ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

妻夫木聡「僕はなくしてから気づくタイプ」

 俳優の妻夫木聡が初挑戦したラジオドラマ『世界から猫が消えたなら』が、きょう20日午後10時よりNHK-FMで放送される。収録後、妻夫木は「ラジオドラマとしていい作品を作るというイメージよりも、原作がとてもいいので、それに僕らの思いを乗せて、原作の良さがリスナーに伝わればいいなと思いました」と感想を語った。

妻夫木聡がラジオドラマに初挑戦した『世界から猫が消えたなら』NHK−FMで7月20日OA

妻夫木聡がラジオドラマに初挑戦した『世界から猫が消えたなら』NHK−FMで7月20日OA

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 映画プロデューサー・川村元気氏が昨年発表した同名小説が原作。地方都市で郵便配達員として働き、猫と2人暮らしの30歳の僕が、ある日突然、余命わずかであることを宣告され、陽気な悪魔と出会う不思議な7日間の物語。

 主人公の僕と悪魔、1人2役を演じた妻夫木は「リスナーは、余命わずかであることを宣告される主人公に感情移入するのかなぁと思い、自分自身の色を出し過ぎないように気をつけましたが、悪魔の役はちょっとだけ素が出ちゃったかな…ちょっとだけですよ」と照れ笑い。

 悪魔は「世界から何か1つを消すごとに、あなたの命を1日延ばしてあげましょう」と奇妙な取引を持ちかける。「電話」「時計」「映画」「猫」…。妻夫木にとって「なくなったら困るものは?」という問いには「やはり、リアルに『映画』ですよね。普通に職を失っちゃいます(笑)。『猫』は、飼っている友達がたくさんいるし、その悲しむ姿をみたくないなぁ…。でも、それ以外だとなくなって困るものはないかも。僕は、なくしてから気づくタイプなんです」と話していた。

⇒⇒ 妻夫木聡のファンクラブ情報

関連写真

  • 妻夫木聡がラジオドラマに初挑戦した『世界から猫が消えたなら』NHK−FMで7月20日OA
  • 原作『世界から猫が消えたなら』(著:川村元気)書影

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索