「風神雷神ってどんな気持ち?」 風や雷を巻き起こす“体験型”展示「なりきり日本美術館」
NHK Eテレの人気番組『びじゅチューン!』と東京国立博物館がコラボした体験型展示イベント「トーハク×びじゅチューン!なりきり日本美術館リターンズ」が、27日より同館にて開催中だ...
『シルバー川柳』入選作発表、「ばあさんの 手づくりマスク 息できず」などコロナ禍もシュールな笑いに変換
毎年、敬老の日に向けて公募されている『シルバー川柳』。8日、その入選作20作が公益社団法人・全国有料老人ホーム協会により発表された。新型コロナウイルスにまつわる作品が、非常...
「渋谷に行かない」令和ギャル、『egg』で活躍した平成ギャルが見た変化とは?
休刊していた伝説のギャル雑誌『egg』が2019年に復活。芸能界でも、みちょぱやゆきぽよらが活躍するなど、再燃の兆しを見せているギャルブーム。また、1990年代後半〜2000年序盤のブ...
動画配信サービスを加速する米スタジオの思惑とコロナ後の映画界
コロナ禍の影響により、深刻なダメージを受けている映画界。日本映画製作者連盟は、大手配給会社の5月の総興行収入が前年同月比98.9%減となったことを明らかにした。一方、アメリカ...
からあげクン“宇宙食”に認証 コンビニオリジナル商品で初
ローソンは10日、同社の人気商品『からあげクン』が「宇宙日本食」に認証されたことを発表した。
エンタメ企業の強みを活かした自治体プロモーションで地域を元気に
4月30日に人気声優・三森すずこの「Stay Home応援メッセージ」動画がYouTubeにアップされ、アニメファンを中心に話題を集めた。同動画を手がけたのは、総合エンターテインメント企業...
“キリンの悲哀”に“丁寧に暮らす餓鬼”、シュールさに反響…作者たちに聞く着想法
独特な世界観を持つイラストを描き、SNSで注目を集めているアカウントがある。よく知っている動物や架空の世界の生き物を、シュールな視点で切りとったイラストは、国内外のフォロワ...
『シルバー川柳』入選作発表、「メルカリで 誰も買わない ワシの服」など自虐とユーモア満載
毎年「敬老の日」に向けて公募されている『シルバー川柳』。その入選20作品が、今年も公益社団法人・全国有料老人ホーム協会により発表された。『シルバー川柳』といえば、高齢者なら...
「オクラ入りゴミ箱」や“もしも作品”がSNSで話題…現役美大生・ヨシダリュウタが明かす発想の源
身近にあるものをモチーフに、視点を少しズラしたおもしろ作品がSNSやテレビ等で話題となっている、新進気鋭のクリエイター・ヨシダリュウタ。「もしも〜だったら」という独自の視点...
タワレコ、“5G時代”のクリエイターを育成 「TOWER ACADEMY」4月1日開校
今年、日本上陸40週年を迎えるタワーレコードが2月15日、旗艦店であるタワーレコード渋谷で会見を行い、新規事業として5G時代の音楽エンタメ×ICTを担う“エンターテック(エンタテイン...
「自称ゲーマー」のうち約4割を10代が占める “マニア的”とはかけ離れた現代のゲーマー像
Jリーグや吉本興業など各種事業参入が相次ぎ、昨年から徐々に日本でも盛り上がりをみせはじめたeスポーツや、VR・AR・MRといった、いわゆるゲームの枠にとどまらない“新たなエンタテ...
“リアル絵”を発信し続ける2人のイラストレーターに聞く、描きはじめたきっかけ
一見すると、「紙の上に実物を置いただけ」の画像が、SNSで話題になる光景をたびたび目の当たりにする。よく見てみると、色鉛筆や絵の具を使って描かれたイラストだ。その“本物過ぎる...
世相ブラで振り返る”平成”30年、時事ネタを女性の胸に…下着会社の狙いとは?
下着メーカーのトリンプは、“その年の世相を下着で反映する“という取り組みを1987年から行ってきた。そこから30年あまり、ブラジャーでトレンドを表現してきた”世相ブラ“が、平成の終...
TikTok発の楽曲ヒットに新たな潮流 キーワードは“共鳴”
本年、ティーンを中心に一気にユーザーを広げたTikTok。ここを着火点にヒット曲が生まれるケースも増加している。当初は印象的なフレーズやダンスを使用したインパクト重視の動画がユ...
銀座・表参道原宿にリゾート空間が出現、東急プラザが秋のSPイベント開催
東急プラザ全6館で、秋の『TOKYU PLAZA WEEK』が10月4日からスタート。銀座、表参道、原宿、鎌田、戸塚、赤坂、新長田の各店で、居心地よく心が躍る「リゾート」をテーマにしたイベン...
群馬の新名所「太田市美術館・図書館」開館記念展『未来への狼火(のろし)』開催
群馬県・太田市にこの4月にオープンした「太田市美術館・図書館」で、開館記念展「未来への狼火(のろし)」を4月26日から7月17日まで開催する。美術館と図書館が一体となった新施設...
松山ケンイチ、家族の大切さ語る「自分を取り戻させてくれる存在」
弱冠29歳の若さで亡くなった実在のプロ棋士・村山聖の生きざまを描いた映画『聖の青春』が公開中。村山聖を演じる松山ケンイチは、インタビューで役者人生初の体験があったという撮影...
向井理がマタドール姿に 映画『RANMARU 神の舌を持つ男』劇中カット公開
俳優・向井理が主演する映画『RANMARU 神の舌を持つ男〜(中略)〜鬼灯デスロード編』(12月3日公開)で、主人公・蘭丸(向井)のマタドール姿の本編カットが公開された。
織田裕二、映画“ボク妻”「やっとやりたかった役にめぐり会えた」
俳優・織田裕二が主演する映画『ボクの妻と結婚してください。』が11月5日に公開される。ORICON STYLEのメンズWebサイトOLIVER では、主演の織田裕二に約4年ぶりの映画出演となる本作...
山田孝之、ウシジマくん最終作で「芝居をする楽しさを実感」
俳優・山田孝之が6年に渡り演じ続けてきたアウトローの金融屋カウカウファイナンスの社長・丑嶋馨(ウシジマ・カオル)の物語が10月22日公開の『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』で...