女優・上野樹里が、4月スタートのTBS系火曜ドラマ『持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』(毎週火曜 後10:00)で主演を務め、共演の田中圭、磯村勇斗、井川遥、松重豊らが脇を固めることが発表された。
生き方も、愛のカタチも、多様で自由な時代。本作は、ヨガインストラクターの主人公・沢田杏花(上野)が、妻に先立たれた父・林太郎(松重)と共に、父娘二人で婚活にチャレンジする物語。突如始まった“ダブル婚活”をきっかけに「誰かと共に生きること」を一生懸命に考える娘と、「第二の人生」へと向かう父の奮闘をオリジナルラブストーリーとして描く。
ヨガインストラクターの杏花は、母が他界した2年前に実家へ戻り、現在は父と2人暮らし。生徒の前では「心身ともに穏やかな暮らし」を送っているように取り繕っているが、実際の生活は穏やかさとは程遠く、いつもバタバタと何かに追われている。大雑把な性格のため身の回りのことや家事もとにかく雑で、同居中の父とはケンカが絶えない。自分の時間を自分のために使いたいのに、お荷物な父の面倒も見なくてはならず、おかげで結婚願望も薄い。そんな杏花が、父に巻き込まれる形で始めた婚活を通して、「誰かと共に生きること」を実感していく。ヨガインストラクターという役を通して届けられる、現代を生きる私たちの心を癒してくれる呼吸法やヨガ哲学の数々も見どころだ。
2年前に妻に先立たれてしまった杏花の父・林太郎は、フリーで辞書の編さんをしている日本語学者で、24時間365日「言葉」のことを考えている“日本語オタク”。家のことは完全に妻に任せきりだったため日常生活能力が低く、同居中の娘・杏花をいつもイライラさせてしまう。妻を亡くしてからというもの、人生の活力を失いかけていたが、遺品整理で見つけた“亡き妻からの離婚届”をきっかけに一念発起。第二の人生のパートナーを探すため、杏花を巻き込んだ“ダブル婚活”を思い立つ。「口げんかでは負け知らずでガサツ」な杏花vs「口下手でありながら細かい」林太郎の、父娘バトルにも注目だ。
そのほか、杏花と出会うことになる東村晴太を田中、杏花と18年ぶりに再会する幼なじみの不破颯を磯村、杏花の父・林太郎と婚活パーティーで運命的に出会う女性・日向明里を井川が演じる。脚本は、『ダメな私に恋してください』(2016年)、『あなたのことはそれほど』(17年)、『初めて恋をした日に読む話』(19年)など、数々のTBS火曜ドラマを手掛けてきた吉澤智子氏が担当する。
■以下、キャストのコメント
<上野樹里>
今回のドラマは、父と娘がダブル婚活するということで、クスッと笑ってしまったんですけど、すごく面白いなと思いました。今の時代は、女性も働く中で、男性ともそれなりに新しい形を築いていけないとやっぱり難しいと思います。そういった現代の結婚観が描かれる中で、杏花自身もどのように変わっていくのか、楽しみながら演じたいです。
今回ヨガインストラクターを演じるにあたって、ヨガというのは体が柔らかくなるだけではなく、不思議と心もほぐれていくような感じだということを知りました。外からの刺激があったり、不安になることも多い今、自分の内なる本当の安心とか、くつろげる場所がすごく重要かなと思うので、ドラマを見て一緒に家で体を動かしてもらったり、皆さんの心も少しでもほぐしたりすることができたらいいなと思っています。
視聴者の皆さんがこのドラマを見て、明日また頑張ろうって前向きになれるようなドラマを目指していきたいと思いますので、ぜひ皆さんご覧ください!
<田中圭>
恋愛ドラマは久しぶりなので、ドキドキしています。主人公の杏花との関係は見ていてモゾモゾするというか、どこか歯がゆい感じがあるので、きっと皆さんも応援したくなる2人じゃないかなと思います。
上野さんとは久しぶりの共演となりますが、杏花と晴太の空気感を現場で一緒に作っていくのがとても楽しみです。いろいろな世代の方に共感しながら楽しんでいただける作品になればと思っています。
<磯村勇斗>
結婚観をテーマにしたこの作品に参加させていただくことで、「自分もそういう年齢になったんだ」と少し大人になった気持ちになりました。今回の役である颯のように、人の懐にスイスイ入っていくような人物を演じることも今までなかったので、僕にとって新たな扉を開く作品になる気がしています。
恋愛や結婚に対する自分の価値観とも向き合いながら、撮影に臨みたいと思っています。現代を描いたラブストーリーとして皆さんの心に届く作品になればうれしいです。
<井川遥>
今回演じる明里は、強くプロフェッショナルな顔も、脆くて未熟なところもあって等身大のリアルな女性像に共感する部分が多いです。それぞれの世代の恋愛観や価値観が混じり合い、これからどんな風に変化していくのか…。オリジナルのストーリーの行方を私自身とても楽しみにしています。ぜひご覧ください。
<松重豊>
辞書の編さん者というとだいたい堅物と言われている人だというイメージですが、意外とそうでもなくて。今の時代に使われている言葉を用例採集に行くということがあるのですが、そこに何か「今」と向き合っている姿勢みたいなものが垣間見えて、僕としては非常に興味がある仕事ですね。
父と娘の“ダブル婚活”ということで、年代差を超えた、ちょっと覗いてみたくなるような様々な恋愛模様が描かれていくと思います。このドラマが“持続可能”になるかは視聴者の皆様にかかっています! ぜひご覧ください。
生き方も、愛のカタチも、多様で自由な時代。本作は、ヨガインストラクターの主人公・沢田杏花(上野)が、妻に先立たれた父・林太郎(松重)と共に、父娘二人で婚活にチャレンジする物語。突如始まった“ダブル婚活”をきっかけに「誰かと共に生きること」を一生懸命に考える娘と、「第二の人生」へと向かう父の奮闘をオリジナルラブストーリーとして描く。
ヨガインストラクターの杏花は、母が他界した2年前に実家へ戻り、現在は父と2人暮らし。生徒の前では「心身ともに穏やかな暮らし」を送っているように取り繕っているが、実際の生活は穏やかさとは程遠く、いつもバタバタと何かに追われている。大雑把な性格のため身の回りのことや家事もとにかく雑で、同居中の父とはケンカが絶えない。自分の時間を自分のために使いたいのに、お荷物な父の面倒も見なくてはならず、おかげで結婚願望も薄い。そんな杏花が、父に巻き込まれる形で始めた婚活を通して、「誰かと共に生きること」を実感していく。ヨガインストラクターという役を通して届けられる、現代を生きる私たちの心を癒してくれる呼吸法やヨガ哲学の数々も見どころだ。
2年前に妻に先立たれてしまった杏花の父・林太郎は、フリーで辞書の編さんをしている日本語学者で、24時間365日「言葉」のことを考えている“日本語オタク”。家のことは完全に妻に任せきりだったため日常生活能力が低く、同居中の娘・杏花をいつもイライラさせてしまう。妻を亡くしてからというもの、人生の活力を失いかけていたが、遺品整理で見つけた“亡き妻からの離婚届”をきっかけに一念発起。第二の人生のパートナーを探すため、杏花を巻き込んだ“ダブル婚活”を思い立つ。「口げんかでは負け知らずでガサツ」な杏花vs「口下手でありながら細かい」林太郎の、父娘バトルにも注目だ。
そのほか、杏花と出会うことになる東村晴太を田中、杏花と18年ぶりに再会する幼なじみの不破颯を磯村、杏花の父・林太郎と婚活パーティーで運命的に出会う女性・日向明里を井川が演じる。脚本は、『ダメな私に恋してください』(2016年)、『あなたのことはそれほど』(17年)、『初めて恋をした日に読む話』(19年)など、数々のTBS火曜ドラマを手掛けてきた吉澤智子氏が担当する。
■以下、キャストのコメント
<上野樹里>
今回のドラマは、父と娘がダブル婚活するということで、クスッと笑ってしまったんですけど、すごく面白いなと思いました。今の時代は、女性も働く中で、男性ともそれなりに新しい形を築いていけないとやっぱり難しいと思います。そういった現代の結婚観が描かれる中で、杏花自身もどのように変わっていくのか、楽しみながら演じたいです。
今回ヨガインストラクターを演じるにあたって、ヨガというのは体が柔らかくなるだけではなく、不思議と心もほぐれていくような感じだということを知りました。外からの刺激があったり、不安になることも多い今、自分の内なる本当の安心とか、くつろげる場所がすごく重要かなと思うので、ドラマを見て一緒に家で体を動かしてもらったり、皆さんの心も少しでもほぐしたりすることができたらいいなと思っています。
視聴者の皆さんがこのドラマを見て、明日また頑張ろうって前向きになれるようなドラマを目指していきたいと思いますので、ぜひ皆さんご覧ください!
<田中圭>
恋愛ドラマは久しぶりなので、ドキドキしています。主人公の杏花との関係は見ていてモゾモゾするというか、どこか歯がゆい感じがあるので、きっと皆さんも応援したくなる2人じゃないかなと思います。
上野さんとは久しぶりの共演となりますが、杏花と晴太の空気感を現場で一緒に作っていくのがとても楽しみです。いろいろな世代の方に共感しながら楽しんでいただける作品になればと思っています。
<磯村勇斗>
結婚観をテーマにしたこの作品に参加させていただくことで、「自分もそういう年齢になったんだ」と少し大人になった気持ちになりました。今回の役である颯のように、人の懐にスイスイ入っていくような人物を演じることも今までなかったので、僕にとって新たな扉を開く作品になる気がしています。
恋愛や結婚に対する自分の価値観とも向き合いながら、撮影に臨みたいと思っています。現代を描いたラブストーリーとして皆さんの心に届く作品になればうれしいです。
<井川遥>
今回演じる明里は、強くプロフェッショナルな顔も、脆くて未熟なところもあって等身大のリアルな女性像に共感する部分が多いです。それぞれの世代の恋愛観や価値観が混じり合い、これからどんな風に変化していくのか…。オリジナルのストーリーの行方を私自身とても楽しみにしています。ぜひご覧ください。
<松重豊>
辞書の編さん者というとだいたい堅物と言われている人だというイメージですが、意外とそうでもなくて。今の時代に使われている言葉を用例採集に行くということがあるのですが、そこに何か「今」と向き合っている姿勢みたいなものが垣間見えて、僕としては非常に興味がある仕事ですね。
父と娘の“ダブル婚活”ということで、年代差を超えた、ちょっと覗いてみたくなるような様々な恋愛模様が描かれていくと思います。このドラマが“持続可能”になるかは視聴者の皆様にかかっています! ぜひご覧ください。
このニュースの流れをチェック
- 1. 上野樹里&松重豊、父娘の“ダブル婚活”描く TBS火ドラ『持続可能な恋ですか?』4月スタート
- 2. 鈴木楽、田中圭の息子役に大喜び「背が高くてかっこよくて、やさしい」 TBSドラマ『持続可能な恋ですか?』
- 3. 八木亜希子、“火10”新ドラマで上野樹里の母&松重豊の妻役に 「すでに半生を生き抜いた気持ち(笑)」
- 4. ゆりやん“意識高い系”ヨガインストラクター役 上野樹里主演ドラマでマイナス45kgボディ披露
- 5. 幾田りら、初のドラマ主題歌を担当「驚きと喜びと使命感とワクワクでいっぱいです」
- 6. シソンヌ・じろう、“お見合い相手”上野樹里にドラマ出演をバラされ「キュートな方」
- 7. 『持続可能な恋ですか?』謎の女性(瀧内公美)登場 晴太(田中圭)とただならぬ雰囲気に…

2022/02/16