ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

『アンメット』記憶が一部戻ったミヤビに“新たな壁” 恐怖で立ち尽くす【第7話あらすじ】

 俳優・杉咲花が主演を務める、カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』(毎週月曜 後10:00)の第7話がきょう27日に放送される。

ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ

ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 講談社『モーニング』で連載中の同名漫画を実写化。“記憶障害の脳外科医”川内ミヤビ(杉咲)が患者を全力で救い、自身も再生していく医療ヒューマンストーリーで、消えた2年間の記憶をめぐるミステリーも見どころ。

 第6話では新たな事実が浮かび上がり、物語が新たな展開を迎えた。三瓶(若葉竜也)が再び関東医大へ乗り込み、大迫(井浦新)と対立。綾野(岡山天音)も巻き込まれる形となった。ラストでは、抗てんかん薬を増やすことで、ミヤビに前夜の記憶が一部戻った。

■第7話あらすじ

抗てんかん薬を増やしたことで、断片的ではあるものの、前日のことを覚えていられるようになったミヤビ。本人はもちろん、森(山谷花純)や成増(野呂佳代)ら、これまでミヤビを支えてきた医局のメンバーもうれしくてたまらない。しかし唯一、三瓶だけは、記憶障害の改善の仕方に違和感を覚え、表情が晴れない。

そんななか、ミヤビのお祝いも兼ねて、高美武志(小市慢太郎)が営む居酒屋「たかみ」をいつものように訪れた一同は、料理の味がいつもより濃いことに気づく。

ミヤビの勧めで検査をしてみると、脳に髄膜腫(ずいまくしゅ)という腫瘍があり、その影響で嗅覚が落ちて味つけが濃くなったことが分かる。手術は可能だが、腫瘍切除の際に神経が傷ついて嗅覚を失う可能性が高く、極めて難易度の高い手術になる。しかし手術をしなければ、やがて命にも関わる。料理人として究極の選択を迫られた高美は…。

ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ

ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ

写真ページを見る

一方、ミヤビは前日の記憶こそ残っているものの、その内容に間違いが多いことに気づく。ついには、治療中に患者を取り違えそうになり、恐怖で立ち尽くす。三瓶は、脳の中で記憶がすり替わる“記憶錯誤”が起きている可能性を示唆するが、残念ながら治療法は解明されていないという。新たな壁に悩まされながらも、高美に寄り添いたいと思うミヤビは…。

関連写真

  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • 【第7話カット】何かすごいものを食べようとしている西島(酒向芳)
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ
  • ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』第7話より (C)カンテレ

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索