• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • オンラインサロンの現在地とは? 活用方法を専門家が徹底解説|芸能人、芸人、ビジネスなどDMMオンラインサロンおすすめ一覧
(更新: ORICON NEWS

オンラインサロンの現在地とは? 活用方法を専門家が徹底解説|芸能人、芸人、ビジネスなどDMMオンラインサロンおすすめ一覧

オンラインサロン,DMMオンラインサロン

 様々な知識やノウハウを得ることができるオンラインサロン。最近はその内容も多様化し、同じ目的を持つ人同士でプロジェクトを動かしたり、自分の”推し”を応援するファンクラブに近い役割も果たしています。同じ価値観を持つ仲間とコミュニケーションを取りながら、リアルではなしえない”つながり”を作ることができるのも魅力です。今回は多様に広がるオンラインサロンの現在地、話題のサロン、活用方法について徹底解説します。

オンラインサロンとは

 オンラインサロンとは、オンライン上で運営される会費制のクローズドなコミュニティです。誰でも参加できるSNSと異なり、同じ目的を持って対価を支払った”熱量の高い人”が参加する傾向にあります。

オンラインサロン,DMMオンラインサロン

 オンラインサロンでは、サロンオーナーと呼ばれる主宰者との交流、会員同士での交流はもちろん、共通のプロジェクトをコミュニティ内で進めていくこともあります。ファンクラブ型のオンラインサロンもあります。今や知識・テクニックを学ぶための場としてだけではなく、旅行やスポーツ観戦などと同様の”体験型の消費”として機能しているのが、現在のオンラインサロンのかたちです。自分の目的に沿って、時には会社のように、時にはサークルのように、エンターテイメントとして楽しむことによって、他では経験できない貴重な体験を得ることができます。

胡散臭い? マイナス面を払拭する動きも「オンラインサロンの現在地」

 オンラインサロン全体の市場規模は年々拡大している一方で、儲け話のトラブル、契約・解約トラブルといったマイナスイメージも。オンラインサロンのフォーマットと悪い活用法がマッチしたことで注目され、より見る目が厳しくなっている側面があります。

 しかしオンラインサロンは”自分を成長させる場”として機能し続けていることも事実。「課金した人のみが入れる、クローズドなコミュニティ空間」「アンチによる荒らし、炎上が起こりにくい構造」といった独自の環境を保てているからこそ、SNSやインターネットに疲れた人々が増える現代にマッチしているコミュニケーションであると言えます。

 多種多様に活用されている”オンラインサロン”。その現在地は、皆さんの想像をはるかに超えた”広がり”をもたらすものに。国内最大級のプラットフォームであるDMMオンラインサロンは、オンラインサロンを体感できるイベントを毎年開催。オンラインサロンの新しい形、オンラインサロンの今を伝える動きも活発に行われています。

「BEAUTY BRIDGE」開催レポート

 よりオンラインサロンを身近に感じられる、DMMオンラインサロン主催の美容イベント「BEAUTY BRIDGE」が8月20日に開催されました。今回は”美容”をテーマに、メイクアップ、ヘアアレンジ、ネイルアート、フィットネス、フェムテック・フェムケアの有識者たちがゲストとして登壇。知識や経験を共有しあえるステージが、会場およびオンラインにて届けられました。
≫「BEAUTY BRIDGE」アーカイブ視聴はこちら



オンラインサロン最新ニュース




どんなタイプがある? 様々なオンラインサロンで出来ること

【ファンクラブ型】
アーティスト、タレント、声優、スポーツ選手など著名人がサロンオーナーとなります。”推し”の活動を応援したい人におすすめのオンラインサロンです。
・著名人とファンのコミュニケーションの場になる
・オフショットや限定動画など、特別感のあるコンテンツを受け取れる
・サロン会員限定のオフ会やイベントが開催されることもある
【プロジェクト型】
同じ目的を持ったメンバー同士で、プロジェクトを実現するためのタスクをこなしていきます。自分の知識を活用するために”能動的に動きたい人”、”積極的にアウトプットをしたい人”におすすめです。
・ディスカッションしながら物事を進めることができる
・プロジェクトを実現させ、達成感を得ることができる
・新たなビジネスを生み出す流れを作ることができる
【レッスン型】
専門知識を持つサロンオーナーから、知識や技術を学ぶオンラインサロンです。何らかの学びを得たい人におすすめです。知識や技術の習得モチベーションが高い仲間と出会うことができるのもポイントです。
・専門家からの知識や技術ノウハウ共有してもらえる
・専門分野の最新情報を得ることができる
・セミナーや勉強会を開催してもらえる
【コミュニティ型】
サロンオーナーやサロンメンバー同士の交流を目的としたオンラインサロンです。叶えたい目標や夢を共有してモチベーションをあげることができたり、会社や学校などリアルの生活とは別軸での自分の居場所を作ることができます。交流やコミュニケーションを重視したい人におすすめです。
・新たな仲間探しができる
・相談や悩みを共有できる
・イベントを開催できる

DMMオンラインサロンおすすめ一覧

 ORICON NEWS編集部おすすめのオンラインサロンを紹介!(五十音順)
・浅見帆帆子の宇宙につながるサロン(外部サイト)
「現実的なスピリチュアルの草分け」として著書累計600万部超の実績の浅見帆帆子が「物心両面で豊かになるこの世の仕組み」を伝えます。

・あんずまろんさろん(外部サイト)
YouTube登録者数25万人超えの話題の占い師がここでしか見られない"限定動画"やオリジナル生まれ月占いをお届けします♪限定動画は週3本配信!楽しく癒される占いで毎日をマイペースに過ごしてみてくださいね。

・医師が教えるホントの美容塾(外部サイト)
形成外科医/美容皮膚科医の柳下悠先生によるオンラインサロン。美容医療に興味があっても、SNSでは何が正しいのか何が自分に必要なのかわからない方向けに、わかりやすく美容医療を伝えてくれます。


・イヌになる!- Tips of life with dogs-(外部サイト)
2007年Dog index設立 3000匹(頭)以上を担当  おやつに頼らず、力を使わず愛犬とのコミュニケーションを。愛犬との暮らしのヒントをお伝えします。



・英語科準備室 powered by ユッキー(外部サイト)
英語を学んでいる、これから英語を学んでみたい人が「学んで」「集えて」「誰でも先生になれる」サロン。レベル・年齢・キャリア問わず、誰でもたのしく参加できる大人のための学校です。

・ケイティサロン*公立中高一貫校合格を目指す情報共有サロン*(外部サイト)
公立中高一貫校対策歴17年目のケイティ先生による、公立中高一貫校を目指す保護者のための、情報共有サロンです。セミナーや勉強会、子供向けイベントなど多数開催しています。現在、4期生(2024年以降受検の方)を募集中!


・競馬全レース予想TV プロ馬券師養成所(外部サイト)
プロ馬券師の我々が全レース情報をリアルタイムでお届けしております。 馬券師を目指したい方はもちろん、競馬初心者からベテランの上級者までどんな方にでも、 『競馬が楽しい!』と思っていただけるようなコンテンツを配信中!

・産前・産後整体コミュニティ TUNAGARI(外部サイト)
産後ケアをもっとより身近にする為に情報交換や勉強会、外部講師講習会、イベント開催など、産後ママを助ける為に、ライバルではなくお互いが協力し合うコミュニティ

・地獄の婚活サロン(外部サイト)
”ハイスペ婚”狙いで婚活をスタートし、約2年間の婚活期間を経て医師と入籍したりこさんが、婚活にまつわるアドバイスを行うオンラインサロンです。メッセージの返信の仕方、婚活中の息抜き、結婚後の暮らしなどトピックスは多岐に渡ります。婚活仲間に悩みを共有しやすいよう本名ではなくニックネームで参加できます。

・週刊誌記者(秘)サロン 〜ここだけの話教えます〜(外部サイト)
元文春記者の赤石晋一郎と甚野博則がスキャンダルの裏側を考察する「元文春記者チャンネル」のオンライサロンです。YouTubeでは聞けない際どい話も…

・授業てらす(外部サイト)
教員向けオンライン研修プラットフォーム。全国47都道府県から400名以上の小・中学校教員が利用。


・TaMaRiBa どんどんしゃべる!英語部(外部サイト)
経験豊富な講師であるユッキー氏に加え、グローバルに活躍するX-HEMISTRYや、TaMaRiBaMCの橘ケンチらと一緒に、英語力UPを目指します。

・Team ERINA 18(外部サイト)
プロゴルファー前田衣里奈によるファンクラブ。その名もTeam ERINA。年間240ラウンド以上ラウンドレッスン、プレーをするからこそ気付くゴルフの知識をお伝えします。Team ERINAオフ会やコンペも企画中。

・ひぐち君の日本ワイン会(外部サイト)
ひぐち君セレクトの"日本ワイン"で、毎月交流を図れるワイン会を開催します。


・福田萌のママズオンラインサロン(外部サイト)
コンセプトは「ママのためのくつろげる場所」 福田萌が主宰の公式オンラインサロンです。

・フェムテックサロン(外部サイト)
産婦人科専門医・三輪綾子医師による、FemTech(フェムテック)について知りたい、学びたいという方のためのサロンです。 女性ヘルスケアの取り組みに医学的解説も加えていきます。

・Holland Village Private Community(外部サイト)
経済知識、美容、英語教育、トレーニング、ワイン、グルメ、旅行など多岐に渡り楽しく生きるための情報をシェアし、オンラインとオフライン両方楽しめるコミュニティです。バリキャリ金融女子の川村真木子氏が運営をリードします。

・堀江貴文イノベーション大学校(HIU)(外部サイト)
堀江貴文による会員制コミュニケーションサロン。メイングループに加え、40個の分科会グループで構成される。ビジネスも遊びも、とにかく全力で望むやる気のある人たちが集い、交流し、新しい価値を生み出していく場です。

堀江貴文イノベーション大学校,HIU,DMMオンラインサロン


・前田公輝officialファンクラブ「fan-ily」(外部サイト)
俳優・前田公輝の単独officialファンクラブ(オンラインサロン)です。ここだけでしか知れない前田公輝のプライベートや、仕事場でのオフショットなど沢山のコンテンツが届けられています。

・丸山ゴンザレス倶楽部(外部サイト)
丸山ゴンザレスが運営するオンラインサロン。倶楽部入会者限定イベント、YouTubeでは流せない一層踏み込んだ動画の公開、海外取材最新状況レポート、参加型グッズ制作などが行われています。
※18歳未満の方は、入会を拒否させていただきます。

・mikiTsalon(外部サイト)
ネイルに関するオールマイティーな技術講座に加え、ネイルサロンを経営するノウハウやマーケティング、商品開発の裏側など
全て見せます!

・Yuki Furukawa online salon(外部サイト)
古川雄輝の一番の魅力であるワールドワイドな一面と素の姿を繋げていきたい、古川雄輝を身近に感じられるようなコミュニティをみんなで作りあげていきたい、そんな想いを実現すべくオンラインサロンを始めることにしました。

専門家が教えるメリット、注意点はココ! オンラインサロンQ&A

 「オンラインサロンに入るメリットって何?」「注意点は?」素朴な疑問を、DMMオンラインサロン・豊好竜弥さんに聞きました!

Q.オンラインサロンに入ると、どんなメリットがある?

A.無料で見られるSNSでは公開していない最新情報やテクニック・知識を得ることができます。近年は単に知識をインプットをするだけではなく、同じ目的をもって集まったサロンメンバーと交流をはかったり、新たにプロジェクトを立ち上げたり、自分の目的に合わせてアクティブに活用する動きも活発化しています。
Q.オンラインサロンに対してネガティブなイメージを持つ人もいるが、実際はどうなの?

A.イメージとして、よく言われるのは「宗教っぽい」「胡散臭い」など。確かにクローズドな場で、課金して入ってみないと実態が分からないため、そのような見え方になってしまうのは構造上仕方のない部分かと思います。サロンを運営していく上で、主導となって進めるリーダー(=サロンオーナー)は必ず必要な存在でもありますので。実際に中を見てみると、サロンメンバー同士で交流を深めていたり、新たなプロジェクトがサロンメンバーから発足する動きがあったり、それを上手い具合にサロンオーナーが補助していたり、お互いに作用しあっていることが分かります。

 DMMオンラインサロンの場合は、サロンの「開設審査」を導入しているので、信頼性が担保できている人しかサロンオーナーになれない規則があります。そういった仕組みがあるプラットフォームであるかどうかも、見極めのポイントになります。
Q.SNSとオンラインサロンの違いはどのようなところにある?

A.SNSは公開されたプラットフォームで多くの人が自由に発信し、交流しています。対してオンラインサロンは、課金した人のみが入れるクローズドなコミュニティで、それが存在するテーマや目的が前提としてあります。メンバーとオーナー、メンバー同士での交流や情報共有が主となります。

 交流の性質についても、SNSとは異なります。SNSは無料で誰でも気軽にコメントできるからこそ、意見の相違や他者批判が起きやすい。アンチからの心ないコメントが目に入ってしまったり、炎上を起こしてしまったり、不安要素を感じる人もいるでしょう。対してオンラインサロンには、「課金してまで、批判しよう!」と考える人自体が少ないです。「平穏」「安心」という感覚が持てるのは、オンラインサロンならではだと思います。
Q.オンラインサロンに入会してからギャップを埋めるには、どんなことに注意をしておくとよい?

A.まず前提として、運営のバックアップ体制が整っているプラットフォームに属するオンラインサロンに入会することをおすすめします。そのうえで、そのオンラインサロンがどのような形態なのか、事前に説明をよく読んでおくことが大切です。意外と盲点で、テーマ性やカテゴリだけで入会を決めてしまう方もいらっしゃいます。DMMオンラインサロンの場合は、各サロンの趣旨、活動内容、オーナーがどの程度関わって進めていくのかなど、すべて入会ページに記載するようにしています。どのサロンに入る際も、サロンの説明をしっかり読んで、納得したうえで入会することをおすすめします。
Q.入会したオンラインサロンが自分に合わないと思ったときはどうすればいい?

A.オンラインサロンの方針に賛同できないと感じたら、いつでも退会することができます。DMMオンラインサロンの場合は、プラットフォームサービスなので、ボタンひとつで「退会」手続きをとることができます。各サロンによって解約時のルールは異なるため、退会の手順については事前に確認をしておくのがよいでしょう。
豊好竜弥

DMMオンラインサロン事業部 豊好竜弥

DMM.com イノベーション本部 オンラインサロン事業部 事業部長。大学卒業後、WEB制作ベンチャーに入社。WEB制作ディレクターと自社メディアの広告営業に従事後、ぴあ株式会社、インフォテリア株式会社(現アステリア株式会社)を経て2013年にスマホ向けチケットアプリを展開していたLiveStyles inc.入社。2015年、事業買収に伴いDMM.comに合流し、2017年から現職。

あなたにおすすめの記事

 を検索