2010年9月から2011年8月までテレビ朝日系列放送された平成仮面ライダーシリーズ第12作の『仮面ライダーオーズ/OOO』。10周年を迎え、完全新作のVシネクスト『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』が3月12日から期間限定上映となる。また、予告編とポスタービジュアルも解禁された。
解禁された予告編では、古代オーズが絶望の世界をもたらしていることを、火野映司(渡部秀)が静かに語るところから始まる。そして、映司とアンク(三浦涼介)の再会、泉比奈(高田里穂)たち仲間がレジスタンスとして古代オーズと戦う姿が描かれる。
さらに新たに登場する未知のグリード・ゴーダが仮面ライダーゴーダ(声:日野聡)となり、「これが本当のオーズの力か!」という意味ありげな咆哮とともに、迫力満点な姿を見せている。また、グリード幹部のウヴァ(ヤマダユウスケ)、カザリ(橋本汰斗)、メズール(矢作穂香)、ガメル(松本博之)の人間態もそろって登場。さまざまな“敵”の欲望が、映司たちに立ちはだかることを予感させる。
最後、アンクの「おまえ、誰だ?」という問い、映司の瞳が怪しく光る意味とは? はたして映司は、望んでいた「いつかの明日」を手に入れることができるのか? 10年の時を経た『仮面ライダーオーズ』の本当の結末は見逃せない。
あわせて解禁されたポスタービジュアルでは、映司とアンクを中心に、テレビシリーズでもおなじみの比奈、後藤慎太郎(君嶋麻耶)、伊達明(岩永洋昭)に加え、新たに参戦するキャラクターが勢ぞろいした。
背中を預け合い、凛々しいまなざしの映司とアンク。この2ショットは、キャッチコピーにもある「『いつかの明日』に手がとどく」ことを期待させる。そんな2人の絆を象徴するかのように、新たなコンボである仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティは、羽を広げた神々しい姿を見せている。
同時にその背後には、荘厳さと力強さを持つ古代オーズと仮面ライダーゴーダが存在し、映司たちを待ち受ける戦いのし烈さも予感させる。映司たちがいかにして戦い抜くのか、Vシネクスト初登場となる新キャラクターの活躍とともに期待だ。
またVシネクスト『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』上映に合わせて、公式アプリ・東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて、今年春から、『ネット版 仮面ライダーオーズ10th』の配信が決定。2011年に『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』が公開された際にも、『ネット版 仮面ライダーオーズ ALL STARS 21の主役とコアメダル』が制作、配信されたが、はたして今回はどのような内容になるのか。
■『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』ストーリー
西暦2021年、世界は混沌と恐怖に包まれていた。古代オーズが、800年の眠りからよみがえったのだ。グリードのウヴァ、カザリ、メズール、ガメルも復活させた古代オーズは、人類を絶滅させ、この世界を手に入れようとしていた。かつてグリードと戦った後藤慎太郎や伊達明は、レジスタンスとして応戦。泉比奈や白石知世子たちも、彼らをサポートしていた。そして、旅に出ていた火野映司も帰還。だが、古代オーズの力はすさまじく、人類の劣勢は揺るがなかった。そんな中、あの「割れたコアメダル」に異変が起こり、アンクが復活する。その一方で、人工コアメダルから謎のグリード・ゴーダが誕生。事態はさらに混沌とした状況に…。はたして、映司とアンクの運命は? いま、人類の生き残りを懸けた、王たちの戦いが始まる…!
★YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」
解禁された予告編では、古代オーズが絶望の世界をもたらしていることを、火野映司(渡部秀)が静かに語るところから始まる。そして、映司とアンク(三浦涼介)の再会、泉比奈(高田里穂)たち仲間がレジスタンスとして古代オーズと戦う姿が描かれる。
さらに新たに登場する未知のグリード・ゴーダが仮面ライダーゴーダ(声:日野聡)となり、「これが本当のオーズの力か!」という意味ありげな咆哮とともに、迫力満点な姿を見せている。また、グリード幹部のウヴァ(ヤマダユウスケ)、カザリ(橋本汰斗)、メズール(矢作穂香)、ガメル(松本博之)の人間態もそろって登場。さまざまな“敵”の欲望が、映司たちに立ちはだかることを予感させる。
最後、アンクの「おまえ、誰だ?」という問い、映司の瞳が怪しく光る意味とは? はたして映司は、望んでいた「いつかの明日」を手に入れることができるのか? 10年の時を経た『仮面ライダーオーズ』の本当の結末は見逃せない。
あわせて解禁されたポスタービジュアルでは、映司とアンクを中心に、テレビシリーズでもおなじみの比奈、後藤慎太郎(君嶋麻耶)、伊達明(岩永洋昭)に加え、新たに参戦するキャラクターが勢ぞろいした。
背中を預け合い、凛々しいまなざしの映司とアンク。この2ショットは、キャッチコピーにもある「『いつかの明日』に手がとどく」ことを期待させる。そんな2人の絆を象徴するかのように、新たなコンボである仮面ライダーオーズ タジャドルコンボエタニティは、羽を広げた神々しい姿を見せている。
同時にその背後には、荘厳さと力強さを持つ古代オーズと仮面ライダーゴーダが存在し、映司たちを待ち受ける戦いのし烈さも予感させる。映司たちがいかにして戦い抜くのか、Vシネクスト初登場となる新キャラクターの活躍とともに期待だ。
またVシネクスト『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』上映に合わせて、公式アプリ・東映特撮ファンクラブ(TTFC)にて、今年春から、『ネット版 仮面ライダーオーズ10th』の配信が決定。2011年に『劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル』が公開された際にも、『ネット版 仮面ライダーオーズ ALL STARS 21の主役とコアメダル』が制作、配信されたが、はたして今回はどのような内容になるのか。
■『仮面ライダーオーズ 10th 復活のコアメダル』ストーリー
西暦2021年、世界は混沌と恐怖に包まれていた。古代オーズが、800年の眠りからよみがえったのだ。グリードのウヴァ、カザリ、メズール、ガメルも復活させた古代オーズは、人類を絶滅させ、この世界を手に入れようとしていた。かつてグリードと戦った後藤慎太郎や伊達明は、レジスタンスとして応戦。泉比奈や白石知世子たちも、彼らをサポートしていた。そして、旅に出ていた火野映司も帰還。だが、古代オーズの力はすさまじく、人類の劣勢は揺るがなかった。そんな中、あの「割れたコアメダル」に異変が起こり、アンクが復活する。その一方で、人工コアメダルから謎のグリード・ゴーダが誕生。事態はさらに混沌とした状況に…。はたして、映司とアンクの運命は? いま、人類の生き残りを懸けた、王たちの戦いが始まる…!
★YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」
このニュースの流れをチェック
- 1. 『仮面ライダーオーズ』完全新作の制作決定 オリジナルキャスト集結 映司が「おかえり、アンク」
- 2. 『オーズ 復活のコアメダル』グリード4人の出演決定 ウヴァやカザリ、メズール、ガメルのキャスト続投
- 3. 『オーズ 復活のコアメダル』新たなグリード・ゴーダの声に日野聡「僕の中のオーズ愛を全力で表現」
- 4. 『オーズ 復活のコアメダル』予告編解禁 怪しい目の映司にアンク問いかけ「おまえ、誰だ?」 バースが2人で同時変身
- 5. 『オーズ 復活のコアメダル』3・12から期間限定上映 未知のグリードが仮面ライダーゴーダに 日野聡が声担当
- 6. 『オーズ 復活のコアメダル・序章』TTFCで配信 アンクを探し続ける映司が比奈のもとへ
- 7. 『オーズ 復活のコアメダル』仮面ライダーバースX誕生秘話がTTFCで 後藤ちゃん&伊達さんがコアメダル
- 8. 『オーズ 復活のコアメダル』28日に最速上映会 渡部秀&三浦涼介&高田里穂&君嶋麻耶&岩永洋昭が舞台あいさつ
- 9. 『CSMオーズドライバー ver.10th』予約開始 映司・渡部秀&アンク・三浦涼介が音声を撮りおろし
- 10. 『オーズ10th 仮面ライダーバース バースX誕生秘話』制作決定 バースドライバーのCSM化も
- 11. 『復活のコアメダル・序章』&『バースX誕生・序章』 13日にライブ配信
- 12. 『仮面ライダーバース』ビジュアル解禁 “後藤ちゃん”君嶋麻耶が決意の顔 “比奈”高田里穂がオーズドライバー装着?
- 13. 『仮面ライダーバース』予告編が解禁 後藤ちゃん、パラレルワールドへ ウヴァが絶叫「比奈のパートナーは俺だ!」
- 14. 『CSMバースドライバー&Xユニット』予約開始 “伊達さん”岩永洋昭&“後藤ちゃん”君嶋麻耶のせりふ収録

2022/01/18