ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

映画『いのちの停車場』“人と人とのつながり”を感じる新ビジュアル解禁

 都内の終末期医療専門病院に勤務し、命の終わりを真摯(しんし)に見つめる現役医師で、著述業でも注目を浴びる南杏子氏の同名小説を映画化した『いのちの停車場』(5月21日公開)の本ポスターが解禁された。咲和子(吉永小百合)、野呂(松坂桃李)、麻世(広瀬すず)、仙川(西田敏行)ら「まほろば診療所」メンバーが、優しい笑みを浮かべてまっすぐとそれぞれの未来を見据える姿を中心に、咲和子たちが出会い、向き合っていく7組の患者とその家族との名シーンが散りばめられている。

本ポスター (C)2021「いのちの停車場」製作委員会

本ポスター (C)2021「いのちの停車場」製作委員会

写真ページを見る

 長年、東京の救命救急の現場で働いていたが、とある事件をきっかけに、在宅医療専門医として故郷・金沢の「まほろば診療所」で働き始めることとなった白石咲和子(吉永)。それまでの“いのちを救う”現場との違いに戸惑いながらも、患者たちそれぞれの願いや、支える家族の思い、患者の心に向き合うことの大切さに気づいていく。咲和子を慕って東京からやって来た医大卒業生の野呂聖二(松坂)、看護師の星野麻世(広瀬)、「まほろば診療所」の院長の仙川徹(西田)たちに支えられながら、いつしか咲和子自身も「いのちの在り方」「生きるという意味」について考えていく。

 解禁されたビジュアルのリボンをあしらったデザインは “いのちのつながり”、“人と人とのつながり”を表しており、最期まで自分らしく輝き生きようとする患者とその家族たちに正面から向き合う「いのちの尊さ」、向き合うからこそ見えてきた「明日への希望」、まほろばメンバーの強いつながりを感じさせる。

 また、「命ある時間はなぜ同じではないのだろう?」というキャッチコピーには、病気と闘いながらも自分らしく生きていく患者たちの思いであると同時に、まほろば診療所メンバーや患者の家族たちが“いのちのかがやき”を見つめる姿を通して観る人すべてに”いのち”の尊さを感じてもらいたいという想いがこめられているとのことだ。

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索