• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 特集
  • 流行りモノ調査隊 ♯155 『3Dプロジェクションマッピング』
流行りモノ調査隊
#154
注目のキーワード(更新日:2012/12/17)

流行りモノ調査隊 3Dプロジェクションマッピング

注目の理由
文化財などの貴重な建造物を傷つけることなく、光や映像で飾り付けることができる技術として、最近注目されているのが【3Dプロジェクションマッピング】。今年は復原された東京駅で行われた『TOKYO STATION VISION』など、数多くの場所で開催された。15日と16日、六本木ヒルズにて行われたイベントにて、日本で初めてというインタラクティブな3Dプロジェクションマッピングが披露されるというので、調査に向かった!
今回の調査内容 ・ ・

今年大ブームとなった3Dプロジェクションマッピング

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでクリスマス限定で披露されている3Dプロジェクションマッピング

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでクリスマス限定で披露されている3Dプロジェクションマッピング

 最も話題になったのが、東京駅で開催された『TOKYO STATION VISION』。あまりの混雑ぶりに、途中で中止になるほどの盛況ぶりだった。そのほか、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンやハウステンボスなどのテーマパークや、二条城などの歴史的建造物でも実施されるなど、今年大ブームとなった。  そして、クリスマスを前にした15日・16日の週末、六本木ヒルズで開催されるイベント『Blendy & MAXIM ハッピーStickドリンクバー』では、日本初の“インタラクティブな3Dプロジェクションマッピング”が披露されるという情報を入手したので、早速取材に向かった。

六本木ヒルズに“日本初”のツリー現る!!

 イルミネーションに彩られた、休日の六本木ヒルズ。よりによってこんなロマンチックな場所に、カメラを担当してくれるY先輩と、男ふたりで来てしまった(苦笑)。
 イベントは、15日は13時から22時まで、16日は13時から21時まで開催され、『ブレンディ スティック』、『マキシム スティックメニュー』の全19種類から、お好みのフレーバーを選んで味わうことができるカフェがオープンし、人々の体を暖めていた。
 同イベントの目玉が、日本初のインタラクティブな3Dプロジェクションマッピングを駆使したクリスマスツリー(※)。巨大な「ブレンディ スティック」をハグすると、その人が持つ“幸せの空気”に反応して、19種類の形にツリーが変形するのだ。ツリーの点灯がスタートすると、いきなり長蛇の列が!
 確かに人によって現れるツリーは様々。皆さん驚きの声とともに、日本初のツリーを楽しんでいた。

当日の模様は、以下のサイトで動画が公開されている。日本初のツリーを動画で体験してみよう!
AGF Stickドリンクバーキャンペーン特設サイト>>

※プロジェクションマッピング協会調べ(2012年11月29日現在)

コーヒーを楽しみながら、クリスマスツリーを眺める。

コーヒーを楽しみながら、
クリスマスツリーを眺める。

おっさんがひとりで浮かれております。

おっさんがひとりで浮かれております。
 

隊員がハグしたら、こんな感じに!かわいいじゃありませんか!!

隊員がハグしたら、こんな感じに!
かわいいじゃありませんか!!

様々に形が変わるツリー。

様々に形が変わるツリー。
 

こんな華やかなデザインや

こんな華やかなデザインや

ちょっと荘厳なデザインまであるのだ!

ちょっと荘厳なデザインまであるのだ!



そのほかのツリーのバリエーションはこちらから>>