12月31日から1月1日にかけて東京・渋谷駅周辺で開催されたカウントダウンイベント『YOU MAKE SHIBUYA COUNTDOWN 2017-2018』に約10万人が参加。前回に引き続き「コカ・コーラ」が特別協賛し、家族や友人など大切な人たちと迎える2018年の幕開けを盛大に祝った。
同イベントは、“YOU MAKE SHIBUYA”をスローガンとしたキャンペーンの一環で、渋谷の20年後を見据えて策定した「渋谷区基本構想」を契機に2016年からスタート。その趣旨に賛同する「コカ・コーラ」は、渋谷を訪れる人が安全、安心に新年を迎えられるよう全面的に支援し、特別な年明けの瞬間を演出。今回は、年明けの瞬間まで10分となったタイミングでSHIBUYA109のメインステージにてカウントダウンステージがスタート。「コークであけおめ!」のコールとともに渋谷を訪れる人々にとって生涯忘れられない“特別なひととき”を提供した。
カウントダウンを前にオリジナルハットやサイリウムブレスレットなどの「コカ・コーラ」製品を受け取った参加者は、「毎日を全力で楽しみたい」「2017年よりも楽しい年にしたい」と抱負を語った。また、年越しまであと5分というタイミングで109のビジョンには女優・綾瀬はるかのVTRが映し出されるサプライズも。綾瀬からの「渋谷のみなさん、こんばんは!そちらの様子はどんな感じですか?現場に行けなくて本当に残念です。2018年は今年以上に色々なお仕事にチャレンジして、みなさんにドキドキワクワクを伝えられたらなと思っています!」とのメッセージに、現場は大いに盛り上がった。
さらに、「コカ・コーラ」のスマホアプリ『Coke ON』のイメージキャラクターを務める池田エライザが登場し「みなさん、ぜひ一緒に乾杯してください!」と声を上げ、「3、 2、 1、 ハッピーニューイヤー!」の声に合わせて渋谷を訪れた全員が一体となって年明けの瞬間を祝った。盛大な“行く年来る年”を見届けた池田は、「今日はみんなと乾杯できてうれしかったです!また一年、 頑張りましょう!」とコメント。笑顔でフィナーレを見届けた。
オリコントピックス
驚きのイベントを開催? GWは【丸の内】に行こう!
いよいよ待ちに待ったゴールデンウィーク。……なのに「予定がない!」という人に朗報。都内随一のオフィス街「丸の内」で開催されるユニークでお得なフェスティバルをご紹介します
井川遥が“美しすぎる”ランニング姿で魅了!!
井川遥が荒野を疾走! 普段のイメージとは異なる姿で活き活きと走る、スポーティーな一面を動画で披露している。何度も繰り返し走ったというCM撮影現場のエピソードも公開!
“ウォーターメンテ”に最適なゲロルシュタイナーって?
日常の水を天然炭酸水に変えるだけの体調管理“ウォーターメンテ”にピッタリのゲロルシュタイナー。ミネラルウォーターと炭酸の関係をおさらい!
大型アイドルプロジェクト『ラピスリライツ』に注目!
KADOKAWA×KLabGamesが送る大型メディアミックスアイドルプロジェクト『ラピスリライツ』がついに初お披露目! オリコン独占インタビュー&全20名により結成された6ユニットの初ライブをレポート!!
史上初!あの“人気ゲーム”が老舗寄席で落語を披露!!
3月6日に開催された史上初の『ドラクエ落語』。モンスターたちの落語には“ドラクエあるある”が満載!? 笑いに包まれた会場の様子を徹底レポート!
元気なときこそ食べたい とろっとろで具だくさんのお粥
専門店が続々登場しているお粥。今回は、中国本場の味とも日本伝統のモノとも違う、新感覚のお粥を出す専門店を食レポ。今までの概念を覆す、トロトロでダシの効いた、何度もリピしたくなるお粥に出会えました。
【東京・路地裏名店】食通が絶賛する究極の「土鍋ごはん」
代々木上原の高級住宅街にひっそりと佇む、食通が通い詰める名店「おこん」。お米のソムリエと呼ばれる、米・食味鑑定士の資格を持つ店主・小柳津大介氏がこだわりぬいた究極の「土鍋ご飯」とは?
最新の英会話スクールランキング1位は…!?
英会話を学ぶならドコが良い?実際のご利用者10,814人に調査!「英会話スクール満足度ランキング」