(更新:)
ORICON NEWS
自分が読みたい本を作る、幻冬舎編集者・箕輪厚介氏
2018年9月取材・掲載記事の再掲載
(C)MusicVoice
変革期を迎えているエンターテインメント業界。テレビ最盛期やミリオンヒットが続出した時代に青春を過ごした30代は今まさに、その最前線で活躍している。彼らは今何を考えているのか、どう時代の変化に立ち向かっているのか。リレー形式でインタビューする本企画は、エンタメ業界で働く大手事務所マネージャーが同世代で活躍するキーマンに話を聞き、それぞれの背景や想いに迫っている。今回は、堀江貴文氏『多動力』佐藤航陽氏『お金2.0新しい経済のルールと生き方』前田裕二氏『人生の勝算』などのベストセラーを連発し、33歳にして、今や出版界を代表するヒットメーカーと称されている編集者 株式会社幻冬舎 箕輪厚介氏。先日発売された著書『死ぬこと以外かすり傷』はAmazon総合ランキングで1位を獲得。今、エンタメ業界で大注目の存在、箕輪厚介氏に迫った。
【企画・取材・文=山本圭介(SunMusic)/撮影=冨田味我】
『自分が読みたい本を作る』
「自分が読みたい本を作るだけ」
「著者や作品が好きだから、多くの人に届けようと努力する」
朝3時に出勤して6時に入稿。怒涛のスケジュールの中、誰よりも著者を分析し、想像し、憑依する。そして、戦略的にSNSやコミュニティを駆使して、しっかり結果を出す。他のどの編集者よりも「圧倒的な努力」をしているからこそ、ヒットを連発し多くの人から支持される存在になっている。
先日発売された著書『死ぬこと以外かすり傷』は、Amazon総合ランキングで1位を獲得。
結果を出し続ける男「箕輪厚介」とは。