• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
(更新: ORICON NEWS

『ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア〜笑わせたら100万円〜』歴代賞金獲得者一覧

『ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア〜笑わせたら100万円〜』(C)TBS

『ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア〜笑わせたら100万円〜』の概要

 『ウンナン極限ネタバトル!ザ・イロモネア〜笑わせたら100万円〜』は、TBSが主催する優勝賞金100万円の究極のネタバトル番組。2005年から始まり、レギュラー放送、特別番組は、2016年まで放送された。2025年には、南原清隆生誕60周年記念特番として、8年ぶりに復活した。ここでは、2005年からの歴代100万円獲得者を紹介する。

2025年2月:錦鯉、ずん、バナナマン、チーム太田プロ(有吉弘行、劇団ひとり、アルコ&ピース、タイムマシーン3号)、シンチャンナンチャン(柳沢慎吾、南原清隆)

錦鯉(C)ORICON NewS inc.

錦鯉(C)ORICON NewS inc.

錦鯉(ニシキゴイ):ソニー・ミュージックアーティスツ所属。長谷川雅紀と、渡辺隆によるお笑いコンビ。2012年4月、結成。

ずん(C)ORICON NewS inc.

ずん(C)ORICON NewS inc.

ずん:浅井企画所属。飯尾和樹と、やすによるお笑いコンビ。2000年に結成。

バナナマン(C)ORICON NewS inc.

バナナマン(C)ORICON NewS inc.

バナナマン:ホリプロコム所属。設楽統、日村勇紀によるお笑いコンビ。1993年結成。

有吉弘行(C)ORICON NewS inc.

有吉弘行(C)ORICON NewS inc.

有吉弘行(アリヨシヒロイキ):太田プロダクション所属。1974年5月31日生まれ、広島県出身。A型。

劇団ひとり(C)ORICON NewS inc.

劇団ひとり(C)ORICON NewS inc.

劇団ひとり(ゲキダンヒトリ):太田プロ所属。1977年2月2日生まれ。千葉県出身。A型。

タイムマシーン3号(C)ORICON NewS inc.

タイムマシーン3号(C)ORICON NewS inc.

タイムマシーン3号:太田プロ所属。山本浩司(ツッコミ)と関太(ボケ)によるお笑いコンビ。1999年結成。

アルコ&ピース(C)ORICON NewS inc.

アルコ&ピース(C)ORICON NewS inc.

アルコ&ピース:太田プロ所属。平子祐希、酒井健太によるお笑いコンビ。2006年に結成。

(左から)南原清隆、柳沢慎吾(C)ORICON NewS inc.

(左から)南原清隆、柳沢慎吾(C)ORICON NewS inc.

南原清隆(ナンバラキヨタカ):マセキ芸能社所属。1965年2月13日生まれ、香川県出身。AB型。内村光良とともにお笑いコンビ・ウッチャンナンチャンを結成。
柳沢慎吾(ヤナギサワシンゴ):ハート・レイ所属。タレント。1962年3月6日生まれ、神奈川県出身。AB型。

2016年1月:おかずクラブ

おかずクラブ(C)ORICON NewS inc.

おかずクラブ (C)ORICON NewS inc.

おかずクラブ(オカズクラブ):吉本興業所属。ゆいPとオカリナによるお笑いコンビ。2009年結成。

2015年1月:庄司智春(品川庄司)

庄司智春 (C)ORICON NewS inc.

庄司智春 (C)ORICON NewS inc.

庄司智春 (ショウジトモハル):吉本興業所属。1976年1月1日生まれ、東京都出身。A型。1995年、品川祐とともに、漫才コンビ『品川庄司』を結成。

2013年3月:ドランクドラゴン

ドランクドラゴン(C)ORICON NewS inc.

ドランクドラゴン(C)ORICON NewS inc.

ドランクドラゴン:プロダクション人力舎所属。鈴木拓、塚地武雅によるお笑いコンビ。2001年よりスタートしたフジテレビ系バラエティ『はねるのとびら』で知名度が上がる。コンビとしての活動に加え、ソロとしても活動。

2013年1月:柳原可奈子

柳原可奈子(C)ORICON NewS inc.

柳原可奈子(C)ORICON NewS inc.

柳原可奈子(ヤナギハラカナコ): 太田プロダクション所属。1986年2月3日生まれ、東京都出身。B型。

2012年3月:インパルス、劇団ひとり

インパルス(C)ORICON NewS inc.

インパルス(C)ORICON NewS inc.

インパルス:吉本興業所属。板倉俊之(ボケ)、堤下敦(ツッコミ)によるお笑いコンビ。1998年結成。1999年に初舞台。

劇団ひとり(C)ORICON NewS inc.

劇団ひとり(C)ORICON NewS inc.

劇団ひとり(ゲキダンヒトリ):太田プロダクション所属。お笑い芸人・俳優・作家。1977年2月2日生まれ。千葉県出身。

2011年9月:ロバート

ロバート(C)ORICON NewS inc.

ロバート(C)ORICON NewS inc.

ロバート:吉本興業所属。山本博、秋山竜次、馬場裕之によるお笑いトリオ。1998年、NSC東京の4期生で、同郷の幼なじみだった秋山・馬場のコンビに山本がツッコミ役で加わる形で結成。

2011年3月:バナナマン

バナナマン(C)ORICON NewS inc.

バナナマン(C)ORICON NewS inc.

バナナマン:ホリプロコム所属。設楽統、日村勇紀によるお笑いコンビ。1993年結成。

2010年12月:三内芸(内村光良、三村マサカズ)、バナナマン

(左から)三村マサカズ、内村光良(C)ORICON NewS inc.

(左から)三村マサカズ、内村光良(C)ORICON NewS inc.

内村光良(ウチムラテルヨシ): マセキ芸能社所属。1964年7月22日生まれ、熊本県出身。AB型。南原清隆とお笑いコンビ・ウッチャンナンチャンを結成。

三村マサカズ(ミムラマサカズ):ホリプロ所属。1967年6月8日生まれ、東京都出身。A型。1988年、大竹一樹と共にお笑いコンビ・バカルディを結成。00年、番組の企画で“さまぁ〜ず”に改名。

バナナマン(C)ORICON NewS inc.

バナナマン(C)ORICON NewS inc.

バナナマン:ホリプロコム所属。設楽統、日村勇紀によるお笑いコンビ。1993年結成。

2010年1月:関根軍団(関根勤、ずん、イワイガワ)

関根勤(C)ORICON NewS inc.

関根勤(C)ORICON NewS inc.

関根勤(セキネツトム):浅井企画所属。1953年8月21日生まれ、東京都出身。A型。旧芸名はラビット関根。

ずん:浅井企画所属。飯尾和樹と、やすによるお笑いコンビ。2000年に結成。

イワイガワ:浅井企画所属。井川修司と、岩井ジョニ男によるお笑いコンビ。2003年7月に結成。

2009年6月:いとうあさこ

いとうあさこ(C)ORICON NewS inc.

いとうあさこ(C)ORICON NewS inc.

いとうあさこ:マセキ芸能社所属。1970年6月10日生まれ、東京都出身。AB型。1997年にお笑いコンビ・ネギねこ調査隊を結成。2003年に解散し、ピン芸人として活動を始める。

2009年5月:アンガールズ

アンガールズ(C)ORICON NewS inc.

アンガールズ(C)ORICON NewS inc.

アンガールズ:ワタナベエンターテインメント所属。山根良顕と、田中卓志によるお笑いコンビ。2000年に結成。

2009年4月:鳥居みゆき

鳥居みゆき(C)ORICON DD inc.

鳥居みゆき(C)ORICON DD inc.

鳥居みゆき(トリイミユキ):サンミュージックプロダクション所属。1981年3月18日生まれ、秋田県出身。O型。ラブ守永とのコンビ・ラモンズスクイット解散後、ピン芸人として活躍。

2009年2月:アンガールズ

アンガールズ(C)ORICON NewS inc.

アンガールズ(C)ORICON NewS inc.

アンガールズ:ワタナベエンターテインメント所属。山根良顕と、田中卓志によるお笑いコンビ。2000年に結成。

2008年11月:次長課長

次長課長(C)ORICON NewS inc.

次長課長(C)ORICON NewS inc.

次長課長(ジチョウカチョウ):吉本興業所属。河本準一、井上聡によるお笑いコンビ。1994年4月結成。

2008年9月:超新塾、劇団ひとり

超新塾(C)ORICON NewS inc.

超新塾(C)ORICON NewS inc.

超新塾(チョウシンジュク):ワタナベエンターテインメント所属。イーグル溝神、タイガー福田、サンキュー安富、ブー藤原、アイクぬわらによるお笑い芸人。2023年2月、コアラ小嵐が脱退。

劇団ひとり(C)ORICON NewS inc.

劇団ひとり(C)ORICON NewS inc.

劇団ひとり(ゲキダンヒトリ):太田プロダクション所属。お笑い芸人・俳優・作家。1977年2月2日生まれ。千葉県出身。

2008年8月:小島よしお、FUJIWARA

小島よしお(C)ORICON NewS inc.

小島よしお(C)ORICON NewS inc.

小島よしお(コジマヨシオ):サンミュージックプロダクション所属。1980年11月16日生まれ、沖縄県出身。O型。

FUJIWARA(C)ORICON NewS inc.

FUJIWARA(C)ORICON NewS inc.

FUJIWARA:吉本興業所属。藤本敏史(ツッコミ)、原西孝幸(ボケ)によるお笑いコンビ。1989年結成。

2008年5月:TKO

TKO(C)ORICON NewS inc.

TKO(C)ORICON NewS inc.

TKO:フリー。木本武宏と木下隆行によるお笑いコンビ。1991年結成。

2008年4月:ザ・たっち、ハリセンボン

ザ・たっち(C)ORICON NewS inc.

ザ・たっち(C)ORICON NewS inc.

ザ・たっち:ホリプロコム所属。たくや(兄)と、かずや(弟)による双子のお笑いコンビ。2003年に結成。

ハリセンボン(C)ORICON NewS inc.

ハリセンボン(C)ORICON NewS inc.

ハリセンボン:GATE所属。箕輪はるか(ボケ担当)、近藤春菜(ツッコミ担当)によるお笑いコンビ。2004年結成。東京NSC9期生。

2007年9月:柳原可奈子、チュートリアル

柳原可奈子(C)ORICON NewS inc.

柳原可奈子(C)ORICON NewS inc.

柳原可奈子(ヤナギハラカナコ): 太田プロダクション所属。1986年2月3日生まれ、東京都出身。B型。

チュートリアル(C)ORICON NewS inc.

チュートリアル(C)ORICON NewS inc.

チュートリアル:吉本興業所属。徳井義実(ボケ)、福田充徳(ツッコミ)によるお笑いコンビ。1998年3月結成。同年デビュー。

2007年3月:バナナマン

バナナマン(C)ORICON NewS inc.

バナナマン(C)ORICON NewS inc.

バナナマン:ホリプロコム所属。設楽統、日村勇紀によるお笑いコンビ。1993年結成。

2006年10月:長州小力

長州小力(C)ORICON NewS inc.

長州小力(C)ORICON NewS inc.

長州小力(チョウシュウコリキ):西口エンタテインメント所属。 1972年2月5日生まれ。みずがめ座、A型。

2006年3月:劇団ひとり

劇団ひとり(C)ORICON NewS inc.

劇団ひとり(C)ORICON NewS inc.

劇団ひとり(ゲキダンヒトリ):太田プロダクション所属。お笑い芸人・俳優・作家。1977年2月2日生まれ。千葉県出身。

2005年10月:次長課長、レギュラー、まちゃまちゃ

次長課長(C)ORICON NewS inc.

次長課長(C)ORICON NewS inc.

次長課長(ジチョウカチョウ):吉本興業所属。河本準一、井上聡によるお笑いコンビ。1994年4月結成。

レギュラー(C)ORICON NewS inc.

レギュラー(C)ORICON NewS inc.

レギュラー:吉本興業東京本部所属。西川晃啓(ツッコミ)、松本康太(ボケ)によるお笑いコンビ。1998年結成。

まちゃまちゃ(C)ORICON NewS inc.

まちゃまちゃ(C)ORICON NewS inc.

まちゃまちゃ:吉本興業東京本社所属。1976年5月7日生まれ、千葉県出身。B型。吉本興業のタレント養成所である『東京吉本総合芸能学院』出身。

2005年4月:インパルス、ペナルティ

インパルス(C)ORICON NewS inc.

インパルス(C)ORICON NewS inc.

インパルス:吉本興業所属。板倉俊之(ボケ)、堤下敦(ツッコミ)によるお笑いコンビ。1998年結成。1999年に初舞台。

ペナルティ(C)ORICON NewS inc.

ペナルティ(C)ORICON NewS inc.

ペナルティ:吉本興業所属。ヒデ(ツッコミ)、ワッキー(ボケ)によるお笑いコンビ。1994年2月結成。高校時代のサッカー部で先輩・後輩だった二人がコンビを組み、劇場オーディションを経てデビュー。

2005年4月:インパルス、ペナルティ

インパルス(C)ORICON NewS inc.

インパルス(C)ORICON NewS inc.

インパルス:吉本興業所属。板倉俊之(ボケ)、堤下敦(ツッコミ)によるお笑いコンビ。1998年結成。1999年に初舞台。

安田大サーカス(C)ORICON NewS inc.

安田大サーカス(C)ORICON NewS inc.

安田大サーカス(ヤスダダイサーカス):松竹芸能所属。団長安田、クロちゃん、HIROによるお笑いトリオ。2001年結成。

あなたにおすすめの記事

 を検索