• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • 社会・経済
  • ファミマ、コンビニコーヒー初のカップ&ふた一体型の“完全紙カップ”導入 SNSでは賛否「分別が楽で使いやすそう」「味に影響出ないか心配」
ORICON NEWS

ファミマ、コンビニコーヒー初のカップ&ふた一体型の“完全紙カップ”導入 SNSでは賛否「分別が楽で使いやすそう」「味に影響出ないか心配」

 ファミリーマートは、FAMIMA CAFEのホットコーヒー『ブレンドS』において、カップ・ふた一体型の“完全紙カップ”導入に向けた実証実験を開始する。7日より1ヵ月間、ファミリーマート本社ビルの社員専用店舗にて、同社員を対象に実施する。

ファミマで導入されるカップ・蓋一体型の「完全紙カップ」

ファミマで導入されるカップ・蓋一体型の「完全紙カップ」

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 同施策は、持続可能な社会の実現に貢献するために策定された中長期目標『ファミマecoビジョン2050』の一環で、カップ・ふた一体型の同“完全紙カップ”に変更した場合、プラスチック削減効果は年間約250トン(2021年度比)を見込んでいる。

 実証実験に先駆け、同社は1月31日に公式SNSにて、今回の取り組みについて意見を募集。ユーザーからは、「使ってみたい」「環境への配慮はありがたい」「分別が楽で使いやすそう」などと好意的な意見が上がった一方で、「紙の味がコーヒーに影響が出ないか心配」「通常のカップも選択できるようにしてほしい」「蓋がなくても飲めると嬉しい」などの意見も寄せられた。同社は、これらの意見をもとに社員専用の店舗で実証実験を実施し、プラスチック削減に向けた検証を行う。

 FAMIMA CAFEのコーヒーを共同開発している世界的バリスタ・粕谷哲氏は、「コーヒーは世界中で愛され、多くの方が習慣的に飲まれているからこそ、持続可能性を重視しなくてはならないと考えます。だからこそ、ファミリーマートのような大量にコーヒーを販売するコンビニがSDGsに貢献する完全紙カップに取り組むことを嬉しく思います」とコメント。また、通常のカップでもふた無しで飲むことで、プラスチック削減だけでなく、挽き立て淹れ立てのコーヒーの香りを楽しめ、より美味しさを感じることができると呼びかけている。

関連写真

  • ファミマで導入されるカップ・蓋一体型の「完全紙カップ」
  • ファミマで導入されるカップ・蓋一体型の「完全紙カップ」
  • 現行カップのブレンドS
  • 粕谷 哲(かすや てつ)氏
  • ファミマecoビジョン2050

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索