人気アニメ『プリキュア』の新シリーズ第20作目『ひろがるスカイ!プリキュア』(ABCテレビ・テレビ朝日系 毎週日曜 前8:30)の新情報が28日、発表された。登場キャラ・ましろの幼馴染で、頼りになるみんなのお姉さん的存在・聖あげはが、次回6月4日放送の第18話でキュアバタフライに変身する。18歳の新成人女性プリキュアとなり、メインキャラとしては『プリキュア』シリーズ初の成人女性プリキュア誕生となる。
聖あげはは、常に全力で、誰とでもすぐに仲良くなれるましろの幼馴染。おしゃれで楽しいことが大好きな頼りになる明るいお姉さんで、保育士を目指し、ソラシド市の専門学校へ通うためにこの街にやってきたというキャラクター。どのようにして、何がきっかけでプリキュアへと変身するのか…、かっこいいお姉さんプリキュア誕生がついに誕生する。
成人女性プリキュアは、『スター☆トゥインクルプリキュア』(2019年〜2020年)で宇宙人のキュアミルキー/羽衣ララが、地球の年齢では13歳だが出身地の惑星では大人扱いという設定で登場していた。過去の作品では成人がプリキュアになっていたり、異世界の設定で成人の年齢に達しているキャラはいたが、メインキャラクターで18歳の成人女性となるプリキュアは、キュアバタフライが初となる。
鷲尾天エグゼクティブプロデューサー(東映アニメーション)は、キュアバタフライの設定について、今年2月に行われた記者会見で「プリキュアを続けていくことについては、毎年何かチャレンジをしていくことが絶対必要」と説明していた。
『ひろがるスカイ!プリキュア』のモチーフは果てしなく広がる『空』で、テーマは『ヒーロー』。天空の世界「スカイランド」と自然に囲まれた「ソラシド市」、二つの都市を舞台に新たなプリキュアが活躍するストーリーが展開される。
■聖あげは/キュアバタフライ役の七瀬彩夏コメント
――キュアバタフライを演じることが決まったときの感想や意気込みを教えてください。
実は、事務所の皆さんからのサプライズで役が決まったことを知ったので、うれしさと驚きのあまり頭が真っ白になったのを覚えています。キャストが公開されるまでの間、決まったことを誰にも言えない日々が続いたので、一人で悶々としつつも楽しみが膨らんでいました。歴代のプリキュアに仲間入りができることが光栄ですし、先輩方に恥じぬよう一生懸命頑張りたいなと思いました!
――ここまでの「聖あげは」というキャラクターの魅力を教えてください。また、今後どういうところに注目ですか?
これまで放送された中でも、初登場の4話と、山へ出かける11話が特に印象に残っています。「初の成人プリキュア」、18歳のお姉さんということもあって、おしゃれなカフェの難しいメニューをサラッと言えて、車も運転できて一人でどこへでも行ける。そんな自立しているところがかっこよくて、あげはちゃんの一番の魅力かなと思います。
明るくて元気で、ユーモアのあるキャラクターですが、その反面、最強の保育士になるために努力して、心に芯をしっかりもっている子です。その部分を今後も演じるのが楽しみです。また、他のキャラクターたちとのこれからの関係性にも注目していただければと思います。
――本作で20周年を迎えるプリキュアですが、七瀬彩夏さんが感じるプリキュアシリーズの魅力・思い出を教えてください。
プリキュアの魅力は、誰もが、なりたい!と思う憧れの存在であるところだと思います。私は高校生の時に、リアルタイムで『スイートプリキュア♪』を見ていました。当時私は声優を目指し始めた頃でもあったのですが、漠然と、いつか可愛くてかっこいいプリキュアになりたいっ!と思っていました。
有難いことに、私は『Go!プリンセスプリキュア』『ヒーリングっど◆プリキュア』(◆=ハート)にもゲストで出演させて頂いたり、これまでもプリキュアのオーディションも受けさせて頂いておりました。その中でも、キュアバタフライと出会えた事を運命と感じていて、本当に嬉しく思っています。
――視聴者の皆さんへメッセージをお願いします。
記念すべき20作品目に、長い歴史のあるプリキュアという作品に携わることができて光栄です。沢山の方々の想いが詰まったプリキュアの、キラキラとした夢や希望を、私も発信できたらと思います。皆さんの日常の中で、少しでも元気や勇気の源になれるよう、精一杯頑張ります!これからも「ひろがるスカイ!プリキュア」の応援をよろしくお願いします♪
聖あげはは、常に全力で、誰とでもすぐに仲良くなれるましろの幼馴染。おしゃれで楽しいことが大好きな頼りになる明るいお姉さんで、保育士を目指し、ソラシド市の専門学校へ通うためにこの街にやってきたというキャラクター。どのようにして、何がきっかけでプリキュアへと変身するのか…、かっこいいお姉さんプリキュア誕生がついに誕生する。
成人女性プリキュアは、『スター☆トゥインクルプリキュア』(2019年〜2020年)で宇宙人のキュアミルキー/羽衣ララが、地球の年齢では13歳だが出身地の惑星では大人扱いという設定で登場していた。過去の作品では成人がプリキュアになっていたり、異世界の設定で成人の年齢に達しているキャラはいたが、メインキャラクターで18歳の成人女性となるプリキュアは、キュアバタフライが初となる。
鷲尾天エグゼクティブプロデューサー(東映アニメーション)は、キュアバタフライの設定について、今年2月に行われた記者会見で「プリキュアを続けていくことについては、毎年何かチャレンジをしていくことが絶対必要」と説明していた。
『ひろがるスカイ!プリキュア』のモチーフは果てしなく広がる『空』で、テーマは『ヒーロー』。天空の世界「スカイランド」と自然に囲まれた「ソラシド市」、二つの都市を舞台に新たなプリキュアが活躍するストーリーが展開される。
■聖あげは/キュアバタフライ役の七瀬彩夏コメント
――キュアバタフライを演じることが決まったときの感想や意気込みを教えてください。
実は、事務所の皆さんからのサプライズで役が決まったことを知ったので、うれしさと驚きのあまり頭が真っ白になったのを覚えています。キャストが公開されるまでの間、決まったことを誰にも言えない日々が続いたので、一人で悶々としつつも楽しみが膨らんでいました。歴代のプリキュアに仲間入りができることが光栄ですし、先輩方に恥じぬよう一生懸命頑張りたいなと思いました!
――ここまでの「聖あげは」というキャラクターの魅力を教えてください。また、今後どういうところに注目ですか?
これまで放送された中でも、初登場の4話と、山へ出かける11話が特に印象に残っています。「初の成人プリキュア」、18歳のお姉さんということもあって、おしゃれなカフェの難しいメニューをサラッと言えて、車も運転できて一人でどこへでも行ける。そんな自立しているところがかっこよくて、あげはちゃんの一番の魅力かなと思います。
明るくて元気で、ユーモアのあるキャラクターですが、その反面、最強の保育士になるために努力して、心に芯をしっかりもっている子です。その部分を今後も演じるのが楽しみです。また、他のキャラクターたちとのこれからの関係性にも注目していただければと思います。
――本作で20周年を迎えるプリキュアですが、七瀬彩夏さんが感じるプリキュアシリーズの魅力・思い出を教えてください。
プリキュアの魅力は、誰もが、なりたい!と思う憧れの存在であるところだと思います。私は高校生の時に、リアルタイムで『スイートプリキュア♪』を見ていました。当時私は声優を目指し始めた頃でもあったのですが、漠然と、いつか可愛くてかっこいいプリキュアになりたいっ!と思っていました。
有難いことに、私は『Go!プリンセスプリキュア』『ヒーリングっど◆プリキュア』(◆=ハート)にもゲストで出演させて頂いたり、これまでもプリキュアのオーディションも受けさせて頂いておりました。その中でも、キュアバタフライと出会えた事を運命と感じていて、本当に嬉しく思っています。
――視聴者の皆さんへメッセージをお願いします。
記念すべき20作品目に、長い歴史のあるプリキュアという作品に携わることができて光栄です。沢山の方々の想いが詰まったプリキュアの、キラキラとした夢や希望を、私も発信できたらと思います。皆さんの日常の中で、少しでも元気や勇気の源になれるよう、精一杯頑張ります!これからも「ひろがるスカイ!プリキュア」の応援をよろしくお願いします♪
このニュースの流れをチェック

2023/05/28