セブン、ファミマ、ローソン…知らないと損する、コンビニ通いを“お得”にする4つの方法
物価高の昨今、食費も高騰して困っている人も多いのではないだろうか? 特に、酒類やおやつなどの嗜好品は、割高なイメージがありコンビニではなかなか手を出しづらいことも。SNSで...
1〜10/10件
物価高の昨今、食費も高騰して困っている人も多いのではないだろうか? 特に、酒類やおやつなどの嗜好品は、割高なイメージがありコンビニではなかなか手を出しづらいことも。SNSで...
コンビニで“ファミマ限定”、“セブン限定”など、各店オリジナル商品はよく見かけるが、それに加えて近年、各社が“○○県限定”といった「地域限定商品」の開発を強化している。中には、1年...
SNSで「商品が値上がりしてつらい」との悲鳴が上がっている。原材料や輸送費などの高騰が仕入れに影響を与えているのは想像に難くないが、お手頃価格で豊富なメニューが揃うのもコンビ...
先月、ローソンがアバターによるリモート接客を取り入れた「グリーンローソン」を東京都豊島区にオープンし、ファミリーマートは店長業務をサポートする人型AIアシスタントの導入を発表...
今夏、セブン‐イレブンが発売した『明太子おむすび』(324円)が話題となったが、ローソンでは昨年「金しゃりおにぎり」をリニューアル。ファミリーマートも贅沢おむすびシリーズ「ごち...
先月、ローソンが新ブランド『LAWSONマチの本屋さん』を立ち上げ、書店併設型店舗を強化・拡散し、本や雑誌の充実を図る方針を示した。また、6年前から展開している介護相談窓口やサロ...
4月15日、ローソンエンタテインメントはKKBOX Japan合同会社の協力のもと、音楽サブスクリプションサービス「HMVmusic powered by KKBOX」の提供開始を発表した。CDなどのフィジカルの...
人手不足による24時間営業問題など、ここにきてかつての“勝ち組”が曲がり角を迎えているようにも見えるコンビニ業界。だが先月には、大阪・難波のセブンイレブンが店内を埋め尽くす無数...
『わさビーフ』などの商品で知られる山芳製菓が、『ポテトチップス 塩あずき味』(税抜き130円)を全国発売した。アイス『あずきバー』でおなじみの井村屋とコラボし、同社の“あずきパ...
今やコンビニ屈指の売れ筋「サラダチキン」。最近はカレー味、ゆず胡椒味などフレーバーの種類がぐんと増えたほか、元からカットされているアレンジ商品も登場するなど、新たなステージ...
1〜10/10件