ドラマ&映画 カテゴリ

競争の激しい米ドラマ界で、驚異の視聴率を叩きだしているドラマシリーズ『PERSON of INTEREST(パーソン・オブ・インタレスト) 犯罪予知ユニット』が、日本に本格上陸する。2001年9月11日のアメリカ同時多発テロ発生以降、大規模な監視システムが導入された現実を背景に制作され、元CIA工作員リースと天才技術者フィンチが、最新鋭の監視テクノロジーを駆使し、法の外側で“捜査対象となる人物”の謎を解き、犯罪を未然に防ごうとするクライム・サスペンス。本国では、これまでにない斬新な設定と、“ドラマの中の出来事”とは片づけられないリアリティが共感を呼んでいる。 過去の犯罪データに基づき次の犯罪が起こる地域や犯人像を推定し、未然に阻止する“犯罪予知”。これにに大きく貢献しているツールが監視カメラだ。日本では1989年のオウム真理教関連の事件以降に監視カメラの導入が急速に拡がり、現在の監視カメラの市場出荷台数は、300万台以上と言われている。さらに、Nシステム(※)の普及や家庭での需要拡大に伴い、年々増加傾向をたどっている。

この記事の画像

  • 監視カメラを駆使して、未来に起きる犯罪を未然に防ぐという斬新なストーリー設定の米ドラマ『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』(C)2012 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
  • 元CIAのエージェント、ジョン・カーターを演じるのは、映画『シン・レッド・ライン』『パッション』のジム・カヴィーゼル (C)2012 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
  • 『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』はワーナー・ホーム・ビデオより10月、Blu-ray&DVDのレンタル、同BOXが発売
  • 政府の以来を受けて犯罪の被害者、または加害者となる人物を特定する監視システムを構築した謎の億万長者フィンチを演じるマイケル・エマーソン 『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』(C)2012 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
  • テロに関係が無いために見過ごされる犯罪から市民を救う壮大なプロジェクトがスタート。監視装置が導き出す社会保障番号を頼りにターゲットを探し出し、犯罪を未然に防ぐために奔走する 『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』(C)2012 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
  • 『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』(C)2012 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.
  • 『PERSON of INTEREST 犯罪予知ユニット』(C)2012 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索