1〜3/3件
「船に泊まって近江牛ステーキ食べて…」滋賀県“すべての小5”が体験する行事“うみのこ”とは
通称“うみのこ”なる小学校行事を知っているだろうか。滋賀県すべての小学5年生が体験する宿泊学習で、泊まるのはなんと「船上」。琵琶湖に浮かぶ学習船『うみのこ』だ。始まったのは...
「中庭に鯉が泳ぐ豪邸」なのに賃料も光熱費もタダ、島原市の取り組みに北海道からの利用者も
長崎県島原市の観光名所、『武家屋敷』(下級武士の住宅街)エリアの一角にある住宅に全国から問い合わせが寄せられている。風格ある数寄屋門に石畳みのアプローチ、床の間には巨大な...
認知度低い“福井の方言”、控えめな県民性も影響?「じゃみじゃみ、おちょきん…方言使おっさ」福井県の試み
地方でも若者による「方言離れ」が指摘されて久しいが、そんな中、福井県で新たな試みが始まっている。方言LINEスタンプに方言Tシャツ、さらに福井県の高校生たちによる方言辞典作り...
1〜3/3件