ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

“萬田銀次郎”千原ジュニア、ゴールデンに再降臨 「ちょっと前に現実にあったこと」題材に令和ニッポンを斬る

 お笑い芸人・千原ジュニアが主演するドラマ『新・ミナミの帝王』最新作が、カンテレで3月22日午後7時より放送されることが決定。昨年3月に続いてゴールデンタイムでの放送となり、ジュニアは「この内容のドラマ…そもそも主人公が法を犯しているというドラマは最近なかなか見られません。それをゴールデン帯でっていうところに、関西の懐の深さというか“土の強さ”を感じます」と喜ぶ。

3月22日放送『新・ミナミの帝王』より(C)カンテレ

3月22日放送『新・ミナミの帝王』より(C)カンテレ

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 大阪ミナミの金貸し・萬田銀次郎(ジュニア)と舎弟・坂上竜一(大東駿介)のコンビを中心に、欲望とカネに翻弄(ほんろう)される人々の姿を描くヒューマンドラマ。「週刊漫画ゴラク」連載中の同名原作(原作・天王寺大、漫画・郷力也)をもとにしたドラマシリーズの第21作目となる。

3月22日放送『新・ミナミの帝王』メインビジュアル(C)カンテレ

3月22日放送『新・ミナミの帝王』メインビジュアル(C)カンテレ

写真ページを見る

 2010年のシリーズ開始から主演を務めるジュニアは「取り扱うテーマも“悪さ”も、時代に沿って進化していますし、タブレットで返済を確認するとか、僕らが見ていた『ミナミの帝王』では考えられないですよね。でも、根底にある人間の核の部分は変わっていないからこそ続いていくのかなと思います」と語る。

 今作は、銀次郎に金を借りたまま突然死した国会議員秘書が遺した謎のメッセージをきっかけに、一大スキャンダルに迫る。ジュニアは「今回は特に、時事を取り扱った感じが強いですね。ここ数年の世の中の大きな出来事を凝縮したような話やと思います。『あ、アレね。コレね』と、ちゃんと皆さんが目に浮かぶ設定なので面白かったですし、見ている人も『ちょっと前に現実にあったこと』が頭をよぎりながら楽しめると思います」と予告する。

 大東も「僕たちも年をとるし、社会も毎年何か起こるので、それをしっかり扱っていく作品として続いていけばいいなと思います」と張り切る。今作では、謎の純朴な青年コーセイ(森永悠希)が竜一の弟子として加わるが、大東はそれがジュニアの発案だと明かし、「こうしてキャストもスタッフも意見を出し合って、毎年作品を作れている環境に感謝しかありません」「僕自身、関西ならではのしゃべくりがめちゃくちゃ好きなので、芝居をするうえでも熱量のある会話劇の“新・ミナミ”はすごく大事な場所です」と表現する。

 新キャストの森永は「すごく歴史がある作品の中に入れるのはすごく光栄だなと思いましたし、地元・大阪が舞台の話に参加できる喜びをすごく感じています」と感慨深げ。自身演じるキャラクターがキーマンとなる今作について「外から見える部分で人のことを推し量るのは本当に難しいと思います。みんな口には出していないけど色々な事情があって、それぞれの状況で悩んだり、苦しんだり、立ち向かっていこうと思っていたりするところを感じていただけたらすごくうれしいなと思います」とアピールする。

関連写真

  • 3月22日放送『新・ミナミの帝王』より(C)カンテレ
  • 3月22日放送『新・ミナミの帝王』メインビジュアル(C)カンテレ

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索