• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 趣味
  • 大学探検シリーズVol.10「クラブやサークルだけじゃない!? 学生たちが教えるリア充ライフのススメ」
(更新: ORICON NEWS

大学探検シリーズVol.10「クラブやサークルだけじゃない!? 学生たちが教えるリア充ライフのススメ」

「ゆとり世代」に「悟り世代」、いろいろな呼ばれ方をする今時の若い世代。とはいえ、実際の大学生たちは勉強の他、クラブにサークルなど、最高の仲間たちと一緒になって、アツーく楽しくリア充な青春を満喫中! 今回は、大学のさまざまな活動を通して、充実したキャンパスライフを送る学生たちを直撃! これを読めば、リア充大学生への扉が開くかも!?

たった1日のために5ヶ月かける自主イベントって!?

 空が暗くなったころ、キャンドルオブジェの幻想的な光がキャンパスを包んで…。これは、学生スタッフと職員が一緒につくる追手門学院大学の名物イベント『キャンドルナイト』。学生や卒業生、地域の人々も訪れるこのイベントは、2010年にスタート。毎年、数千個のキャンドルを使って、この1日のために5カ月も準備するというから驚きだ。
 「職員の方も先輩方もやさしくて、すごく楽しいです。イベントの企画で近くの幼稚園を訪れたり、学内外のいろんな人とも交流できます。終了後のスピーチでは、泣いてしまいました」と話すのは学生リーダーの鷲見さくらさん(心理学部3年)。たくさんの仲間と一緒に感動できるなんて、まさにリア充。そんな鷲見さんは、学内のある座談会に参加するそう。ぜひ、見学させて!

大学には、楽しく成長できる場がたくさんある!!

 その座談会とは、学生たちが追手門学院大学副学長の秦敬治教授を交えてトークするというもの。参加学生は、鷲見さん、学生生活の相談役『ピアサポーター』の山田貴良くん(経営学部3年)、学生目線で教育の充実を目指す『学生FD』の栗山駿佑くん(心理学部2年)、『追大をプレゼンしよう! グランプリ』で選ばれた福田萌香さん(心理学部3年)、学内雑誌の発行などを行う学生企画応報スタッフの八木真奈美さん(経営学部2年)、ネイティブの先生や留学生と交流できるカフェ『English Cafe at OTEMON』のスタッフ・飯田寅義くん(経済学部1年)。みんな、それぞれの活動に一生懸命に取り組むリア充学生だ。
  • 山田貴良くん(経営学部3年)

    山田貴良くん(経営学部3年)

  • 栗山駿佑くん(心理学部2年)

    栗山駿佑くん(心理学部2年)

  • 福田萌香さん(心理学部3年)

    福田萌香さん(心理学部3年)

 とはいえ、「以前は消極的で、人と話すのも苦手でした」(八木さん)という人も多いのが意外なところ。みんなそれぞれの活動を楽しむうちに、「視野が広がりました」(山田くん)。「英会話力がすごく伸びました」(飯田くん)。「多くの人の前で話したり、声で感情を表現できるようになりました」(栗山くん)と自分が変わっていったそう。そんな声に、「何かに打ち込むプロセスで、いろんな力が身につきます。打ち込むものは何でもいいんです」と秦先生。自主的に活動すれば、社会で役立つ力も身につけられるのだ。
  • 八木真奈美さん(経営学部2年)

    八木真奈美さん(経営学部2年)

  • 飯田寅義くん(経済学部1年)

    飯田寅義くん(経済学部1年)

  • 秦敬治教授(追手門学院大学副学長)

    秦敬治教授(追手門学院大学副学長)

やりたいことはやってみる! それがリア充生活の第一歩

 さまざまな学生主体の活動がある追手門学院で、2014年度から始まったのが、『追大をプレゼンしよう! グランプリ』。これは、学生が自分のやりたいことを企画して、審査を通れば、支援付きで実現できるというもの。福田さんの企画は、50人の夢を聞いて写真付きのスライドでつなぎ、発表するという内容。「副学長や卒業生など、普通なら会えない方々に会えるので、おもしろいです」(福田さん)と活動を楽しんでいる。

 応募のきっかけは、「授業で企画を考える機会があったからです」と福田さん。実は、最初に紹介した『キャンドルナイト』の鷲見さんも「職員の方の誘いで、参加してみようかなと思いました」と、大学のサポートを感じたそう。「何のために私たちが働いているか? 学生のため、学生の自立を支え社会の役に立つ人材を輩出するためです」と秦先生。“やってみたい! ”という気持ちさえあれば、リア充のチャンスはキャンパス内にたくさんあるのだ。

追手門学院大学

 1966年、大阪北部に誕生し、文系の総合高等教育機関として5学部8学科、学生数6500人を擁する総合大学・大学院。これまでに4万人を超える社会有為の人材を世に送り出している。学部を超えた共通プログラムとして「基盤教育機構」「グローバルキャリアコース」のほか、2014年度からは「スポーツキャリアコース」をスタート。 2015年度からは「地域創造学部」を新設、全6学部となり、多様なプログラムを実践。常に新たな教育の在り方を、時代に合った人材育成を模索し、実現している。2016年、大学創立50周年を迎える。

追手門学院大学
〒567-8502 大阪府茨木市西安威2-1-15
広報課:072-641-9590

今大学がおもしろい!探検シリーズ<BACK NUMBER>

【Vol.1】追手門学院大学「誰もが想像もしなかった自分史に出会う大学」(外部サイト)
【Vol.2】新設女子サッカー部を訪問 スポーツへのやる気を活かした人間教育(外部サイト)
【Vol.3】スポーツを向上させるための学問の展開 選手の将来の選択肢を広げる(外部サイト)
【Vol.4】茨木市&追手門学院大学のイベントに密着(外部サイト)
【Vol.5】「日本再生プロデューサー」を育てる学部ができるってホント?(外部サイト)
【Vol.6】いつかオワコンになっちゃうの?ゆるキャラたちのベストな生き方って?(外部サイト)
【Vol.7】「カワイイ!」が海外に進出してるってホント!?(外部サイト)
【Vol.8】街にも学生にもうれしい、“大学の都市回帰”って?(外部サイト)
【Vol.9】若い感性と視点が街を変える! 学生たちの「街プロデュース」(外部サイト)

あなたにおすすめの記事

 を検索