ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

山田杏奈、初の社会人役に挑戦 “徴税吏員”菊池風磨のバディに「ついていけるように頑張ろうと思っています」

 俳優の山田杏奈が、10月14日スタートの日本テレビ系連続ドラマ『ゼイチョー 〜「払えない」にはワケがある〜』(毎週土曜 後10;00)に出演することが決定した。主演・菊池風磨Sexy Zone)演じる主人公で徴税吏員・饗庭蒼一郎のバディとなる百目鬼華子(どうめき・はなこ)に起用された。

10月14日からスタートする『ゼイチョー 〜「払えない」にはワケがある〜』に主演する菊池風磨(右)とヒロインの山田杏奈(左) (C)日本テレビ

10月14日からスタートする『ゼイチョー 〜「払えない」にはワケがある〜』に主演する菊池風磨(右)とヒロインの山田杏奈(左) (C)日本テレビ

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 “徴税吏員”とは市役所納税課の職員で、滞納されている税金を納めてもらう仕事。税金滞納者の経済状況を把握して、自宅へ訪問。時に財産を差し押さえ、税?を納めてもらうように促す、つまり「税金の取り立て屋」だ。

 しかし、彼らの本当の職務は、税金をただ取り立てることではない。市民には、滞納せざるを得ない “払えないワケ”が…。「敵じゃない!味方になりたいんです!」と、市民の事情に寄り添って、救う方法を模索していく。滞納者の「お金と心」に寄り添う徴税吏員の姿をスリリングに描くヒューマンエンターテインメントドラマ。

 山田が演じるのは、饗庭と同じ市役所の納税課に勤める新人徴税吏員。幼いころの辛い経験から「とにかく困っている人を助けたい」と自ら徴税吏員を志願し、職務に対して熱く、真面目に、ひたむきに向き合い、税金滞納者の「お金と心」に真摯に寄り添う。

10月14日からスタートする『ゼイチョー 〜「払えない」にはワケがある〜』ヒロインの山田杏奈(左) (C)日本テレビ

10月14日からスタートする『ゼイチョー 〜「払えない」にはワケがある〜』ヒロインの山田杏奈(左) (C)日本テレビ

写真ページを見る

■山田杏奈コメント

私は、ドラマで社会人の役をやらせていただくのは初めてです。
ずーっと学生役で制服を着ていました(笑)。
社会人の役をやりたいと思っていましたが、
今回、新人職員役で、実年齢も近いので、
リアルな年齢感を生かせればいいなと、すごくうれしかったです。
(演じる)華子は自ら徴税吏員になりたいと志願して入ってきたので、
ものすごく熱意とやる気はありますが、経験はなくて、
その部分を先輩の饗庭さんと一緒にいる中でいろいろと学びながら
成長していくという役柄です。
(主演の)菊池風磨さんとは2度目の共演で、
前回ドラマでご一緒した時も、テンポ感や、そう来ますか、って角度のお芝居が
ものすごく楽しくて、引っ張っていただいたので、
今回もバディとしてそういう掛け合いができるのが楽しみですし、
どんどんついていけるように頑張ろうと思っています。

関連写真

  • 10月14日からスタートする『ゼイチョー 〜「払えない」にはワケがある〜』に主演する菊池風磨(右)とヒロインの山田杏奈(左) (C)日本テレビ
  • 10月14日からスタートする『ゼイチョー 〜「払えない」にはワケがある〜』ヒロインの山田杏奈(左) (C)日本テレビ

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索