ORICON NEWS
元美容部員の和田さん。が語るYouTuberとしての現在地「お客さんの気持ちにもっと寄り添いたかった」
本気で整形を考えた過去「コンプレックスに負かされていた」
和田さん:学生時代の私は、お化粧が得意な子やトレンドに敏感な子とは真逆の世界にいました。私は元々一重で、ここ数年でつけまつ毛を付けるようになって段々と二重のクセが付いてきたという状況。以前は本気で整形を考えていたくらい自分の顔にコンプレックスを持っていたんです。今思えば、コンプレックスに負かされてた当時の自分は、メイクのアイテムも使い方も知らなかったので、すごく視野が狭かった。だからもう手段が整形しかないって思い込んでたんだと思います。
和田さん。:たまたまおばあちゃんと百貨店の化粧品フロアに行ったときに、パッと見かけた美容部員さんがすごく素敵で印象に残ってて。そこから美容部員さんに憧れをもつようになりました。もともとコンプレックスが強かったからこそ、「同じ悩みを抱えた人を救いたい」っていう気持ちも強くて、それが仕事に結びついたんだと思います。
――実際に美容部員になって、コンプレックスとの向き合い方は変わりましたか?
和田さん。:いろんなメイク方法やアイテムを知れば知るほど、ちょっとしたメイクや所作で印象が変わることに気づくようになりました。自分のコンプレックスは変えることもできるけど、活かすこともできるということに初めて気づいたんですよね。
――和田さんはコンプレックスをどう受け入れていったんですか?
和田さん。:人ってとにかく自分の顔を誰かと比べて、違ったらそれがコンプレックスって思いがちじゃないですか。でも綺麗な人って“自分のパーツをいかに魅力的に見せるか”ということしか考えてないし、コンプレックスを隠すと逆にそれが目立っちゃうこともある。わたしも唇が分厚いとか、一重とか、肌の色がイエベでちょっと暗いとかいろいろ悩みはあるんですけど、逆にそれを活かすとしたらどんなメイクをするかとか、魅力的に見える方法を考えるようにしていました。芸能人の方でも、自分がコンプレックスだと思っているパーツを同じように持っているのに綺麗な人っているじゃないですか。そこに近づくためにどうしたらいいかを考える方が絶対に近道です。「この人は自分と同じパーツだけどこんなにかわいいから、多分自分もなれるな」っていう考え方は自信につながると思います。
「チャンネルを育てるより、お客さんの気持ちに寄り添いたかった」
和田さん。:「美容部員」って聞くと、上品で、仕草も綺麗で、女性の憧れみたいな印象をもつ人が多いと思うんですけど、私はもともと美容部員さんに対して「怖い」イメージがあったんですよ。私自身、元美容部員ですが、個人の性格はちょっと抜けててワイルド系なタイプで(笑)。美容部員としてのプロっぽさと、私個人の人格を組み合わせたスタイルが、YouTubeのプラットフォームやターゲットにぴったりハマったんだと思います。美容部員の面だけを出してたら親近感がないし、逆に私個人の人格だけだと普通になっちゃうので。
――そもそも和田さん。がYouTubeでの活動を始めたきっかけは、当時社員として所属していた女性向け動画メディア「C Channel」の新規事業だったそうですね。
和田さん。:はい。当初は企画担当のつもりで出演予定は全くなかったんですが、同僚の勧めで初出演した動画「元美容部員が毎日使っている優秀コスメって?」が1週間で20万再生されるほどの大反響で、そこから動画に出演することになりました。
――それから間もなく個人チャンネルを立ち上げて、今年9月末には個人事務所「Office W.」の設立も果たしました。独立された理由について教えてください。
和田さん。:YouTubeは会社として始めたことなので、どうしても「自分は利益を出さなきゃ」っていうプレッシャーがずっとあって。その一方で、利益を追求すればするほどお客さんが離れていくのも見えていたので危機感も感じていました。社員としてチャンネルを大きく育てていくことを取るのか、規模は小さくても今まで付いてきてくれたお客さんにもっと寄り添ったコンテンツを作っていくのかって考えたときに、一度落ち着いてもいいのかなって思ったんです。
――独立して約2ヵ月。変化は実感していますか?
和田さん。:めちゃめちゃ実感しています。以前は全部を会社にコントロールしてもらっていた状況で、自分の意志でお客さんと向き合って「この情報が必要だから出そう」というよりも、「PR案件がきたからやらなきゃ」みたいになってしまうこともあったので。今はきちんと自分軸で、まずは自分とお客さんがどういう状態かっていうのをベースにした上で、そこにPR案件が合うのかっていうのをようやく判断できるようになりました。
――そういう意味では、今の方が気持ちは楽?
和田さん。:もう全然楽ですね。逆にやるべきことは以前の倍くらいにはなってるし、判断することも多くなってはいますが、全部自分で選んで全部自分の責任になるので、そこはスッキリとした気持ちでいられるんです。