ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

北川景子、ドラマ『HERO』の影響で検事に憧れ「やっぱり久利生検事ってかっこいい」

 俳優の北川景子山田裕貴が、このほど都内で、来年1月にスタートするフジテレビ系月9ドラマ『女神(テミス)の教室〜リーガル青春白書〜』の取材会を行った。同作にちなみ、2人が司法に関わる職業に持つイメージについて語った。

2023年1月スタート『女神の教室〜リーガル青春白書〜』に出演する(左から)北川景子、山田裕貴(C)フジテレビ

2023年1月スタート『女神の教室〜リーガル青春白書〜』に出演する(左から)北川景子、山田裕貴(C)フジテレビ

写真ページを見る

 同作は、裁判官で実務家教員の主人公・柊木雫(北川)「人を知らなければいい法律家にはなれない」をモットーに、ロースクールで「法」だけでなく「人」を学ぶ授業を展開。“司法試験合格”という目先のゴールばかりにとらわれるロースクールの現実に、新風を巻き起こしていく。山田は東大法学部在学中に司法試験をパスした天才で、青南大学法科大学院の研究家教員にして法律の判例オタクという変わり者・藍井仁を演じる。

 司法試験合格後には、裁判官・弁護士・検察官という道があるが、その中でどの職業になりたいかという質問が投げかけられると、山田は「弁護士」と即答。「僕は“有罪”や“無罪”とかは決められない気がする。だから弁護する側で、その人が本当の意味で救われる弁護ができればなと思います」と語気を強めた。

 一方北川は「検察官」と回答。「完全に『HERO』の影響もあって、やっぱり久利生検事ってかっこよかったじゃないですか」と自身が出演したドラマにも触れつつ「大きな刑事事件に関わったりすると思うんですけど、ひるまないで強くその事件と向き合ってるところがすごいかっこいい」と憧れを語っていた。

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索