アニメ&ゲーム カテゴリ
(更新: ORICON NEWS

史上初!老舗寄席で『ドラクエ落語』開催 モンスターに扮した落語家が“創作落語”を披露

 スクウェア・エニックスの人気ゲーム『ドラゴンクエスト』シリーズのスマートフォン・タブレット向けタイトル『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト(DQMSL)』がサービス開始4周年を記念した特別企画として、3月6日に老舗寄席「新宿末廣亭」で『ドラクエ落語』を開催した。新進気鋭の落語家4人が“ドラクエあるある”を巧みに織り交ぜた落語を披露。『ドラクエ』の生みの親の堀井雄二氏、作曲家のすぎやまこういち氏も見守る中で、大爆笑で寄席は一体感溢れる空間に!! その様子を徹底レポート!

落語家たちが『ドラクエ』モンスターの被り物を着て登場 ドラクエと落語が融合

  • スクウェア・エニックス 柴貴正プロデューサー、千葉直人運営プロデューサー

    スクウェア・エニックス 柴貴正プロデューサー、千葉直人運営プロデューサー

 1月19日から放送された同作のCM「DQMSL 四周年口上」篇に、お笑いタレントで落語家の笑福亭鶴瓶が落語の衣装で “きめんどうし師匠”として登場。同作登場モンスター“きめんどうし”に似ている鶴瓶が「誰が、きめんどうしや!」とツッコミを入れるインパクトで話題を呼んだ。そこで、2500万ダウンロードを突破した同作が“落語のように長く愛される文化”となるよう開催されたのが今回のイベントだ。
 落語家たちは、『ドラクエ』モンスターの被り物を着て登場。ドラキーの被り物の“ドラキ家らりほの輔”こと笑福亭茶光が古典落語『動物園』をモチーフにした落語を披露。楽な仕事を求めた男がたどり着いたのは、“ドラクエモンスター動物園”でドラキーのふりをするという仕事だったという奇想天外なネタで笑いをさらった。
  • ドラキ家らりほの輔

    ドラキ家らりほの輔

  • 笑福亭茶光

    笑福亭茶光

 続いて、ゴーレムに扮した“ゴーレム亭めるきど丸”こと笑福亭羽光が高座へ。“あるあるネタ”芸人がローラ姫を救うべく、魔王と“あるあるネタ”で勝負する噺で盛り上げた。「強い装備を買ったのに、次の洞窟の宝箱に入っていた」、「村を救ってあげたのに宿代はしっかり取られる」など、“ドラクエあるある”連発に破顔一笑する客が多数。
  • ゴーレム亭めるきど丸

    ゴーレム亭めるきど丸

  • 笑福亭羽光

    笑福亭羽光

作曲家のすぎやま氏の目の前でオープニング曲を披露!? 会場は一体感に包まれる

 スライムナイトの“ナイト亭ぴえーる之丞”こと笑福亭鉄瓶は緑のスライム型の座布団に座って、古典落語の『田楽食い』をアレンジした落語を一席。“ん”が付く言葉を言うごとに田楽を1本もらえる「ん廻し」を熱演。『ドラクエ』にちなみ、「ボタンを連打しすぎて神父とずっと話をする」「船を手に入れ調子に乗って遠出をして死ぬ」などプレイヤーなら共感必至のネタに会場からはドッと笑いが漏れた。さらに、『ドラクエ』の有名なオープニングテーマ『序曲』を観客の拍手を誘って、「てん、て、てん、てん、てん、てん、てって〜」と歌い、58個の“ん”を稼ぐネタで寄席を一体にした。
  • ナイト亭ぴえーる之丞

    ナイト亭ぴえーる之丞

  • 笑福亭鉄瓶

    笑福亭鉄瓶

 トリを務めたスライムの“スライム家ぷる蔵”こと三遊亭とむは、『都々逸親子』を基とした落語を披露。「七・七・七・五」の言葉遊びの都々逸(どどいつ)で、『ドラクエI』のラスボス“竜王”にちなんだ「ボタン連打で セリフを飛ばし 世界を半分もらったよ」などファンなら分かるドラクエエピソードで笑いを誘った。
  • スライム家ぷる蔵

    スライム家ぷる蔵

  • 三遊亭とむ

    三遊亭とむ

 寄席が終わると、落語家4人によるトークセッションも行われた。鉄瓶は師匠が鶴瓶だけに「きめんどうしの弟子です」と笑わせ、「初めての経験でめちゃめちゃええ思い出です」と感激。また、とむは自分よりマネジャーが『ドラクエ』の大ファンで「僕の都々逸にものすごく厳しい。『それは伝わるかな』とか、勝手に『佳作』と賞を付けられた」という話で笑いを誘った。羽光は「落語に興味を持ったら、また寄席に来てください!」と呼びかけ、ドラクエと落語の見事なコラボが今後に発展することを願う一言で幕を閉じた。

『ドラクエ落語』に観客も大満足! 「落語家さんの“ドラクエ愛”が伝わりました」

 会場には抽選で選ばれた観客が詰めかけた。30年以上の歴史がある『ドラクエ』シリーズだけに、老若男女が集い、女性も2割程度は見受けられた。その中から数人に『ドラクエ落語』の感想を聞いてみた。
 「落語も末廣亭も初めてでした。『ドラクエ』には馴染みがあったのでとても面白かったです。いい機会になりました」(20代/男性)、「落語を寄席で見るのは初めてでした。すごくおもしろかったのと、古典落語と融合させてまた新しい世界が広がったというのがとても興味深いなと思いました。落語家さんの“ドラクエ愛”が伝わりましたね。“あるあるネタ”も楽しくて、すごく落語が身近に感じました」(30代/女性)
『ドラクエ』好きが集まったこともあり、初めての落語でも身近に感じられたという意見が多く、「寄席もきれいで、思ったより来やすい雰囲気」(30代/女性)という声もあり、『ドラクエ』と『落語』の親和性の高さが上手く機能したようだ。
 また偶然にも『ドラクエ』を知らないという落語好きの方からも「落語はよく来るのですが、逆に『ドラクエ』を知らなくて。でも、なんとなくわかって面白かったです。いいきっかけになりました」(40代/男性)という声を聴くことができ、『ドラクエ落語』の今後の展望を期待してしまうほど、『ドラクエ』と『落語』のコラボは大成功と言えたであろう。そして、『ORICON NEWS』では『ドラクエ落語』終了直後の落語家4人とプロデューサーの柴貴正氏を取材!ドラクエ落語作成秘話を語ってもらった。

あなたにおすすめの記事

 を検索