ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

『科捜研の女』もうすぐ200回 沢口靖子「視聴者の皆さまに愛されて…」と感謝

 女優の沢口靖子が主演するテレビ朝日系科学捜査ミステリー『科捜研の女』(毎週木曜 後8:00)が、3月15日放送の第17話で通算200回を迎える。1999年10月の「シーズン1」から数えて足掛け19年。沢口は「台本の表紙にあった『放送通算200話』という文字を見て思わず込み上げてくるものがありました。『科捜研の女』に出会ったのは私が30代半ばのころ。こんなにも息の長い作品になったこと、視聴者の皆さまに愛される作品になったこと、本当に感謝しています」と感慨深げに話した。

テレビ朝日系『科捜研の女』3月15日放送分で通算200回を迎える(C)テレビ朝日

テレビ朝日系『科捜研の女』3月15日放送分で通算200回を迎える(C)テレビ朝日

写真ページを見る

 京都府警科学捜査研究所(通称・科捜研)の法医研究員・榊マリコ(沢口)を中心に、個性的な研究員たちが、法医、物理、化学、文書鑑定などの専門技術を武器に事件の真相解明に挑む姿を描く。

 今年2月8日放送分までの全195回の平均視聴率は12.3%。歴代最高視聴率は17.1%で、2008年6月12日放送の「シーズン8」第8話、2011年10月20日放送の「シーズン11」第1話スペシャルの2回記録している。、昨年10月から放送中の「シーズン17」の平均は12.0%、「シーズン17」の最高は昨年11月23日放送の第6話でマークした13.1%。視聴率はすべて2018年2月9日現在/ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

 長寿シリーズとなった魅力について、沢口は「毎シーズン新鮮に感じられる練られた脚本の面白さ、最新の科学を駆使して事件が解明されていく面白さ、そして最後に登場人物の心に深く迫っていく人間ドラマだと思います。台本を読んでいると、ときどき私もこの犯人役やりたいな、と思う時もあります(笑)」と語る。

 マリコを演じ続けて、「変化はあったと思います。例えば、当初は『科学はウソをつかない』というせりふがよくあり、科学に100%傾いている人だったのですが、シリーズを重ねてたくさんの事件を解決していくうちに人としても成長し、視野が広がって人間を優しく見つめるようになってきたと思います」。

 沢口が演じるマリコと、内藤剛志が演じる京都府警捜査一課の刑事・土門薫のの“良き相棒”ぶりも唯一無二。ファンの間で「ドモマリ」と称され、愛されている。

 「土門刑事はマリコにとっての一番の理解者、尊敬と信頼の絆で結ばれている存在だと思っています。個人的には内藤さんはお芝居のことを相談するといつもおおらかに受け止めてくださり、私を支えてくださる存在ですね」と、内藤に感謝する沢口。

 内藤も「土門の一番の任務はマリコを助けること。ただ、土門は“マリコ”と呼び捨てにしますし、マリコも土門に対してタメ口なんです。恋人でもない、兄弟でもない、あえて言うなら同志。そんな関係を保ちたいと思っています。個人的には2人の関係を“ドモマリ”と呼べるジャンルにしたいぐらいです(笑)」と愛着たっぷりだ。

 「200回は単なる回数の積み重ねではない」という内藤。「僕は200種類のドラマをやってきたという感じがします。というのもマリコが科学を駆使して、それぞれ違う解き方で事件を解決しているから。いわゆるシンプルな刑事ものではないんです。200の事件を200の科学で解き明かす、というのは他の追従を許さないところでもあると思います。だから単なる回数ではなく、種類だと思うんですね」と、節目を祝っていた。

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索