ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

松下洸平、怒っているのに優しい“ギャップ”が新鮮『アイ・アム まきもと』本編映像公開

 9月30日より公開中の映画『アイ・アム まきもと』より、阿部サダヲ演じる主人公・牧本壮からの迷惑を一番被る、ある意味一番牧本と関わりが深い人物、松下洸平演じる刑事・神代享のギャップが垣間見える本編映像が到着した。

神代刑事(松下洸平)=映画『アイ・アム まきもと』(公開中) (C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会

神代刑事(松下洸平)=映画『アイ・アム まきもと』(公開中) (C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 市役所の“おみおくり係(=お一人で亡くなった方を埋葬する係)”を務める“牧本は、“亡くなった人の想い”を大切にするがゆえに、同じ市役所で働く同僚たちや上司、警察や葬儀屋さんにも迷惑をかけしてしまう日々を送っていた。そんな牧本のやや迷惑な行動は、やがて人と人をつなぎ、ちょっとした奇跡を起こす。

 鑑賞した人々からは、「笑えるコメディだと思っていたら、まさかの感動もしました」、「クスクスしようと観に行ったはずが予想を裏切られて鼻先ツーンからの涙腺崩壊…」といった予想をはるかに超えたトーリー展開に涙したとの声が続出!そして、牧本の“迷惑”に翻弄されるどころか、「温かくて切なくて考えさせられて大切な人に会いたくなる映画」、「優しい心になれたのとこれからの人生を考えるきっかけになった」と、牧本を通して心に響いた熱い感想が寄せられ、幅広い年齢層より高評価を得ている。

 そんな同映画で、松下演じる刑事・神代は、身寄りから遺骨の受け取りを拒否され、期限を超過しても保管し続ける牧本に、怒号を浴びせる日々。しかし、牧本には右から左へ流され、なんだかんだ牧本を手助けする優しい一面を持つ。

神代刑事(松下洸平)=映画『アイ・アム まきもと』(公開中) (C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会

神代刑事(松下洸平)=映画『アイ・アム まきもと』(公開中) (C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会

写真ページを見る

 今回到着した本編映像は、牧本が亡くなった蕪木(宇崎竜童)の遺族の手がかりを得るために、牧本が神代に掛け合う場面。いつものように粘る牧本に声を張り上げながらも、結局手を差し伸べてしまう神代のギャップが垣間見えるワンシーンを収めている。

 牧本について、松下は「空気の読めない牧本という人物に振り回され、劇中ではゆっくり蕎麦を食う時間さえも奪われておりましたが、なぜか手を差し伸べてしまう不思議な魅力を持った牧本の他人を動かす力の原動は“無垢”である事。しかし彼はそれを武器とはせず、真っ直ぐに見つめる透明な瞳で僕らに語りかけてくれました」と語っており、対照的な刑事・神代はその牧本の不思議な魅力を引き立てる重要な役どころだ。

水田伸生監督、松下洸平(メイキング写真)(C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会

水田伸生監督、松下洸平(メイキング写真)(C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会

写真ページを見る

 また、「監督は台本に書かれていない部分のアプローチも楽しんでくれて。こんな動きだとどうですか? とか、僕の言葉にも耳を傾けてくれました」と初の水田伸生監督の現場を振り返る。舞台あけの撮影で松下自身も驚くほど「大きな声」だったと明かしており、水田監督の自由な演出によって今まで見たことのない松下の新たな一面を見ることができる。

YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」

関連写真

  • 神代刑事(松下洸平)=映画『アイ・アム まきもと』(公開中) (C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会
  • 神代刑事(松下洸平)=映画『アイ・アム まきもと』(公開中) (C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会
  • 神代刑事(松下洸平)、葬儀屋の下林(でんでん)、牧本(阿部サダヲ)=映画『アイ・アム まきもと』(公開中) (C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会
  • 水田伸生監督、松下洸平(メイキング写真)(C)2022 映画『アイ・アム まきもと』製作委員会

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索