女優の石田ゆり子が25日、東京・渋谷のNHKで自身が主演する連続ドラマ『コントレール 罪と恋』(4月15日スタート、毎週金曜 後10:00、連続8回)の試写会に出席。本作は同局で大ヒットしたドラマ『セカンドバージン』の脚本家・大石静氏がオリジナルで書き下ろす大人ためのラブストーリー。大石脚本初参加の石田は「女の人の持つ本心なのか、ちょっとした毒なのか、短い言葉でスパンと言い表していて、自分でせりふを口にした時に自分でびっくりする。こういう気持ちになることってあまりない、昨今ない」と、大胆さと切なさあふれる大石静ワールドの魅力を語った。
石田が演じるのは、無差別殺人事件で夫を亡くし、忘れ形見の息子を育てながら、カレー食堂「ドライブ・コントレール」を細々と営んでいる主人公・青木文(あや)。ある日、心因的に声が出なくなってしまったトラックドライバーと出会う。その男は無差別殺人犯を取り押さえようとする最中に、文の夫を過失で殺めてしまった男だった。ドラマの前半では、そうとは知らずにひかれ合っていく姿が。中盤では禁断の関係を、二人がいつ知るのかというスリルが。後半ではすべてを知った彼らが、どういう人生を選択するのかが見どころとなる。
「大石静さんの書かれるすばらしい主人公が、私で務まるんだろうかと思いましたが、ありがたく幸せな役をいただいて、これはもう誠心誠意、とにかく(撮影期間の)4ヶ月、この役に自分を投じて頑張ろうと思いました」と石田。現在も撮影中で、「文は、私がせりふをどう言うか、どのトーンで、どのような言い方をするかによって、人格がガラッと変わってしまうようなとても繊細な役。物語も細い縦糸と横糸が複雑にからみ合って織り上がったタペストリーのようで、共演者や監督らと話し合いをしながら撮影しています」。
禁断の関係を演じるにあたっては「旦那さんを不幸な事故で亡くした過去を背負っている女性なので、ややもすると四六時中、憂鬱な顔をしていなきゃいけないような気もしますが、本当につらい経験をした人は明るい顔をしてナニクソと思いながら生きている、という話を聞いた時に、本当にその通りだなと思いました。その瞬間、瞬間を生きているように演じることを心がけています」と話していた。
試写会には、禁断の恋の相手を演じる井浦新、無差別殺人事件を担当し、ひそかに文に恋心を抱いている刑事役の原田泰造、脚本を担当した大石氏が出席した。
なお、これまで火曜午後10時に放送されていた連続ドラマ枠「ドラマ10」は、新年度第1弾の本作から金曜午後10時に放送枠が移設となる。
石田が演じるのは、無差別殺人事件で夫を亡くし、忘れ形見の息子を育てながら、カレー食堂「ドライブ・コントレール」を細々と営んでいる主人公・青木文(あや)。ある日、心因的に声が出なくなってしまったトラックドライバーと出会う。その男は無差別殺人犯を取り押さえようとする最中に、文の夫を過失で殺めてしまった男だった。ドラマの前半では、そうとは知らずにひかれ合っていく姿が。中盤では禁断の関係を、二人がいつ知るのかというスリルが。後半ではすべてを知った彼らが、どういう人生を選択するのかが見どころとなる。
「大石静さんの書かれるすばらしい主人公が、私で務まるんだろうかと思いましたが、ありがたく幸せな役をいただいて、これはもう誠心誠意、とにかく(撮影期間の)4ヶ月、この役に自分を投じて頑張ろうと思いました」と石田。現在も撮影中で、「文は、私がせりふをどう言うか、どのトーンで、どのような言い方をするかによって、人格がガラッと変わってしまうようなとても繊細な役。物語も細い縦糸と横糸が複雑にからみ合って織り上がったタペストリーのようで、共演者や監督らと話し合いをしながら撮影しています」。
禁断の関係を演じるにあたっては「旦那さんを不幸な事故で亡くした過去を背負っている女性なので、ややもすると四六時中、憂鬱な顔をしていなきゃいけないような気もしますが、本当につらい経験をした人は明るい顔をしてナニクソと思いながら生きている、という話を聞いた時に、本当にその通りだなと思いました。その瞬間、瞬間を生きているように演じることを心がけています」と話していた。
試写会には、禁断の恋の相手を演じる井浦新、無差別殺人事件を担当し、ひそかに文に恋心を抱いている刑事役の原田泰造、脚本を担当した大石氏が出席した。
なお、これまで火曜午後10時に放送されていた連続ドラマ枠「ドラマ10」は、新年度第1弾の本作から金曜午後10時に放送枠が移設となる。

2016/03/25