ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

『どうする家康』家康の義弟・源三郎(長尾謙杜)、「ズタボロな」初登場に反響「もらい泣き」「立派だね」

 人気グループ・松本潤が主演する大河ドラマ『どうする家康』(毎週日曜 後8:00 NHK総合ほか)の第16回「信玄を怒らせるな」が、4月30日に放送され、長尾謙杜なにわ男子)が演じる家康の異父弟・久松源三郎勝俊(ひさまつ・げんざぶろうかつとし)が、初登場した。

大河ドラマ『どうする家康』第16回「信玄を怒らせるな」より(C)NHK

大河ドラマ『どうする家康』第16回「信玄を怒らせるな」より(C)NHK

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 家康(松本)は、信玄(阿部寛)に対抗し、上杉謙信との同盟を探るが、それが武田方に漏れ、信玄を激怒させてしまう。武田との決戦を避けられないと覚悟を決めた家康は、人質として武田に送っている義弟・源三郎を救い出した。

 「ひどい仕打ちを受けたわけではありません」と、信玄の本当の姿を伝えた源三郎は、「弱き主君は害悪なり。滅ぶが民のためなり。生き延びたければ我が家臣となり。手を差し伸べるのは一度だけぞ」という信玄からの言伝を家康に伝えた。

 視聴者からは「源三郎、立派だね」「演技すごいけど、かわいそすぎるよ」「えらいズタボロな登場だ…」「もらい泣き」「強い子」といった声が寄せられている。

 今作は、国を失い、父を亡くし、母と離れ、心に傷を抱えた孤独な少年・竹千代の成長を描く。竹千代は、今川家の人質として、ひっそりと生涯を終えると思っていた。しかし、三河(みかわ)武士の熱意に動かされ、弱小国の主(あるじ)として生きる運命を受け入れ、織田信長、武田信玄という化け物が割拠する乱世に飛び込む。そして、豊臣秀吉、黒田官兵衛、真田昌幸、石田三成と次々と現れる強者(つわもの)たちと対峙し、死ぬか生きるか大ピンチをいくつも乗り越えていく。

>このニュースの流れをチェック

  1. 1. 井伊虎松(板垣李光人)、美しい踊り子→「クソっ!」のギャップに反響「名演技」「いい暴れっぷり」
  2. 2. 『どうする家康』家康の義弟・源三郎(長尾謙杜)、「ズタボロな」初登場に反響「もらい泣き」「立派だね」

関連写真

  • 大河ドラマ『どうする家康』第16回「信玄を怒らせるな」より(C)NHK
  • 大河ドラマ『どうする家康』第16回「信玄を怒らせるな」より(C)NHK
  • 大河ドラマ『どうする家康』第16回「信玄を怒らせるな」より(C)NHK

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索