• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • グルメ
  • 南米国民の“飲むサラダ”、マテ茶パワーと美味しい楽しみ方
(更新: ORICON NEWS

南米国民の“飲むサラダ”、マテ茶パワーと美味しい楽しみ方

ブラジルには美女が多い? “国民茶”として愛されているマテ茶

 近年、すっかり日常に定着した健康茶。日頃の買い物や外食時に、意識して健康茶を選んでいる方も少なくないのでは? カラダにやさしいお茶は数多くありますが、いよいよ開幕するFIFAワールドカップの開催地で、食やカルチャーへの関心も高まるブラジルで愛飲されている“マテ茶”もそのひとつ。

 実はこのマテ茶、南米地域では飲むことで健康効果が期待されることから“飲むサラダ”と称され、コーヒーと紅茶(日本茶や中国茶を含む)に並ぶ世界三大飲料とも言われているんです。日本でも知名度を上げているマテ茶ですが、改めてその秘められたパワーや美味しい飲み方をご紹介します!

ミネラル豊富なマテ茶、夏バテ対策にもピッタリ!?

 日本で最初にマテ茶が注目されたのは一昨年。ペットボトル飲料『太陽のマテ茶』(日本コカ・コーラ)がヒットしたことで、その存在が一気に世間に広まり、2012年はマテ茶葉の輸入量が前年比18倍にも増加したといいます。

 そもそもマテ茶は、モチノキ科の常緑樹「マテ」の葉や枝を乾燥させ、粉砕、精製したもの。マテの木は、世界遺産に登録されている「イグアスの滝」周辺の、鉄分やカルシウムを豊富に含む肥沃な土壌でしか育たないため、生産国はブラジル、アルゼンチン、パラグアイの3ヶ国のみ。その中でもブラジルは、最も高い生産量を誇ります。

 ユニークな味わいと香りが魅力的なマテ茶ですが、注目したいのは何といっても茶葉に含まれる成分。カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛といったミネラルに加え、食物繊維やビタミン、抗酸化性物質を持つポリフェノールも豊富で、それらが美容やダイエット、疲労回復など、さまざまな期待を高めているんだとか。コーヒーや緑茶などと比べるとカフェイン量も少なく、老若男女が楽しめるマテ茶。特にこれからの季節は、十分なミネラルが夏バテ対策にもピッタリ。

マテ茶とブラジル料理の相性って?

取材させていただいたのは、ラモス瑠偉さんプロデュースのブラジル料理店『レストランテ・カリオカ』

 ブラジルをはじめ、南米に住む人々は日本人の3倍以上もの肉を食べますが、肉中心で野菜が不足しがちにもかかわらず、南米諸国ではさほど生活習慣病が目立ちません。それは、マテ茶が健康なカラダ作りをサポートしているから、とも言われています。では、実際にどんな食事をしているの? ブラジル料理とマテ茶との相性は? ということで、日本で本場ブラジルの味を提供している、ラモス瑠偉さんプロデュースの料理店『レストランテ・カリオカ』(東京都港区)にお伺いしてきました!

店内にはラモスさんのメモリアルなシューズやボールのほか、
お店に訪れた著名人の写真やサインがズラリ!
 ブラジル料理は、素材そのものの味を活かしたメニューがたくさん。特に代表的な料理は、肉のブロックを大串に刺して焼き、豪快に切って食べる「シュラスコ」や、黒いんげん豆や乾燥牛肉の塩漬けを入れじっくり煮込んだ「フェイジョアーダ」。おつまみなど軽食として人気のチーズ風味パン「ポンデケージョ」など。

(右上)フェイジョアーダは、ケールの葉とキャッサバ芋の粉を混ぜたご飯にかけて食べるのがブラジル流
(右下)モチモチ食感がクセになるポンデケージョ
(左)ブラジル料理代表格のシュラスコ、写真は特に人気がある牛のイチボ肉
 この3品をはじめブラジル料理とマテ茶との相性をお店の方にうかがったところ「お肉料理が多いですし、日本よりも味が濃くカロリーの高い食事なので、野菜を摂るという意味でも(相性は)良いと思いますね」とのこと。早速、シュラスコとマテ茶を一緒にいただいてみると、濃厚な牛肉の味でいっぱいになった口の中に、マテ茶が爽快感を与えてくれて、実にベストマッチ(もちろんほかの2品も美味でした)。最近はマテ茶もだいぶ浸透しているため、今では烏龍茶と同じくらいの注文があるとか。

 ラモスさんプロデュースということで、お店には“キング・カズ”こと三浦知良さんや、武田修宏さん、若いJリーガーや元ブラジル代表のアマラオ選手など、やはりサッカー選手の来店が多数。また、W杯の開幕も近づき、最近は一見のお客さんが増えてきたんだとか。「W杯、日本戦はお店で中継をやります。早速、1次リーグ初戦のコートジボワール戦もご予約をいただいています。ぜひご来店ください」

初心者にもオススメ! マテ茶の美味しい楽しみ方

美味しい飲み方をお伺いしたのは、マテ茶専門店『フェデリコマテ マーケット&カフェ』

 マテ茶のパワーもわかったし興味はあるけど、どうしても独特の風味がニガテで…という方は少なくないはず。そこで、東京・表参道にあるオーガニックマテの専門店『フェデリコマテ マーケット&カフェ』で、もっと美味しくマテ茶を味わう方法を教えていただきました。

基本の飲み方 (リーフタイプ)

■ホットの場合
1.ポットに小さじ1〜2杯のマテリーフを入れる。
2.お湯を注ぎ(熱湯は避ける)3分程度蒸らす。
⇒ホットは香りが立ち、甘味を感じるようなホッとした味わい。

■アイスの場合
1.ポットに小さじ1〜2杯のマテリーフを入れる。
2.水を注ぎ、8〜10分程度浸す。
⇒水出しは、キリッとさっぱりした印象に。

ティーバッグを使用する時は……
【冷水ボトルで淹れる場合】ボトルにティーバッグ(3g)を入れ、1リットルの水を注ぎ30分から半日浸す。
【グラスで淹れる場合】グラスにティーバックを入れて水を注ぎ、数回ゆすってお好みの濃さで。

もっと美味しく! アレンジメニュー

■フレーバーマテ
マテは渋みが少ないため、カットフルーツやハーブを漬ける“フレーバーマテ”が楽しめます。作り方は水出ししたマテ茶にお好みの食材を1時間ほど漬けるだけでOK。1〜2日程度で飲みきりましょう。取り出したフルーツは、スムージーとして使用しても美味。ライムやイチゴ、赤じそ、キウイなど…基本的に何でも合うので手軽に漬けてみて!

(左から)「グレープフルーツ&レモングラス」、「パイナップル&きゅうり」、「アップル」、「ジンジャー&ミント」
■マテイグアス
水出しかお湯出ししたマテ茶に、ライムとミントを入れ、お好みで砂糖やガムシロップで甘味をつける。これにラム酒を加えれば「マテモヒート」に変身!

マテイグアスにラム酒を加えた「マテモヒート」は、これからの季節にもピッタリ
■ミルクマテ
濃いめに淹れたマテ茶に、ミルクを垂らせばミルクマテに。はちみつで甘味をプラスしてもGood! ちなみに、ブラジルでは焙煎したブラックマテに、砂糖やミルクを入れて飲む習慣があるんだとか。

お店では微粉末のマテも販売。粉末を溶かし濃いめのマテ茶を作り、
そこにミルクとはちみつを入れれば「ハニーミルクマテ」に
 同店では、パラグアイのフェデリコ・オーガニック農園で栽培した、グリーンマテを使用しており、えぐみや雑味が少なく、クリアーですっきりと飲みやすいのが特長。そのため、和食やお寿司などとの相性も抜群なんだとか。専門店ということで、カフェスペースではホワイトチョコやパウンドケーキなど、マテを加えたお茶菓子も提供しています。マテ茶を飲み始めてから「正直、かなり痩せました」と語るのは、今回お話しを伺った増田さん。「マテに含まれる“マテイン”はデトックスも期待できると思うので、水代わりにもっとみなさんに飲んでいただきたいですね」。

店内にはリーフタイプからティーバッグまで、さまざまなマテ茶商品がズラリ。パッケージもカワイイ!
 今回ここでご紹介したのは、マテ茶のほんの一部分。健康面については、現在もさまざまな研究が。そして、飲み方や料理等のレパートリーも、まだまだ広がっていくばかりです。マテ茶初心者の方もそうでない方も、その秘められたパワーをぜひとも全身で感じてみて!

【取材協力】

レストランテ・カリオカ
[住所]東京都港区北青山2-7-25神宮外苑ビル2F
[営業時間]11:30〜14:30(ランチ)/ 18:00〜23:00(ディナー)
[TEL]03-5414-1010
http://www.carioca.jp/
---------------------------------------------------------------
フェデリコ・マテ マーケット&カフェ
[住所]東京都渋谷区神宮前5-2-7
[営業時間]11:00〜19:00 /月曜定休
[TEL] 03-6427-7704 /[オンラインショップ]24時間受付中
http://www.fdmatecafe.com/

あなたにおすすめの記事

 を検索