1〜16/16件
東京・隅田川&大阪・なにわ淀川花火大会、TVerで初ライブ配信 全国どこでも無料視聴が可能に
7月29日開催の『隅田川花火大会』(テレビ東京)と、8月5日開催の『なにわ淀川花火大会』(テレビ大阪)が、各地上波生中継に加えて、民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)...
サカナクション・山口一郎が“本物”求めたコラボ実現、Ploom Xアクセサリーを制作
5人組ロックバンド・サカナクションのメンバーであり、アートやアパレルなど多岐にわたる活動を行う山口一郎。そんな山口がJTとコラボレーションし、加熱式たばこ用デバイス「プルー...
ぼる塾、仕事中も“友だち感”満載 本番の田辺にあんり「練習と全然違うじゃん(笑)」ツッコミも
お笑いカルテット・ぼる塾のきりやはるか、あんり、田辺智加が、東京都が開始した『あしたの東京プロジェクト』のナビゲーターに就任。東京の魅力を改めて発信していくという参加型プ...
桜だけじゃない“花の京都”を満喫、伝統ある4寺院と初のコラボ
東海旅客鉄道株式会社(JR 東海)は、1993年から実施している観光キャンペーン『そうだ 京都、行こう。』の今春テーマを「花咲く京都」と題し、梅や椿、ツツジ、藤、サツキ、アジサイ...
神社ソムリエが教える「春のオススメ開運神社」、新年度前にまずは神頼みから…
『マツコの知らない世界』(TBS系)で『2022年一番オススメの開運神社』を発表し、大きな反響を呼んだ“神社ソムリエ”の佐々木優太さん(@getaoto)。1万社以上を参拝し、全国の神主か...
長引くコロナ禍で瀬戸際に立たされる地方劇場「嘉穂劇場」の決断
新型コロナウイルス感染拡大が国内の文化芸術・エンターテインメント界に影を落として、早1年が経過しようとしている。昨年2月26日、政府からイベントの中止または延期要請が行われ...
「風神雷神ってどんな気持ち?」 風や雷を巻き起こす“体験型”展示「なりきり日本美術館」
NHK Eテレの人気番組『びじゅチューン!』と東京国立博物館がコラボした体験型展示イベント「トーハク×びじゅチューン!なりきり日本美術館リターンズ」が、27日より同館にて開催中だ...
エンタメ企業の強みを活かした自治体プロモーションで地域を元気に
4月30日に人気声優・三森すずこの「Stay Home応援メッセージ」動画がYouTubeにアップされ、アニメファンを中心に話題を集めた。同動画を手がけたのは、総合エンターテインメント企業...
新たな“書”の形を提示した“書道アート”が話題、「言葉の通じない人にも伝わることを形に」
お正月と言えば“書き初め”。新年に毛筆で文字を書くことを指す日本の伝統行事で、お正月の特別番組では、芸能人が書き初めをすることも多い。デジタルが身近になるとともに、どんどん...
中村獅童&初音ミク共演の「超歌舞伎」、先端技術×古典の融合は何がすごい?
千葉・幕張メッセ国際展示場で4月27日、28日に開催された『ニコニコ超会議2019』の目玉コンテンツとして、今年も「超歌舞伎」が上演された(幕張イベントホールを会場に、2日間で全4...
きゃりーぱみゅぱみゅ、平成最後に京都・南座で“歌舞伎コラボ”ライブ開催「本当に感慨深いです」
きゃりーぱみゅぱみゅが4月30日、日本最古の劇場といわれる京都・南座で、歌舞伎とコラボレーションした1日限りのスペシャルライブ『きゃりーかぶきかぶき』を昼夜2公演開催した。き...
1〜16/16件