ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

吉沢亮×横浜流星、映画『国宝』芸に人生を捧げる姿が美しい場面写真解禁

 先日、フランスで開催される「第78回カンヌ国際映画祭」の「監督週間」部門に選出されたことで話題を集めている映画『国宝』(6月6日公開)から、場面写真5点が解禁された。

映画『国宝』(6月6日公開)(C)吉田修一/朝日新聞出版 (C)2025映画「国宝」製作委員会

映画『国宝』(6月6日公開)(C)吉田修一/朝日新聞出版 (C)2025映画「国宝」製作委員会

写真ページを見る

【画像】映画『国宝』解禁されたそのほかの場面写真


 本作は、黒衣として3年間歌舞伎の世界に身を置き、その体験をもとに執筆した吉田修一による小説を、吉沢亮主演、横浜流星共演、李相日監督の手により映画化したもの。任侠の一門に生まれながら、歌舞伎役者の家に引き取られた主人公・喜久雄(吉沢)が、芸の道に人生を捧げ、やがて“国宝”と称される存在になるまでの50年を描く、壮大な一代記。

 物語は、抗争によって父を亡くした喜久雄が、上方歌舞伎の名門・花井家の当主である花井半二郎(渡辺謙)に引き取られたことから始まる。喜久雄は、半二郎の息子であり、名門の跡取りとして育てられた俊介(横浜)と出会い、兄弟のように、親友として、そしてライバルとして、ともに芸に青春を注いでいく。天賦の才を持つ喜久雄と、歌舞伎の血統を受け継ぐ俊介――その対比も作品の見どころのひとつだ。

 今回公開された場面写真では、本物の役者を目指す喜久雄と俊介が、互いに熱い思いをぶつけあう、緊張感あふれるにらみ合いのシーンが切り取られている。代役に決まり、半二郎の厳しくも愛ある指導のもと、覚悟を持って芸に挑む喜久雄の姿や、人間国宝・小野川万菊(田中泯)の動きを自分のものにしようと稽古(けいこ)に励む俊介の真剣なまなざしも印象的だ。

 さらに、未熟な2人に厳しく向き合う半二郎の険しい表情、そして喜久雄と俊介が共に舞う「二人藤娘」の美しく可憐な舞台シーンもおさめられており、芸にすべてを懸けた登場人物たちの熱量が伝わる場面写真となっている。

>このニュースの流れをチェック

  1. 1. 吉沢亮、稀代の女方歌舞伎役者に 原作:吉田修一×監督:李相日『国宝』映画化
  2. 2. 横浜流星、映画『国宝』出演 吉沢亮の親友でありライバルとなる梨園の御曹司役「敬意を払って人間臭く生きる」
  3. 3. 吉沢亮主演・横浜流星共演、映画『国宝』に渡辺謙出演 大河主演俳優そろい踏み 高畑充希・森七菜・見上愛も【コメントあり】
  4. 4. 映画『国宝』誰も見たことのない、吉沢亮がここに――美しくも狂気を感じさせる予告編&ポスタービジュアル
  5. 5. 中村鴈治郎、映画『国宝』歌舞伎指導&出演 吉沢亮・横浜流星らを称賛【コメントあり】
  6. 6. 吉沢亮・横浜流星・渡辺謙らが出演、映画『国宝』特報解禁 原作者「100年に一本の壮大な芸道映画」と絶賛
  7. 7. 吉沢亮×横浜流星、映画『国宝』妖艶で力強い女形の姿 お披露目ポスタービジュアル
  8. 8. 吉沢亮&横浜流星が歌舞伎役者を熱演 『国宝』第78回カンヌ国際映画祭出品決定
  9. 9. 吉沢亮×横浜流星、映画『国宝』芸に人生を捧げる姿が美しい場面写真解禁
  10. 10. 映画『国宝』吉沢亮・横浜流星・渡辺謙・田中泯らの歌舞伎舞踊シーンを含む場面写真16点を一挙公開
  11. 11. 吉沢亮・横浜流星・渡辺謙ら『国宝』チームがカンヌに到着「皆さんの反応が楽しみ」
  12. 12. 吉沢亮&横浜流星、カンヌで感涙「この光景は一生忘れない」  映画『国宝』6分間のスタンディングオベーション
  13. 13. 映画『国宝』「芸でしか語れない人間」の物語 李相日監督が見た吉沢亮という“器”
  14. 14. 映画『国宝』吉沢亮&横浜流星の起用理由は「美しいから」 上海国際映画祭で公式上映

▼ その他の流れをもっと見る

関連写真

  • 映画『国宝』(6月6日公開)(C)吉田修一/朝日新聞出版 (C)2025映画「国宝」製作委員会
  • 映画『国宝』(6月6日公開)(C)吉田修一/朝日新聞出版 (C)2025映画「国宝」製作委員会
  • 映画『国宝』(6月6日公開)(C)吉田修一/朝日新聞出版 (C)2025映画「国宝」製作委員会
  • 映画『国宝』(6月6日公開)(C)吉田修一/朝日新聞出版 (C)2025映画「国宝」製作委員会
  • 映画『国宝』(6月6日公開)(C)吉田修一/朝日新聞出版 (C)2025映画「国宝」製作委員会

オリコントピックス

メニューを閉じる

 を検索