• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 趣味
  • 人と一緒”に飽きた人必見 “C級スニーカー”のすすめ コレクター永井ミキジ【男のコレクション】
(更新: ORICON NEWS

人と一緒”に飽きた人必見 “C級スニーカー”のすすめ コレクター永井ミキジ【男のコレクション】

自分が好きなモノをひたすら集め、それらに囲まれて暮らすコレクターたち。なんとも幸せそうで、ちょっとうらやましい。人には理解されにくいけど、楽しそうに暮らす男たちを取材した。
2人目は、耳馴染みのない“C級スニーカー”を集める永井ミキジさん。スニーカーコレクターは数多いるけれど、“C級”ばかり集めるのは珍しい。そもそも“C級”っていったいどんなスニーカー? 

かれこれ20年も集め続け、その数約400足。聞けば聞くほどドラマがあって面白い“C級スニーカー”の魅力を、コレクター・永井さんに聞いた。


Vol.1多肉の次はコレ “塊根植物”コレクターに聞いた不思議と魅力はこちら

“C級スニーカー”ってなに?
“C級”と言うからには、A級とB級もあるはず。その分類の定義を聞いてみると―。

「前提として、A・B・Cはランク付けというわけではないんです。A級が上ではなく、僕なりのカテゴリー分けだと思ってください」と前置きをしつつ、「A級は、ナイキやアディダスなどのメジャーなスポーツブランドのビンテージもの。例えばアディダスだとメイド・イン・フランスだったり、コンバースだとメイド・イン・USAだったり。このジャンルが、スニーカーコレクターがもっとも多いジャンルですよね」。

B級は、メジャーなスポーツブランドの現行品で、日本に仕入れの正規ルートがあり、気軽に街のショップで買えるもの。あとは、アパレルブランドが出しているスニーカーなどです」。

そして、「C級は、道半ばで廃業したり他のメーカーに吸収されたりした、今はなきブランドのビンテージものや、海外ではメジャーなのに日本にはあまり入ってきていない、海外ブランド。あとは、通称“ブート”と呼ばれる商品。メジャーブランドのアイテムに似ている、いわゆる“○○風”なものです」。

つまり、永井さんの“C級スニーカー”コレクションに仲間入りできるのは、次の2つ。

ひとつは、1970年代以降のスニーカーブームにナイキやアディダスに続いて次々と誕生したブランドのスニーカーをはじめとする、王道から少し外れているけど、その当時のアメリカやヨーロッパなどでは人気だったブランド。

もうひとつは、メジャーブランドの定番モデル“風”な、通称“ブート”スニーカー。

定義をさらっと聞いただけでは、地味そうな印象を受ける“C級スニーカー”。けど、そのマイナーさ加減が、突き詰めるとマニアックでおもしろい。
きっかけは、“誰も知らない” hummel(ヒュンメル)
今でこそ、知る人の多いデンマークのブランド、ヒュンメル。約20年前の日本ではあまり認知されておらず、永井さんに“C級スニーカー”の面白さを教えてくれた最初の1足。

「当時、ヒュンメルのビンテージスニーカーを履いていたんです。しかもソールは70年代アメリカのブランドのPONY(ポニー)製という、珍しいモデル。誰もそのブランドを知らなくて、自分でも知らないまま、ただかっこいいなと思って履いていました。たまたま高円寺のスニーカー専門店に入ったとき、そこの店主がさらっとブランド名を言ったんです。日本では知られていないけど、海外ではメジャーだよって教えてくれて、驚きましたね」。

それがきっかけとなり、その店へ通い詰めていろいろと教えてもらったという。

「周りの人が誰も興味を持たないようなマイナーなスニーカーも、一緒に盛り上がれる。そんな人がいたから好きになれたんでしょうね」。その店主は、900足ほどあったスニーカーコレクションを売ったお金で自分のスニーカーショップ店を開いたというツワモノ。その思い出の店はもうないそう。
C級スニーカーの魅力とは?
かれこれ20年、約400足を集めてきた永井さんだからこそ気がついた、“C級スニーカー”の魅力が次の3つ。

01 認知度が低い。だから背景を知るほどネタになる
02 欲しい人が少ない。だから値段が手ごろ
03 履いている人が少ない。だから人とかぶらない

昨今のスニーカーブームで“人と一緒”に飽きた人には、実に魅力的。入門編におすすめな6選とともに、その例をご紹介。

あなたにおすすめの記事

 を検索