• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム(ORICON NEWS)
  • 芸能 TOP
  • 【連載8】SMAP 5人の役割を考察:稲垣吾郎 解散発表後はじめてファンの前に立った、個性派集団の中のバランサー
(更新: ORICON NEWS

【連載8】SMAP 5人の役割を考察:稲垣吾郎 解散発表後はじめてファンの前に立った、個性派集団の中のバランサー

 前回お送りした『木村拓哉 バッシングされるスーパースター、逃げない男の真実』に続く、SMAP連載第8弾。今回は、SMAPにおける“中間管理職”と呼ばれる稲垣吾郎について迫りたい。中居正広・木村拓哉というツートップと、草なぎ剛・香取慎吾の年下組の間で、稲垣はいつもバランスの良い立ち位置にいるように見える。客観的でありつつ、落ち着いた目線を持つ彼は、ある意味SMAPの要。解散発表後、5人の中で最初にファンの前に立った稲垣は、何を思っただろう。

ファンに伝えた「頑張ります」 25周年に誰よりナチュラルな対応

 稲垣吾郎の安定感と面白さが、最近際立っている。

 10月8日に行われた映画『少女』の舞台挨拶や、それに伴うプロモーションでの雑誌のインタビューなど、稲垣の“いま”を目にする機会が増えた。年内解散が発表されて以来、ファンの前にSMAPのメンバーが姿を見せるのは、この舞台挨拶が初。湊かなえ原作らしい『少女』という作品が抱える人間の闇にちなんで、「最近感じた闇は?」と質問されると、「僕は基本的に闇ですから。部屋の中はロウソクだらけだし。占いの館みたいな(笑)」と、ミステリアスだと思われがちなパブリックイメージを利用して、笑いを取った。会場を去る時に、レポーターから「ファンのみなさんに一言お願いします」と声をかけられると足を止め、一言、「頑張ります」と答えた。

 その2日前には、自身のラジオ番組『STOP THE SMAP』(文化放送)で、デビュー25周年記念日である9月9日にSMAPファンがそれぞれに祝ったというハガキを読み、「これ、嬉しいですね」とコメントしている。25周年について、他のメンバーがあまり掘り下げない中、とてもナチュラルな対応をみせているのが他ならぬ稲垣だ。小池百合子東京都知事を迎えた『ビストロSMAP』(『SMAP×SMAP』フジテレビ系)でも、稲垣の父親と小池都知事との意外な交遊が明らかになったり、この期に及んでまだ新鮮なネタを提供できるなんて。でも、昔から稲垣吾郎という人は、意外性の宝庫だった。

SMAP随一の正統派ながらいじられキャラ、その裏の心の余裕

 いわゆる“正統派二枚目”ながら、SMAPいちの“いじられキャラ”。屋外のライブでは、「ドライヤーをかけている時間が長過ぎる!」とMCでからかわれるのはお約束だ。デビュー前にテレビ番組の企画でジェットコースターに乗ることになった時、一人、「乗りたくない!」と反抗して、「俺たちはアイドルなんだから何でもやらなきゃいけないんだよ!」と中居正広に頭を叩かれ、腹いせに持っていた鏡を地面に叩き付けたエピソードは、香取慎吾の大のお気に入りである。若かりし頃、メンバー全員で泊まったことがあるのは稲垣の実家だけ。団地の11階にあった稲垣家の風呂は、お湯の出が悪く、「みんなで順番にお風呂に入ろうってなったんだけど、いざ入ってみるとお湯が出ねーの。それで“お湯が出ねー”って、バンバン叩いてたら、ゴキブリがウジャウジャと……」という思い出も、何度となく中居の口から語られている。六本木で移動車に乗っているときに不良に絡まれ、ケンカになりかけた時、稲垣一人が移動車から降りなかった逸話は、のちに『SMAP☆がんばりますっ!!』(テレビ朝日系)で再現ドラマにもなった。全員で売られたケンカを買っていたら、この出来事はありきたりの武勇伝として語られるだけで、そんなに面白くなかったはずだ。他にも、木村拓哉が最初にサインを頼まれたのが稲垣の姉からだったことや、草なぎ剛が09年に芸能活動を自粛したときに高級鰻を差し入れて励ました話、年上の友達“ヒロくん”との関係を公開した『SMAP×SMAP』が高視聴率を記録したことなど、稲垣の“素顔”に絡むエピソードは、スーパースター集団SMAPの、いい意味での人間臭い部分が引き出されて、とても和む。

 SMAPは、仲良し売りはしてこなかったグループである。取材や撮影の時も、慣れ合いは一切なく、適度な緊張感のもとにテンポよく物事が進んでいく。その張りつめた感じがカッコ良かったことは以前にも触れたが、とはいえ稲垣の存在が、場の空気を和らげていたことは間違いない。一緒にSMAPの取材現場にいたライターは、撮影の合間のインタビューで机も用意されていない中、ノートにメモを取りたいのにICレコーダーを手で持たなければならなくなり困っていたとき、稲垣が、「僕が(レコーダーを)持ってましょうか?」と言ってくれたことに感激していた。忙しいはずなのに、稲垣の対応には常に余裕がある。学生時代、英文学の教授がユーモアを“余裕”と訳していたけれど、面白さという意味でも、心の余裕という意味でも、稲垣吾郎という人は、ユーモアの塊なのである。

あなたにおすすめの記事

 を検索