ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

6人の若者たちが無差別殺人事件に巻き込まれるサスペンス『青春弑恋』公開決定

 エドワード・ヤンツァイ・ミンリャンに続く才能として、台湾で最も注目を浴びるホー・ウィディン監督による映画『青春弑恋』(読み方:せいしゅんしれん)が3月24日より公開されることが決定した。

台湾のホー・ウィディン監督による映画『青春弑恋』(読み方:せいしゅんしれん)3月24日より公開決定 (C)2021 CHANGHE FILMS LTD.

台湾のホー・ウィディン監督による映画『青春弑恋』(読み方:せいしゅんしれん)3月24日より公開決定 (C)2021 CHANGHE FILMS LTD.

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 ヤン監督のポストモダンの傑作『恐怖分子』(1986年)で描かれた、何の接点も持たない人々たちの間の奇妙な連鎖反応を描いた群像劇、と同テーマをデジタル時代にアップデート。日本版ポスタービジュアルでは、二人の女性が抱き合い、一人の女性に刃物が向けられ、「やがて悪夢のような惨劇がおこる―。」というキャッチコピーで緊迫感を漂わせている。

 一見何の関係もない6人が互いに影響し合い、オンラインゲーム、インフルエンサー 、ポルノ、コスプレ、妄想、刀、恋愛のもつれをベースに、台北駅の無差別殺人事件に巻き込まれていく、都市のミレニアル世代の若者の欲望と苦悩を、野心的に描く。日本版ポスタービジュアルでは、二人の女性が抱き合い、一人の女性に刃物が向けられ、「やがて悪夢のような惨劇がおこる―。」というキャッチコピーで緊迫感を漂わせている。

 ここ数年、台湾の映画やテレビでは、若者が犯した凶悪な公共犯罪の後日談を取り上げることが増えているという。本作でも、その事例を要とし、刺殺事件をきっかけに交錯するZ世代ティーンエイジャーたちの人生に焦点を当て、一人の人間の行動が、身近な人間だけでなく、見ず知らずの人間にまで波紋を広げるというストーリーを、巧みなサスペンスへと昇華させた。

 心に闇を抱えるストーカー役で主演するのは、リン・ボーホンジャッキー・チェンと共演した『ナイト・オブ・シャドー魔法拳』(2020年)など、国際的に活躍する台湾期待の俳優だ。

 Netflixオリジナルシリーズ『次の被害者』(20年)で台湾のエミー賞と言われる「金鐘奨(ゴールデン・ベル・アワード)」最優秀新人賞を受賞したムーン・リーが、心に孤独を抱える女性を情感たっぷりに演じている。

 解禁された特報では、6人の奇妙な関係模様が描かれていく。刀を抜く男のシーンから始まり、刀を研ぎ、冒頭から危険を感じさせる。電話ボックスの中で抱き合う男女、ガラスを割っても口を聞かない男女。「女は積極的な男が好きよ。機会を作ってアプローチしなさいね。」とマッサージ師に言われた男は、ほれた女の部屋を覗きに行くという恐怖の行動に出る。電車の中では女の前に現れ「俺の恋人だ」と叫び散らかし、「赤の他人よ!」と恐怖心に怯えながら叫ぶ女。ラストは男が刀を持って台北駅に現れ、悪夢が始まる瞬間が映し出されている。

 劇中に流れる音楽はショパンの「夜想曲(ノクターン)」。その美しい響きでこの作品に漂うメランコリーをより一層引き立て、青春のもろさを強調。撮影は『幸福都市』(18年)でホー・ウィディン監督とタッグを組んでいるジャン・ルイ・ヴィアラール。監督がイメージする大都会・台北の光と影を登場人物の心の機微とあわせて美しく描写している。

YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」

関連写真

  • 台湾のホー・ウィディン監督による映画『青春弑恋』(読み方:せいしゅんしれん)3月24日より公開決定 (C)2021 CHANGHE FILMS LTD.
  • 映画『青春弑恋』(読み方:せいしゅんしれん)3月24日公開 (C)2021 CHANGHE FILMS LTD.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索