ORICON NEWS
ドクターベイプのカートリッジは高い?値段やコスパ、人気の理由を紹介
・ほかの電子タバコと比べて高いの?
・コスパは悪くない?
・安く購入する方法はある?
この記事では、ドクターベイプのカートリッジの価格やコストパフォーマンスについて詳しく解説します。人気が高い理由や、カートリッジをお得に購入する方法も紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
ドクターベイプ(DR.VAPE)とは?
紙巻タバコや加熱式タバコの文化を尊重しながらも、ニコチンやタールなどネガティブな要素を含まずに喫煙の楽しみを味わえる嗜好品として開発されました。フレーバーの種類が豊富で、濃厚な味わいや満足感のある吸いごたえが特徴です。
カートリッジ式でメンテナンスが不要なため、手軽に楽しめるのも魅力の1つです。また、使用される成分はアレルゲンを含まないものが採用されているなど、安全性も配慮されています。
これらの特徴から、多くの人に選ばれている電子タバコです。
最新モデルは「DR.VAPE Model 3」
先ほども述べた通りドクターベイプはタバコの代わりとして、ネガティブな要素のない商品を目指して開発されています。本モデルではさらに進化し、吸うことでリラックスや心身のバランスを整えることを意識しています。
使いやすさも向上しており、人間工学に基づいたデザインを採用。より快適に使える設計となり、グッドデザイン賞も受賞しています。
ドクターベイプのカートリッジは高い?値段を比較
なお、商品によって「カートリッジ」「フレーバー」「フレーバーカートリッジ」と呼び方は異なりますが、一般的には同じものを指すため本記事でも統一して扱います。
機種名 | タイプ | 価格 |
DR.VAPE Model 3 | カートリッジ式 | ・デバイス4,280円(税込) |
Eonfine | 使い捨て式 | ・デバイス 1,600円(税込)〜 |
Eleaf iStick Pico Plus | リキッド式 | ・デバイス 6,980円(税込) |
IQOS イルマ i | 加熱式タバコ | ・デバイス 6,980円(税込) |
ドクターベイプはなぜ人気が高いのか
・濃度が高いのでしっかり味わえる
・質が良い
・β-カリオフィレン配合のカートリッジがある
・カートリッジの種類が豊富
・デバイスも使いやすい
・カートリッジは使い捨てでメンテナンス不要
濃度が高いのでしっかり味わえる
リキッドは独自に開発されており、フレーバーの質の高さが魅力です。メンソールやタバコ味はキック感が強く、しっかりとした吸いごたえがあります。バナナやアップル、マンゴーなどの果実系フレーバーは風味が感じやすく、満足感のある味わいです。
本体はコンパクトながらパワーがあり、ミストを細かく発生させる構造になっています。これにより水蒸気の量が多く、しっかりとした吸いごたえを感じられます。耐熱性の高いコイルを採用しているため、風味が最後まで薄まらず豊かな味わいを維持できるのも特徴です。
質が良い
グリセリン
プロピレングリコール
ビタミンE
リンゴ酸
茶抽出物
これらは医薬品や化粧品、食品にも使用される成分で、安全性が高いとされています。日本国内で製造されており、製造環境にも気を配っているのが特徴です。
香料も口から摂取することを前提にしたものを、国内の老舗香料メーカーと共同開発しています。そのため安全性にも配慮されています。
また、第三者機関による成分分析試験でも有害成分は検出されていません。タールやニコチンはもちろん、その他の有害物質も含まれておらず、安全性の高さが確認されています。
β-カリオフィレン配合のカートリッジがある
クローブ
黒胡椒
バジル
シナモン
ラベンダー
近年、大麻由来の成分としてCBDオイルが注目されていますが、β-カリオフィレンも似た作用を持つとされています。ただし大麻ではなく上記の植物に含まれるため、CBDに抵抗がある人にも取り入れやすい成分です。
厚生労働省により香料としての使用が認められており、安全性も確認されています。気分転換を目的に電子タバコを始めたい人は、β-カリオフィレン配合のカートリッジを試してみるのもよいでしょう。
ちなみに、この成分が加わることでわずかにスパイシーさが加わるため、より深みのある吸い心地になります。
カートリッジの種類が豊富
・トロピカルマンゴー
・ジューシーマスカット
・ミックスベリー
・ミントメンソール
・ピュアアップル
・クラシックスモーク
・クリーミーバナナ
・ワイルドビター
・リラックスバニラ
果実系のフレーバーが充実しており、定番のベリーに加えマンゴーやマスカット、バナナなどもそろっています。種類が豊富なため、自分に合うものを見つけやすいです。飽きたときに違うフレーバーを試せるのも魅力です。
タバコ風味のクラシックスモークやすっきりとした吸い心地のミントメンソールといった王道フレーバーもそろっています。甘すぎるフレーバーが苦手な方でも満足できるラインナップです。
さらに各フレーバーには、β-カリオフィレン配合タイプと配合されていないタイプの両方が用意されています。β-カリオフィレンに抵抗がある方も、安心してドクターベイプを楽しめるよう考えられています。
デバイスも使いやすい
例えば吸い口は唇にかかる圧力を抑え、ストレスなく香りを吸い込める設計です。また、机などに置いた際に吸い口が直接接地面に触れないよう配慮されており、衛生面が考慮されています。持ちやすさにも工夫が施され、手に馴染むよう滑らかな曲面が取り入れられています。
こうした使いやすさが評価され、見た目だけでなく機能面も審査対象となるグッドデザイン賞を受賞しました。ドクターベイプは、賞を取るほど使いやすさが認められている電子タバコです。
カートリッジは使い捨てでメンテナンス不要
電子タバコの中には、タンクにリキッドを補充しなければならないタイプがあります。そのような製品は、定期的な洗浄や部品の手入れが欠かせません。超音波洗浄機を使ったり、分解して拭き取ったりと、大がかりなメンテナンスが必要になるケースもあります。
一方ドクターベイプはカートリッジを交換するだけで使えるため、こうした手間が一切不要です。残量がなくなった際も、フレーバーの味を変えたい際も、カートリッジを差し替えるだけで完了します。本体のメンテナンスも不要で、手軽に使えるのが魅力です。
ドクターベイプのカートリッジは何回使える?
また、バッテリー面でもフル充電で150分持ちます。一般的な加熱式タバコは1回5〜6分の使用で20本なら合計100〜120分になるため、1日1箱のペースで吸っても十分に持続します。なお、フル充電にかかる時間は40分と短いです。外出中に電池がなくなっても少しの時間、電源を確保できればすぐに使えます。
加熱式タバコは一定時間ごとに充電や加熱が必要なため、連続して吸い続けることができません。その点、ドクターベイプは1回の充電で長く使え、好きなタイミングで何回も使えます。
ドクターベイプのカートリッジのコスパは悪い?
紙巻タバコと比較すると、1本で10回吸うと仮定した場合、1箱(20本)で200回吸えます。600回吸うには3箱が必要になり、1箱600円なら合計1,800円かかります。つまり、ドクターベイプなら同じくらいの回数を約半額で吸えることになる計算です。コスパが良いといえるのではないでしょうか。
さらに、詳しくは後述しますが、サブスクリプションサービス「Smart-Ship」を利用すれば15%オフで購入可能です。定期的に購入する場合は、よりコスパを高めることができます。
ただし、紙巻タバコや加熱式タバコと比べて吸いやすいこともあり、つい吸いすぎてカートリッジの減りが早くなることがあります。その結果、コスパが悪くなる場合もあるため注意が必要です。
驚くほど簡単!ドクターベイプの使い方
1.カートリッジについているゴム製のキャップを外します
2.本体にカートリッジを差し込みます
これで準備完了です。あとはカートリッジに口を当てて吸いこめば喫煙できます。
ちなみに、上手く吸うコツはゆっくりと吸うことです。そうすることで、たくさんの蒸気が出るだけでなく、風味もしっかり感じられます。勢いよく吸うと蒸気が薄くなることがあるため、注意しましょう。
ドクターベイプのカートリッジが買える場所
公式サイトのオンラインショップ
ネット通販
コンビニ(ファミリーマート)
公式サイトのオンラインショップ
Smart-Shipを利用すると、以下の特典があります。
・カートリッジが15%オフで購入できる
・毎回注文しなくても自動でポストに届く
・送料が無料になる
・アフター保証がつく
お得に便利に購入したい場合は、公式サイトのオンラインショップがおすすめです。
ネット通販
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
普段利用している通販サイトがこの中にあれば、いつものアカウントを使って購入できます。先ほどのドクターベイプ公式通販サイトのように、新たに会員登録をする必要がありません。さらに、各通販サイトのポイントを貯めたり、貯まったポイントを使ったりできるのもメリットです。
使い慣れた通販サイトで、手軽に購入したい方におすすめです。
コンビニ(ファミリーマート)
ファミリーマートであっても、一部の店舗では取り扱いがない場合や在庫切れの可能性があります。確実に購入したい場合は、公式サイトのオンラインショップやネット通販サイトの利用をおすすめします。
まとめ
メンテナンス不要で手軽に使える点も魅力です。使い勝手や品質を重視するなら、購入を検討してみてくださいね。
著者プロフィール
川人
Webライティング歴6年の28歳。
大学卒業後、ショッピングモールを運営する会社に入社。
その後、WebライティングメインのWebマーケターとして活動を始め、今に至る。趣味は散歩とGoogleマップを眺めること。
川人
Webライティング歴6年の28歳。
大学卒業後、ショッピングモールを運営する会社に入社。
その後、WebライティングメインのWebマーケターとして活動を始め、今に至る。趣味は散歩とGoogleマップを眺めること。
20 歳未満の者の喫煙は、法律で禁じられています。