ドラマ&映画 カテゴリ
(更新: ORICON NEWS

キム・ギドク監督インタビュー『誰もが囚われていることは すべて観念でしかない』

ヴェネチア国際映画祭での金獅子賞受賞など世界中で高い評価を受けながら、その強すぎるメッセージ性を持つ特異な作風から、とくに韓国国内での評価とファン層が限られているキム・ギドク監督。最新作『メビウス』では、母親に性器を切断された息子とその父親を主人公に、家族、欲望、性器をテーマにした壮絶な復讐と因果応報の果てが描かれる。そんな同作を掘り下げながら、ギドク監督のクリエイティブに迫る。

性的な問題を超えて赤裸々に描きたい

――この映画の独創的な発想はどこから生まれたのですか?
ギドク 独創的と言ってもらえてうれしいです。韓国では必要以上にシリアスに見る人が多くて、自分の痛みや苦しみとして捉えられることが多かったんですね。韓国、ヨーロッパ、そして日本やアメリカでの反応を聞いて、この映画は国によって感じ方がまったく違うことがよくわかりました。とくに韓国での反応が一番深刻で、倫理的、道徳的な視点で捉える人が多かったんです。

 このモチーフを映画化しようと思ったのは、韓国社会が性的なことをシリアスに捉えすぎだと感じていたことからです。もっと突き抜けた、それを超えたものを、赤裸々に、率直に描いてみたいと思ったのがきっかけです。みなさんが囚われていることは、すべて観念でしかないんですよと伝えたくて作りました。

――『メビウス』というタイトルは、どの段階で思い浮かびましたか?
ギドク 映画を作るうえで、タイトルは大切なんですが、題材やモチーフはそれ以上に重要です。最初はタイトルに囚われないで、どんな話に作りあげていくかということだけを考えてシナリオを書きます。そうして、シナリオが完成する頃にタイトルが決まることが多いんです。『メビウス』もそのタイミングでしたね。

 メビウスって、ひとつの輪なんだけど、よじれているんです。でも、最後にはひとつにつながっている。家族や性もよじれながらもつながっていて、このテーマと合っていると思いました。メビウスの輪には始まりも終わりもないから、『メビウス』の物語も、最初の地点は終わりにつながっているとも言えるんです。

――韓国では上映規制を受け、再編集をされたと聞きます。映画の規制について、どうお考えですか?
ギドク 年齢制限については、未成年が見ることで誤った判断が記憶に残ることがいけないという懸念があるからで、私もそこは仕方がないと思っています。それとは別のところで、映画の作り手側から考えると、伝えたい内容をありのままに伝えるという役割も重要です。これを表現すると規制を受けるかもしれない、ということは考えず、リアルに伝えたいものを作っていくのが監督の本質だと思います。

セリフなし…映画において興味深い表現方法

――物語に出てくる3人の役者さんについてはどうでしたか?
ギドク 期待通りの演技をしてくれました。とくにイ・ウヌさんは一人二役を演じてくれて、それは当初は予定していなかったんです。シナリオでも、ふたりの女優が演じるつもりで書いていて、途中で変わりました。かたや強烈な女性、かたや弱い女性という、正反対のキャラクターをうまく演じてくれました。息子役のソ・ヨンジュさんは『未熟な犯罪者』でも良い演技をしていて、今まさに伸び盛りの俳優さんです。また、チョ・ジェヨンさんは私の監督した『悪い男』にも出ていただいていて、非常にエネルギーあふれる方です。

――今回、全編に渡ってセリフがありませんでしたが、シナリオはどのように書かれたのでしょうか?
ギドク 当然のことながら、ト書きがかなり多いものになりました。感情面や内面についての説明もたくさん書いたシナリオでした。そして、俳優さんに読んでもらったあとに、どこまでシナリオを理解しているか話し合いました。その後、みんなでリーディングして、2〜3時間かけて一つひとつのシーンについて説明をしてから、撮影に入りました。

――セリフのない作品を撮ってみて、よかったことはありましたか?
ギドク 私の作品はもともとセリフが少ないんです。『魚と寝る女』もそうだし『悪い男』は男性の主人公にはセリフがない、『うつせみ』も男女の主役ともにセリフがない。だから、今作で急に始めたわけではなく、最初から最後までセリフが一切ないという作品も可能だろうと思って、自信を持って撮りはじめました。でも、これほどまでセリフのない映画は世界でも少ないかもしれないですね。映画においては、興味深い表現方法ではないかと思います。

 セリフがないことによる長所というと、実は俳優さんのなかにはセリフがないほうがうまく感情が伝わる人がいるんです。どの作品の誰とはいいませんけどね(笑)。そういう点でしょうか。

ひと言で表現すると「男性器の旅」

――男性は“痛さ”を感じながらこの映画を見たそうです。監督が聞かれたなかで、男女の感想はやっぱり違うものでしょうか。
ギドク そうですね。男女で少し違いましたね。この映画を作るとき、私は「女性は家、男性は旅人」という位置づけにしました。そして、この映画をひと言で表現すると「男性器の旅」という言葉が浮かびました。ヨーロッパでは笑いながら見ていた人も多かったのですが、韓国では自身の性器が危ういと感じた人が多かったようですね。映画が終わって、股間を確認している方もいました(笑)。

――日本では、阿部定事件というものがありましたが、監督はご存じでしたか?
ギドク 話には聞いたことがありますし、大島渚監督の映画も見たことがあります。韓国ではそういう事件は聞いたことがないのですが、調べてみたら、世界中には性器切断の事件ってたくさんあるんですね。ほとんど嫉妬から起こることが多くて、男女が社会で生きるなかではそういうことが起こりうるんだなと感じました。

 でも、『メビウス』では、それらの事件とは違う意味があります。誰もがひとつの構造のなかに組み込まれている、そして自分が自分に嫉妬しているというメッセージも込めているんです。性器を巡る矛盾があり、そのなかで自分で自分を苦しめてしまうということは、男女が生きていくなかでは不可避なんだと思います。
(文:西森路代)

メビウス

 父・母・息子の3人が暮らす上流家庭。家族としての関係は冷え切っていた。ある日、近くに住む女との不貞に気づき、嫉妬に狂った妻は、夫の性器を切り取ろうとする。しかしあえなく失敗し、矛先を息子へと向ける。
 凶行に出た後、妻は家を出ていき、夫と息子はとり残される。性器を切り取られてしまった息子は、絶頂に達することを知らずに生きていくのか。なくしたことで虐められ、生きる自信をもなくした息子。
 罪悪感に苛まれるなか、父は絶頂に達することができる“ある方法”を発見する。それを息子に教えることで、再び父子の関係を築いていく。だが、そこに家を出ていた妻が戻り、家族はさらなる破滅への道をたどり始める……。

監督・脚本・撮影・編集:キム・ギドク
出演:チョ・ジェヒョン、ソ・ヨンジュ、イ・ウヌ
【公式サイト】【予告編】
2014年12月6日(土)より新宿シネマカリテほか全国公開

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索