アニメ&ゲーム カテゴリ
ORICON NEWS

世界的アニメーション映画祭で日本作品が2冠の快挙 『夜明け告げるルーのうた』『この世界の片隅に』

 現地時間12日から17日まで、フランス南東部のアヌシーで開催された『第41回アヌシー・アニメーション国際映画祭』。カンヌ国際映画祭から1960年に独立し、アニメーション映画祭としては世界最大にして最も歴史の古い同映画祭で今回、長編部門のグランプリに当たるクリスタル賞に湯浅政明監督の『夜明け告げるルーのうた』、準グランプリに当たる審査員賞に片渕須直監督の『この世界の片隅に』が選ばれた。長編部門のグランプリを日本の作品が受賞するのは1995年『平成狸合戦ぽんぽこ』(高畑勲監督)以来、22年ぶり。国産アニメーション誕生から100周年の節目に華を添える快挙となった。

『第41回アヌシー・アニメーション国際映画祭』公式サイトより。長編部門クリスタル賞に『夜明け告げるルーのうた』、審査員賞に『この世界の片隅に』が選ばれた

『第41回アヌシー・アニメーション国際映画祭』公式サイトより。長編部門クリスタル賞に『夜明け告げるルーのうた』、審査員賞に『この世界の片隅に』が選ばれた

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 『夜明け告げるルーのうた』は、アニメ映画『マインド・ゲーム』(2004年)、テレビアニメ『四畳半神話大系』(10年)、今年4月公開の『夜は短し歩けよ乙女』などで知られる湯浅政明監督が、初めて完全オリジナル劇場用新作として発表した作品。作品は、寂れた漁港の町・日無町(ひなしちょう)を舞台に、心を閉ざした中学生の少年・カイが、人魚の少女・ルーとの出会いと交流を通して、本当の気持ちを伝えることの大切さを教えてくれる、青春ストーリー。

 同映画祭長編部門へノミネートも今回が初にして、初受賞を飾った湯浅監督は、「スタッフキャストの皆様おめでとう!!応援してくださった方々もありがとうございます。良かった!! 」と直筆メッセージを寄せている。

 『この世界の片隅に』は、『夕凪の街 桜の国』などで知られる、こうの史代氏の漫画を、片渕監督が監督・脚本を務めてアニメーション化。戦時中の広島県呉市を舞台に、ある一家に嫁いだ少女・すずが、戦禍の激しくなる中で懸命に生きていこうとする姿を追いかける。すずの声は女優・のんが務め、昨年11月12日よりロングラン上映中。公開から217日目となる今月15日には、累計動員数が200万人を突破。興行収入は累計約25億9000万円に達した。

 片渕監督は「海外では、予備知識が無いと理解できないと言われていました。日本ローカルの舞台や時代を描いた映画なのですが、今回の受賞で人々の心がつながるのだと実感できました。皆さんの心の中に、この映画の登場人物、主人公のすずさんは既に住み始めている、と見えた事が喜びです」とコメントしている。

 同映画祭ではこれまでにも日本の作品が受賞しており、1993年に宮崎駿監督『紅の豚』、95年に高畑監督の『平成狸合戦ぽんぽこ』が共にグランプリを受賞、2007年に細田守監督『時をかける少女』が特別賞を、11年に原恵一監督『カラフル』が特別賞と観客賞をダブル受賞し、15年には原恵一監督の『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』が審査員賞を受賞している。

関連写真

  • 『第41回アヌシー・アニメーション国際映画祭』公式サイトより。長編部門クリスタル賞に『夜明け告げるルーのうた』、審査員賞に『この世界の片隅に』が選ばれた
  • 『第41回アヌシー・アニメーション国際映画祭』の長編部門でグランプリにあたるクリスタル賞を受賞した『夜明け告げるルーのうた』の湯浅政明監督(右)とプロデューサーのチェ・ウニョン氏(右)(C)2017ルー製作委員会
  • 映画『この世界の片隅に』授賞式後の片渕監督(左)と真木プロデューサー(右)(C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会
  • 湯浅政明監督『夜明け告げるルーのうた』が仏の『アヌシー・アニメーション国際映画祭』長編部門クリスタル賞(グランプリ)を受賞(C)2017ルー製作委員会
  • 映画『この世界の片隅に』(監督:片渕須直、原作:こうの史代)(C)こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索