• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 最年少にして唯一の女性銭湯絵師、失われつつある日本文化の継承への思い「職業として経済的な安定が課題」

最年少にして唯一の女性銭湯絵師、失われつつある日本文化の継承への思い「職業として経済的な安定が課題」

 銭湯と聞いて、浴場の壁面に描かれた富士山をイメージする人も多いだろう。ところがそればかりではない。ゴジラとのコラボを手がけたのは、現在日本で3人だけとなってしまった現役の銭湯ペンキ絵師の1人にして最年少、そして唯一の女性職人である田中みずき氏だ。今や喫緊の課題となった後進の育成や、女性の仕事としての環境、そして銭湯および銭湯ペンキ絵という日本文化を再び社会経済のなかに戻す活動について聞いた。

「広告と深く結びついたメディア」だった銭湯ペンキ

 16年夏、東京都大田区にある「大田黒湯温泉 第二日の出湯」の浴場の壁面にゴジラが出現した。これは同年の大ヒット映画『シン・ゴジラ』のロケが大田区の各地で行われたことから、大田区と映画がコラボして展開したキャンペーン事業のひとつ。湯船に浸かりながら、羽田空港や多摩川、池上本門寺といった大田区の名所に襲いかかるゴジラが楽しめるという趣向に、地元の子どもたちから全国のゴジラファンまでが沸き立った。

 この迫力満点の絵を描いたのが田中みずき氏。今や日本で3人しかいない現役銭湯ペンキ絵師のなかで最年少にして、唯一の女性職人だ。これまでに100軒以上の銭湯の壁面を手掛けてきた一方で、近年はイベントでのライブペインティングや、銭湯の壁面を活用した企業PR案件も増えている。なかでも、映画とのコラボは18年に『ジオストーム』、19年に『アベンジャーズ/エンドゲーム』(ともに台東区・寿湯)と相次いでいるように、“銭湯×映画”の相性はいいようだ。

 絵師としての活動のかたわらで、大学在学以来、銭湯文化の歴史を調べ続けている田中氏によると、そもそも銭湯ペンキ絵というのは「広告と深く結びついたメディア」だったという。

「かつて銭湯が日本人の生活の一部だった時代には、近隣の散髪屋さんや飲食店などの広告看板がペンキ絵の下にズラリと並んでいました。その広告費で、ペンキ絵の制作費も賄っていたんです。ペンキ絵師も今のように独立した職人ではなく、広告会社に所属していた方がほとんどだったようです」

 さながら広告代理店のアートディレクターといったところだろうか。しかし、そうした広告としての機能も、内湯の普及に伴う銭湯の減少から徐々に失われていく。

近年は弟子入り志願者が増加傾向。男性より女性が多い

 大学で近代美術史を専攻していた田中氏が銭湯ペンキ絵と出会ったのは、卒論のテーマを模索していた頃のこと。身近な生活に溶け込んだアートとしての銭湯ペンキ絵に魅せられ、その制作の現場に興味を持ち、後に「現代の名工」の1人に選出されることとなるペンキ絵師の中島盛夫氏のもとを訪ねる。それが、04年のこと。その時点ですでに現役の銭湯ペンキ絵師は3人にまで減っていた(1人はその後に他界)。

「絵画という観点からも、銭湯ペンキ絵は非常に独特です。たとえば使うペンキは赤・青・黄・白の4色だけですべての色を表現します。また基本的に作業できるのは銭湯の休館日で、あれだけの大きな絵を1日で描き上げてしまいます。この技術を途絶えさせてはいけないと思い、描き方だけでも教えてほしいとお願いしました。最初は『仕事の数も減ってきており、今後の生活を保障できないから』と断られたのですが、何度も食い下がったところ『ちゃんと会社に就職するんだったら、見習いに来てもいい』と。やんわり断る口実だったのかもしれませんが(笑)、ひとまず受け入れていただけたことがうれしかったですね」

 師匠の言葉を守り、大学院卒業後は美術系出版社に就職。会社が休みの土日に師匠のもとに通う二足のワラジ生活を送る。ところが、銭湯ペンキ絵の制作が行われる銭湯の休館日は基本的に平日。体調を崩したり、なかなか現場に立ち会えないこともあって、1年半で退職し、アルバイトで生計を立てながら修行に邁進する。それから約10年、2013年に独立する。

「銭湯ペンキ絵という文化を絶やしてはいけない」というモチベーションからこの世界に飛び込んだだけに、自身のブログやメディア取材など情報発信も積極的にしてきた田中氏。そのためか、近年は弟子入り志願者も増えていた。それも「私へ問い合せを下さる方は、どちらかというと女性からの問い合わせが多い」という。とはいえ、銭湯ペンキ絵師の仕事ぶりを聞くと、女性にはなかなかハードな面も多いようだ。

「肉体労働の側面は大きいですね。湯船の上に組んだ足場やハシゴの上など高所での作業も多いので、足腰がしっかりしてないと危険なんです。また、空や海といった広い面を塗るときには腕を大きく動かすので、慣れるまではいつも腕が筋肉痛になりました」

提供元: コンフィデンス

あなたにおすすめの記事

 を検索