- ホーム
-
ライフ
- お得すぎ新キャッシュレス『IDARE』、“ほったらかし”でなぜ貯まる? 体験者が激押し「今すぐ始めないともったいない?」

今や、すっかり定着しつつあるキャッシュレス決済。便利な一方、クレジットカードをはじめとする後払い決済の使いすぎを心配する声も少なくない。また、昨今の物価高により、「少しでもお得をゲットしたい」「貯蓄を増やしたい」と考える人も多いだろう。そんな中、“貯まるキャッシュレスアプリ”として注目を集めているのが「IDARE」(イデア)。体験者の話から、その全貌に迫る! “貯まる”キャッシュレスアプリ『IDARE』って?
キャッシュレス決済の種類も増えて便利な反面、ついつい使いすぎてしまうことも。その課題解決に期待されているのが“貯まるキャッシュレス”「IDARE」(イデア)だ。プリペイドカード(アプリ)の一種で、前払い式なので使いすぎを防ぐことができる。また、クレジットカードなどは決済によるポイント付与が一般的だが、「IDARE」は入金によるポイント付与が最大の特徴。これが、新たな“貯まるキャッシュレス”の大きなアドバンテージとなっている。
還元率も高く、残高に対して年率2%ボーナスやキャンペーンボーナス(ともにポイント)があり、「貯まる」状態を実現できるサポート機能が充実。さらに、Visaプリペイドだから国内外のVisa加盟店で利用でき、海外事務手数料は0%、便利な送金機能なども備えている。そんな「IDARE」で実際に「貯まる喜び」を知った体験者の声を見ていこう。 お得すぎ! 体験者が教える「IDAREを今すぐ使うべき5つの理由」
@貯蓄大好き勢Aさん「ほったらかしても年率2%ボーナス」 「私はコツコツ貯蓄するのが好きなんですが、IDAREはチャージ(入金)するだけで、毎月の残高に年率2%ボーナスが付くことがすごいな!って。放っておいても貯まっていくので、とてもお得に感じています。私、あるアイドルを推しているんですが、遠征費用はIDAREのボックス機能で貯めていて。自動積立で毎月着実に貯められるし、臨時収入があった時には手動入金でもできるので、推し活貯蓄に最適! IDAREに入金しておくことで使いすぎることもなくなりました」
>>POINT 当月の平均残高に対し、年率2%の高還元ボーナスが毎月付与(当月の入金額の20%が上限、入金がない月は除く)。毎日、毎週、毎月など設定できる自動積立機能と、銀行口座やATMからいつでも入金ができる手動入金があるので、自由に貯蓄できる。さらに目標ごとに管理しながら貯められるボックス機能は、最大5つまで設定可能。 Aポイ活大好き勢Bさん「クレカポイントもWで貯まる!」 「SNSでポイ活のお得情報を探している時に知りました。クレジットカードからチャージすると、クレカポイントと年率2%のボーナスがWで獲得できるんですよ! これは始めない手はないなと。我が家では食品や日用品は実店舗で買うことが多いので、リアルカードも発行。もちろん、発行手数料無料キャンペーンの時に(笑)。普段の買い物から外食、旅行などほとんどの場面で使えて便利です。ボーナスで獲得した分は自分のお小遣いに充当して、お得気分を満喫中(笑)」
>>POINT 年率2%ボーナスの他、クレカポイントのW獲得のチャンスも! 「IDARE」に手持ちのクレジットカードから入金した際、クレカ側で使用金額に対してポイント還元される場合がある(クレジットカ―ドによって異なる)。また、リアルカードを発行すれば、国内外のVisa加盟店で利用が可能。発行手数料(通常900円)が実質無料になるキャンペーンも不定期に開催されている。 B海外旅行大好き勢Cさん「海外事務手数料が0%なんてスゴイ!」 「海外旅行に年に数回行くので、海外事務手数料が無料というのは最高! しかもIDAREは、決済してすぐに円建てで金額が出てくるんです。クレカを使っていた時は、帰国して明細が出てから『え? こんなに』と慌てることもあったけど、これは安心。去年はボックスにしっかり貯めたので、ちょっとグレードアップした旅が楽しめました♪ 目標額が貯まった時にアプリに通知がくるんですけど、それもモチベUPに。今は友だちとの台湾旅行を計画中で、新たなボックスを作りました!」
>>POINT 通常、海外のVisa加盟店でクレジットカードを利用すると、海外事務手数料が2〜3%かかるが、「IDARE」は0%。海外旅行を目標設定して旅費を貯め、旅先でお得に使う人が多いようだ。ボックス機能ではボックス名やサムネイル画像(任意)も自由に設定できる。目標金額の達成も通知されるので、貯める意欲を高めてくれる。