ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

『スカーレット』達者な役者同士の夫婦役、演技の評価と裏腹の朝ドラらしくない“生々しさ”

 戸田恵梨香主演の連続テレビ小説『スカーレット』(NHK総合)12月27日放送分で、朝ドラ史上もっとも生々しいと思えるシーンが登場した。それは、寝室において、ヒロイン・喜美子(戸田)の結った髪を夫・八郎(松下洸平)が解くというもの。何ら性的なシーンだったわけではない。しかし、SNSやネット掲示板などではさまざまな声が相次いだのだ。

『スカーレット』で夫婦になった戸田恵梨香&松下洸平 (C)ORICON NewS inc.

『スカーレット』で夫婦になった戸田恵梨香&松下洸平 (C)ORICON NewS inc.

写真ページを見る

■生々しく映る、何気ない動作やごく自然に醸し出される2人の距離の近さ

 それは以下のようなもの。「夫婦のやり取りがなんか生々しい。朝ドラなのでもう少しサラッとカラッと見せてほしい」、「朝からあの寝室のシーンはあまり気分よくない…」「工房でのイチャイチャシーンがなくなったと思ったら…朝からどうなんだろう」。『スカーレット』は、ヒロインの相手役・八郎を演じる松下が登場してからというもの、視聴率、評判ともに上昇していた。派手さはないものの、確かな演技力を持つ八郎に魅かれる視聴者は多く、Twitterでは「八郎沼」なるハッシュタグが作られ、話題になっていた。

 しかし、メインであるヒロイン夫婦・戸田と松下のナチュラルでリアリティある演技がアダとなる部分もあってか、「生々し過ぎる」と感じる人が多いようなのだ。先に「性的なシーンがあったわけではない」と書いたが、むしろそこに生々しさがある。

 子どもの頃のまま、ときどき大きな声を張り上げたり、大声で笑ったりする無邪気さを持ち続ける喜美子が恋をしたときの戸惑いは、愛おしかった。しかも、相手は真面目でおとなしく穏やかで、奥手で不器用に見える八郎である。最初の頃は「喜美子と呼んで」と言われても、「つきおうてもない人のことを気軽に名前では呼べません」と呼び捨てを拒否したり、陶芸をしているところを見学させてほしいと頼まれ、「男女が毎日一緒にいると周囲の誤解を招く」という理由で断ったりする頑なさがあった。また、喜美子に陶芸を教えるとき、力の入れ方を教えるため体に触れるが、手のひらではなく前腕ではさむようにするなどの気の遣い方も見られた。

 にもかかわらず、喜美子に思いを告げられたときには、抑えきれなくなった思いがあふれ出したかのように「抱き寄せてもいいですか」と言う。付き合い始めてからは「キスはいつするんやろ」「僕も男やで」と急にオス感を出してくる。この恋の進展ぶりが具体的なのも、奥手に見える男性が急に男の顔を見せるのも、キスシーンも、生々しい。だが、何より視聴者が生々しく感じるのは、八郎の寝ぐせのついた髪に喜美子が触れるなど、日常生活のなかの何気ない動作、ごく自然に醸し出される2人の距離の近さだろう。

■愛の描写が記号的であればドラマとして見やすい

 いきなりギュッと抱きしめたり、情熱的に愛を語ったりと、愛の描写が記号的であるのなら、ドラマとして見やすい。例えば『まんぷく』で萬平(長谷川博己)が寝床で横たわり、福子(安藤サクラ)に「おいで」と言っただけで、視聴者は悶絶していた。そこには「あの天才で変人のマッドサイエンティスト・萬平さんが!?」という驚きもあった。

『あさが来た』では、新次郎(玉木宏)とあさ(波瑠)が寝室で語らうシーンが恒例となっており、新次郎はよく、あさのほっぺに両手で触れては「あんたのやわらかいところに触れるたびに『かなわへんな』と思うで」と言っていた。十分にラブラブで観ているほうが照れ臭いほどなのに、それでいて性的な雰囲気がないのは、「ほっぺに触れる」が幾度となく繰り返されてきた記号であり、まるで保護者と幼い娘のように見えるからでもあったろう。

 また、朝ドラの夫婦において、達者な役者同士の2人芝居をじっくり見せるという点では、『芋たこなんきん』の藤山直美國村隼が忘れられない。バツイチで5人の子持ちだった開業医「カモカのおっちゃん」(國村)のもとに嫁いだ町子(藤山)。もっとも素敵だったのは、茶の間で2人がおしゃべりをしながら酒を飲むシーンの数々で、町子がしゃべり、それを聞きながら「あんた、アホやなあ」と笑う夫という光景は理想的な夫婦像だった。そこには当然、性的なニュアンスはないが、何よりあたたかさや優しさが溢れていた。

 一方、『カーネーション』では夫ではなく、不倫相手となる周防(綾野剛)とのやりとりに生々しさがあったが、それを周囲の人間に「気色の悪いもの持ち込まんといてください」と責めさせている。

■視聴者の安全、健全な距離を破って突きつけられる息苦しいほどのリアル

 さて、『スカーレット』に話を戻そう。
 もともと朝ドラのヒロインの共通点には「中肉中背のタヌキ顔」「性的な匂いがあまりしないこと」などが挙げられてきた。なぜなら「朝に観るドラマ」であること、毎日観ることによって、他のドラマに比べて親近感がわきやすく、視聴者の目線は親戚のような距離で観ることが多いためだ。だからこそ、朝ドラの場合、結婚したと思ったら、あまり夫婦の接触機会もなさそうだったのに、いきなり子どもが生まれていることも多かった。出産を一大イベントとして描いても、そこに性的な匂いはなかった。

 しかし、『スカーレット』の場合、キスシーンはともかくとして、日頃の2人の距離の近さに、ハッとさせられるシーンが実に多い。これは、親しい友人や知人同士などの何気ないやりとりに「あれ、この2人ってもしかしてデキてる……?」と気づいてしまう瞬間、「なんだかいけないものを見てしまった」と思う瞬間に似ている。だからこそ、観ていて心がざわざわするのではないか。

 さらにそんな2人の関係性が、非常に現代的であるのも本作の特徴だ。喜美子とあくまで対等に、肩を並べて同じ景色を見ようとする八郎。川原家の婿養子になってくれ、子どもの面倒もよくみてくれる。しかし、喜美子が子どもの世話をしようとすると、八郎は「僕がやる」と先に手を出し、喜美子がやったことも、さりげなく無自覚にやり直してしまう。そんな優しさや細やかさが、喜美子にとっては負い目になっていて、夫婦の間には溝ができてきている。また、仕事に対しての考えにもズレが生じてきている。これは明らかに現代の「夫婦あるある」で、恋愛と別のリアリティ、生々しさが見られた。

 そこでお互いのズレや、好きな気持ちを確認し合った2人が、しっかりと向き合う。冒頭の「髪を解く」行為は、おそらく自らを縛り付けている喜美子の思いを自由にさせてあげようという八郎の思いをうつしだしたものだったろう。

 しかし、いかんせん「子どもの頃から観てきたヒロイン」に対する視聴者の安全、健全な距離をぶち破って、ドラマは息苦しいほどのリアルを突き付けてくる。放送開始当初は“地味”と言われていた『スカーレット』だが、恋愛や結婚、仕事や育児など、さまざまな面で生々しい描写が多く、ときには目を背けたくなるほどシビアな現実もある。思いのほか、挑戦的な作品なのだ。
(文/田幸和歌子)

提供元:CONFIDENCE

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索