ORICON NEWS
timeleszの寺西拓人&猪俣周杜を忠実に再現したものまねメイク、その方法を伝授「本物すぎません」「もう職人だね」

Profile 芹咲りいなさん
YouTubeやSNSを中心に“ものまねメイク”で人気を得ている。ファッション雑誌『CanCam』(小学館)のWEB「CanCam it girl ICONS」でのお悩み解決メイクや、MBSラジオ『オレたちゴチャ・まぜっ!〜集まれ!ヤンヤン〜』のヤンヤンガールズ17期としても活躍。
眉毛の描き方に意外性も…猪俣は男性っぽさを、寺西は少し中性的なイメージに仕上げる
@riina_lam timelesz新体制お披露目おめでとう御座います 難しかった お手柔らかにお願いいたします#timelesz #timelesz_project #タイプロ #猪俣周杜 #寺西拓人 #タイムレス #ものまね #ものまねメイク #りいなのものまねメイク #垢抜け #男装 #メンズメイク #変身 #???? #おすすめにのりたい #運営さん大好き #fyp RUN - Sexy Zone
【1】眉毛
猪俣さんは太めのストレート眉で少し濃いめに、寺西さんは細めの若干アーチ眉で薄めにします。
<コツやポイント>
猪俣さんの方が男性っぽさを出すイメージ、寺西さんの方は少し中性的なイメージにします。
<注意点>
最後は眉マスカラでトーンを整えてあげるのが良いです。ベタ塗りにならないようにふわっと仕上げるのがコツです。
<使用するコスメ>
特に髪色に近いものであればなんでも良いと思います。
【2】アイライン
猪俣さんはペンシルやジェルタイプのライナーでほんの少しだけ若干下げ気味に目尻を延長します。寺西さんはアイラインは特に引きません。
<コツやポイント>
インラインを延長するイメージで少し目尻からはみ出す感じで描くと良いです。
<注意点>
ガッツリ長いラインにならないようにします。
<使用するコスメ>
CANMAKE(キャンメイク)の「クリーミータッチライナー03」などがおすすめです。
【3】アイシャドウ
猪俣さんはマットなブラウンシャドウを目尻中心にのせ、ぱっちりみせます。寺西さんは上瞼は影感を少しつけるくらいで、下瞼にカラーをのせてすっきりした目元にしましょう。
<コツやポイント>
マットなシャドウを使うことでナチュラルに男性っぽさを出せます。
<注意点>
ラメやパールが強いものはあまり使わない方が似ると思います。
<使用するコスメ>
マットなブラウンシャドウならなんでも良いです。
ビューラーの使い方にも特徴が…「上まつ毛を敢えてさげると男性っぽさが出る」
【4】涙ぶくろ
猪俣さんのみ左目の下にしっかり涙ぼくろを描く。
<コツやポイント>
ペンシルやジェルタイプのアイライナーでグリグリっと押す感じで下書きしてからブラウンのリキッドアイライナーを上から重ねると良い感じになります。
<注意点>
大きすぎたり濃すぎたりすると、不自然なので注意しましょう。
<使用するコスメ>
下書き用ではCANMAKE(キャンメイク)の「クリーミータッチライナー02」などがおすすめです。
<芹咲りいなさん おすすめ>涙ぶくろアイテム
【5】まつ毛
【6】チーク
両方目の下から横に広がるようにしましょう。
<コツやポイント>
パウダーチークをブラシでふんわり入れるのがポイントです。
<注意点>
濃すぎると化粧している感が出るので、あくまでも元の血色感を意識しましょう。
<使用するコスメ>
オレンジブラウンぽいカラーでパウダータイプならなんでも良いです。
【7】口紅
血色感のある少し青みのあるカラーを唇の内側にのせる。
<コツやポイント>
内側にのせて外側に広げる感じで、塗っている感じを出しすぎないようにする。
<注意点>
ベタ塗りは化粧している感じがでるので、グラデーションで塗りましょう。
<使用するコスメ>
CipiCipi(シピシピ)の「デューイフィルムティント07」がおすすめです。
<芹咲りいなさん おすすめ>口紅
【8】ファンデーションなどのベースメイク
ファンデーションは薄めに、パウダーでマットに仕上げる。
<注意点>
化粧をしている感が出過ぎないように、厚塗りにならないようにする。
【関連記事】芹咲りいなさんのものまねメイク「TWICE・モモ風メイク」ほか
⇒芹咲りいなさんのTikTok(外部サイト)
⇒芹咲りいなさんのInstagram(外部サイト)
⇒芹咲りいなさんのX(外部サイト)