この記事には電子タバコ・加熱式タバコの情報が含まれているため、
20歳未満の方はご覧いただけません。

あなたは満20歳以上の喫煙者ですか?

  • ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • タバコはPayPay(ペイペイ)で買える?ポイント還元率やキャンペーン対象なのかも解説!
ORICON NEWS

タバコはPayPay(ペイペイ)で買える?ポイント還元率やキャンペーン対象なのかも解説!

タバコをPayPayで購入したいと考えているものの、以下の疑問を感じてはいませんか?
・本当にPayPayでタバコが買えるの?
・ポイント還元の対象になる?
・還元率は何%?
そこでこの記事では、PayPayがタバコ購入に使えるかどうかや、ポイント還元率の詳細を解説します。お得に買うコツなども紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

タバコはPayPay(ペイペイ)で買える!ポイントも付与される

2025年1月現在、PayPay決済でタバコを購入できます。ただし、PayPayが使える店舗に限られる点には注意しましょう。

タバコの支払いはポイント付与の対象です。ほかのポイントサービスではタバコの購入が還元対象外となる場合もありますが、PayPayではポイントが付与されます。少しでもお得にタバコを買いたい方は、PayPayの利用がおすすめです。

タバコをPayPay(ペイペイ)で購入した際のポイント還元率

次に、タバコをPayPayで購入した際のポイント還元率や、還元されるポイントの目安を見ていきます。本記事では例として、以下商品を購入した場合をお伝えします。

・IQOS(アイコス):テリア・センティア
・PloomX(プルームエックス):メビウス・キャメル
・glo HYPER(グローハイパー):ケント・ラッキーストライク
・セブンスターやマールボロなど主要な紙巻きタバコ

なおPayPayには、月に一定額以上使ったり、PayPayカードを利用したりすると還元率が上がる仕組みがあります。これらの仕組みも踏まえながらお伝えします。

PayPay(ペイペイ)の基本的な還元率まとめ表

商品ごとの還元ポイントをお伝えする前に、PayPayの基本的な還元率について説明します。

2025年1月現在、PayPayの基本還元率は0.5%です。ただし、以下の条件を満たすと還元率が上がります。

条件

還元率

通常

0.5%

前月において30回以上の支払い & 10万円以上の支払い達成

+0.5%

PayPayクレジット利用

+0.5%

PayPayゴールド利用

+0.5%

条件は組み合わせ可能なため、最大で2%の還元を受けることができます。ただし、200円ごとに付与ポイントが計算される点には注意が必要です。

例えば580円のタバコを購入し、還元率が2%だった場合の計算は以下の通りです。

200円 × 2% = 4ポイント
200円 × 2% = 4ポイント
180円(付与対象外)

合計8ポイントが付与されます。この計算の仕組みは押さえておくとよいでしょう。

【IQOS(アイコス)】テリア・センティアの還元ポイント

ではここから、タバコを購入した際の還元ポイントを見ていきます。まずは、IQOS(アイコス)の専用タバコスティック「テリア」と「センティア」を購入した場合について計算します。

テリアは1箱530円(税込)、センティアは1箱580円(税込)です。1カ月で20箱購入すると想定した場合の還元ポイントとなります。

銘柄名

テリアシリーズ

センティアシリーズ

価格

530円×20箱 =10,600円

580円×20箱=11,600円

還元率0.5%

53ポイント

58ポイント

還元率1%

106ポイント

116ポイント

還元率1.5%

159ポイント

174ポイント

還元率2%

212ポイント

232ポイント

テリアやセンティアは電子タバコのスティックの中では価格が高めですが、PayPayの高還元率を活用すればお得に購入できます。

【Ploom X(プルームエックス)】メビウス・キャメルの還元ポイント

次にPloom X ADVANCED(プルームエックスアドバンスド)専用タバコスティック「キャメル」「メビウス」を購入した場合です。

キャメルもメビウスも500円(税込)です。1カ月で20箱購入すると想定して還元ポイントを計算します。

銘柄名

メビウスシリーズ

キャメルシリーズ

価格

500円×20箱=10,000円

500円×20箱=10,000円

還元率0.5%

50ポイント

50ポイント

還元率1%

100ポイント

100ポイント

還元率1.5%

150ポイント

150ポイント

還元率2%

200ポイント

200ポイント

ポイント還元を受けることで、実質500円を切る価格でPloom Xのタバコスティックを楽しむことができますよ。

【glo HYPER(グローハイパー)】ケント・ラッキーストライクの還元ポイント

次にglo HYPER(グローハイパー)専用タバコスティック「ラッキーストライク」「ケント」「ネオ」を購入した場合で計算します。

ラッキーストライクが430円(税込)、ケントが480円(税込)、ネオが500円(税込)です。それぞれ銘柄ごとに、1カ月20箱購入したと仮定して確認していきます。

銘柄名

ラッキーストライク

ケント

価格

430円×20箱=8,600円

480円×20箱=9,600円

還元率0.5%

43ポイント

48ポイント

還元率1%

86ポイント

96ポイント

還元率1.5%

129ポイント

144ポイント

還元率2%

172ポイント

192ポイント

銘柄名

ネオシリーズ

価格

500円×20箱=10,000円

還元率0.5%

50ポイント

還元率1%

100ポイント

還元率1.5%

150ポイント

還元率2%

200ポイント

もともと手頃な価格設定のglo HYPER用タバコスティック各種ですが、PayPayを活用すればさらにお得に購入できます。

【紙タバコ】セブンスター・マールボロなどの還元ポイント

最後に加熱式タバコだけでなく、紙巻きタバコについても計算します。今回は「ハイライト」「クール」「マールボロ」「セブンスター」を購入した場合で見ていきましょう。

ハイライト520円(税込)、クール580円(税込)、マールボロ600円(税込)、セブンスター600円(税込)です。これまでと同様に、1カ月で20箱購入した場合の還元ポイントを計算します。

銘柄名

ハイライト

クール

価格

520円×20箱=10,400円

580円×20箱=11,600円

還元率0.5%

52ポイント

58ポイント

還元率1%

104ポイント

116ポイント

還元率1.5%

156ポイント

174ポイント

還元率2%

208ポイント

232ポイント

銘柄名

マールボロ

セブンスター

価格

600円×20箱=12,000円

600円×20箱=12,000円

還元率0.5%

60ポイント

60ポイント

還元率1%

120ポイント

120ポイント

還元率1.5%

180ポイント

180ポイント

還元率2%

240ポイント

240ポイント

加熱式タバコだけでなく、紙巻きタバコ派の方もお得に買うことができますよ。

タバコは対象外?PayPay(ペイペイ)20%還元キャンペーンなど

タバコはPayPayの基礎還元率や、条件達成による還元の対象です。ただ、10〜20%還元のような大型キャンペーンも適用されるのか気になる方もいるでしょう。2025年1月現在、結論としてはキャンペーンごとに対象かどうかが異なります。

例えば、2024年に愛知県東海市で実施された「PayPayで東海市をを応援しよう!」キャンペーン(最大20%還元)では、タバコの購入は対象外でした。

一方、セブンイレブンのキャンペーン(PayPay20%還元 + セブンイレブンアプリ連動15%還元)の際には、タバコも対象と明記されていました。

したがって、タバコが対象かどうかはキャンペーンの内容によって異なります。 直近で対象外だったとしても、PayPayのキャンペーンは総じてタバコが対象外と決めつけないようにしましょう。次回のキャンペーンでは対象となる可能性も十分にあるためです。

ポイントをザクザク貯めたい!お得な購入方法を紹介

続いてポイントをザクザク貯めたい方向けに、お得な購入方法をご紹介します。具体的には以下3つの方法です。

・PayPayキャンペーンを活用する
・SNSのキャンペーンを活用する
・タバコをまとめ買いする

PayPay(ペイペイ)キャンペーンを活用する

タバコ購入で効率よくポイントを貯める方法の1つが、PayPayのキャンペーンを活用する方法です。

PayPayでは定期的に10%や20%、またはそれ以上の高還元キャンペーンが実施されることがあります。10%でも消費税分が還元される計算となり、20%ならさらにお得です。

そのため、キャンペーン中はPayPayを積極的に利用することで、ザクザクとポイントを貯められます。前述の通り、タバコが対象かどうかはキャンペーンごとに異なります。ほとんどの場合で公式サイトに明記されるため、キャンペーンが始まったら確認してみてくださいね。

SNSのキャンペーンを活用する

PayPayは還元率アップのキャンペーンとは別に、SNSキャンペーンを実施することがあります。 当選したポイントを使えば、実質0円でタバコの購入が可能です。

例えば過去には以下のようなキャンペーンが実施されています。

・お年玉をPayPayで送ろうキャンペーン:フォロー&リポストで抽選25名に10,000ポイント
・福岡ソフトバンクホークス優勝記念:抽選10名に100,000ポイント
・Yahoo!トラベルSNSキャンペーン:抽選10名に10,000ポイント
・2024年12月の不定期開催:抽選100名に1,000ポイント

記念イベントの際に開催されることもあれば、不定期に行われることもあります。 いつ実施されるかわからないため、PayPayの公式SNSをフォローし、随時チェックするのがおすすめです。

PayPay公式SNSをフォローすると、Yahoo!トラベルなど他社が行うPayPayポイントキャンペーンもリポストで確認できます。 見逃さないようにして活用しましょう。

タバコをまとめ買いする

タバコをまとめ買いすることで、多くのポイントを獲得する方法があります。特に前月の買い物が多かった影響で条件を達成し、還元率が1〜2%に上がったときはチャンスです。 このタイミングでカートン買いなどまとめ買いをすれば、一気にポイントを獲得できます。通常の0.5%で都度購入する場合と比べても、より多くのポイントが期待できます。

キャンペーンで還元率が10%や20%に引き上げられているときも同様にチャンスです。 ただしキャンペーンには「〇円分まで高還元」などの、上限が設けられていることがあります。大量に購入しても、全額還元されない場合があるため注意が必要です。還元上限額については事前に公式サイトで確認しておきましょう。

なお、まとめ買いをする際は200円で割り切れる金額で購入すると効率的です。割り切れない端数は切り捨てられ、その分のポイントがもらえなくなるため注意しましょう。

タバコをPayPay(ペイペイ)で購入する方法

次にタバコをPayPayで購入する方法をお伝えします。以下2つの方法があります。

・バーコードを掲示
・QRコードを読み取る

バーコードを提示

店員がレジのスキャナーでバーコードを読み取るパターンです。 支払い手順は以下の通りです。

・PayPayアプリを開く
・ホーム画面の「支払う」ボタンをタップ
・表示されたバーコードを店員に見せる
・店員がバーコードを読み取る

以上で決済が完了します。バーコードを見せるだけで支払いができるため、金額入力などの操作が不要で簡単です。

ただしこの方法はレジがPayPayに対応している必要があります。コンビニや大手チェーンでは広く導入されていますが、個人店ではあまり採用されていない傾向があります。

QRコードを読み取る

購入者がスマホでQRコードを読み取って支払うパターンです。 手順は以下の通りです。

・PayPayアプリを開く
・ホーム画面の「スキャン」ボタンをタップ
・お店に設置されたQRコードを読み取る
・支払い金額を入力し、「次へ」をタップ
・入力した金額が表示されるので、店員に確認してもらう
・問題なければ「支払う」ボタンをタップ

これで決済が完了します。レジ横などにPayPayのQRコードが設置されている場合、こちらの方法で支払う場合が多いです。

タバコをPayPay(ペイペイ)で購入できる場所は?

タバコをPayPayで購入できる主な店舗は以下の通りです。

・コンビニエンスストア(セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなど)
・スーパー(イオン、ライフなど)
・ホームセンター(カインズ、コーナンなど)

ただし、店舗によってはPayPayが使えない場合があります。 利用できるかどうかは、店頭のPayPayマークの掲示や公式サイトで確認しましょう。

また、タバコを取り扱っていない店舗もあるため、確実に購入したい場合は事前に問い合わせておくと安心です。

まとめ

PayPayはタバコを購入できるだけでなく、支払い時にポイント還元も受けられます。還元率は通常0.5%ですが、条件次第では最大2%です。さらに、キャンペーンによっては10〜20%以上の還元を受けられることもあります。

通常の還元率の時はもちろん、高還元率となるタイミングを活用し、まとめ買いなどでお得にタバコを購入しましょう。
著者プロフィール

川人
Webライティング歴6年の28歳。
大学卒業後、ショッピングモールを運営する会社に入社。
その後、WebライティングメインのWebマーケターとして活動を始め、今に至る。趣味は散歩とGoogleマップを眺めること。
20 歳未満の者の喫煙は、法律で禁じられています。
タバコ・ベイプ TOPへ戻る →

 を検索