• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 【保存容量&速度重視】外付けSSDおすすめ5選|1TB・2TBの人気モデルを比較
ORICON NEWS

【保存容量&速度重視】外付けSSDおすすめ5選|1TB・2TBの人気モデルを比較

持ち運びに便利!外付けSSDのおすすめ5選|ゲーム・動画編集向けモデルも

 新生活がはじまり、新しいデバイスにデータを移したり、今までのデータを整理しようか考えている人も多いのでは? そんな時に、ストレージ不足や、大容量データの高速転送を求めるなら「外付けSSD」が便利。従来のHDDと比較して、データ転送速度が速く、耐久性が高いことが特徴だ。最近では、ゲーム用、動画編集用、ビジネス用途など、さまざまなニーズに対応したモデルが登場している。外付けSSDのメリットや選び方を解説し、おすすめの「外付けSSD」5選を紹介する。

※本記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ORICON NEWS編集部

監修者 ORICON NEWS編集部

エンタメからライフスタイルまで、話題のトレンドを発信する総合メディア「ORICON NEWS」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、暮らしの商品選びに役立つ情報をお届け。

外付けSSDとは?HDDとの違い

HDD(ハードディスクドライブ)とは?

 HDDは、磁気ディスク(プラッター)を回転させてデータを読み書きするストレージ。従来からパソコンや外付けストレージに使われている。

SSD(ソリッドステートドライブ)とは?

 SSDは、半導体メモリ(フラッシュメモリ)を使ってデータを記録するストレージ。HDDのように動く部品がなく、処理速度が圧倒的に速い。

HDDとSSDの違い

HDD

SSD

データ転送速度

遅い(100〜200MB/s)

高速(500MB/s〜2,000MB/s)

耐久性

衝撃に弱い

衝撃に強く耐久性が高い

価格

容量あたりの価格が安い

HDDより高価

 SSDはHDDに比べるとデータ転送が圧倒的に速く、耐久性にも優れている大容量データのバックアップ、動画の高速読み書きにも対応可能軽量かつコンパクトで、持ち運びやすいのも特徴だ。しかし一方で、HDDに比べると容量あたりの価格が高くなってしまう。用途や予算に応じて、データ容量を選ぼう。

外付けSSDの選び方

1. 容量を決める

・500GB:テキスト・写真データ管理向け。
・1TB:ゲームや動画編集にも対応可能なスタンダード容量。
・2TB以上:高解像度動画・大容量データの管理に最適。

2. 転送速度の基準

・USB 3.2 Gen2(10Gbps):一般的な高速転送対応。
・Thunderbolt 3(40Gbps):プロ向けの超高速転送。
・NVMe対応SSD:通常のSSDよりさらに高速。

3.PS5・Mac・Windowsの対応状況

・PS5対応モデル:ロード時間を短縮し、ゲームを快適にプレイ可能。
・Mac対応モデル:APFSフォーマットでの利用を確認。
・Windows対応モデル:ほぼすべての外付けSSDが対応。

 用途に応じて適切な容量と転送速度を選んだ後は、使用するデバイスに対応しているかを確認しよう。

2025年おすすめ外付けSSD5選

サムスン「T7 Shield」耐久性バツグン、転送速度も速い

 鉄壁のシールドとメーカーが誇るサムスン「T7 Shield」は、IP65規格の防水・防塵対応でアウトドアなどでも安心して利用できる。最大転送速度は、1,050MB/sの高速データ転送1TB・2TB・4TBのラインナップがあり、野外での動画撮影・動画編集にも最適だ。

●こんな人におすすめ
・頑丈なSSDを探している人
・PS5や動画編集で高速転送を求める人

ウエスタンデジタル「My Passport SSD」コンパクト&パスワード保護機能付き

 大切なデータをバックアップ機能とハードウェア暗号化で守るウエスタンデジタル「My Passport SSD」Windows用WD BackupやMacのTime Machineに対応しており、不正アクセスからファイルを守る256-bit AESハードウェア暗号化も。製品保証期間が5年ある点でも、安心して利用することができる。

●こんな人におすすめ
・セキュリティ重視のビジネスユーザー
・保証期間が長い製品を探している人

Crucial「X9 Pro」コスパ抜群 最大2000MB/sの高速転送

 コスパで選ぶなら、最大2000MB/sの超高速転送なのに1TB、1万4980円のCrucial「X9 Pro」がおすすめ。WindowsやMacのみならず、iPhone 15 Pro 以降のシリーズに対応しているため、スマホ動画の高速転送にも向いている。コンパクトで頑丈な作りは、持ち運びにも便利である。

●こんな人におすすめ
・価格と性能のバランスを重視する人
・大容量データを高速で転送したい人

SanDisk「Extreme Portab SSD」アウトドア向け、頑丈な作り

 突然の雨に濡れてしまっても安心な、IP55防水・防塵性能を備えた頑丈な作り。変換USBケーブル付属で、届いたらすぐに使うことができる。デザイン面でも、SSDでは珍しく穴が開いているためストラップをつけての持ち運びも可能。

●こんな人におすすめ
・外出先や屋外でSSDを使用する人
・デザイン性と耐久性を両立したい人

Nextorage「ポータブル SSD」iPhoneの背面に装着可能

 MagSafe対応のNextorage(ネクストレージ)ポータブルSSDは、iPhoneの背面にマグネットで簡単に取り付けられるのがメリット。最大読込速度1,050MB/秒の高速データ転送に対応しており、動画編集や大容量データの管理にも最適である。iPhoneに直接装着して使えるだけでなく、WindowsやMacでも快適に使用できる。

●こんな人におすすめ
・iPhone 15 Pro・Pro Maxの容量不足を解消したい人
・スマホ用にコンパクトなSSDを探している人
 外付けSSDは、高速転送・耐久性・コンパクトさが魅力のストレージデバイスである。用途に応じて、最適な容量・転送速度・耐久性を考慮しながら選ぶことが重要。大切なデータのためにも、最適な外付けSSDを選ぼう。

Amazon ゴールデンウィーク スマイルSALE お買い得アイテムはこちら 4/18 9:00 〜 4/21 23:59

 を検索