ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

カイヤ、遠野なぎこらに喝! カリスマ僧侶6人が芸能人に説法

 悩み事をいま注目のお坊さんに聞いてもらい、時には喝を、時には癒しの言葉でより良い道に導いてもらう…。TBS系のバラエティ特別番組『お坊さんバラエティ!芸能人駆けこみ寺』がきょう17日、午後7時より放送される。

きょう17日放送の『お坊さんバラエティ!芸能人駆けこみ寺』のワンシーン(C)TBS

きょう17日放送の『お坊さんバラエティ!芸能人駆けこみ寺』のワンシーン(C)TBS

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 駆け込み寺にやって来るのは、不倫報道が絶えない夫・川崎麻世と別居中のカイヤ、「芸能界最速72日離婚」「最高七股」等でお騒がせの遠野なぎこら、悩める女性芸能人6人。この期に及んでも「浮気されても涙を流して謝られるとつい許してしまう」と語るカイヤに“オネエ住職”水無昭善が喝を入れ、屈折した心の奥底を突かれた遠野は、母娘関係の悩みをさらけ出して号泣する。

 最近では、お坊さんに話を聞いてもらえるカフェやバーなどが増え、イケメン僧侶を特集した『美坊主図鑑』(廣済堂出版)なる書籍も出版されるなど、お坊さんブームが到来。同局でも昨年3月より過去3回、“お坊さんバラエティ”特番を放送してきた。

 前回までは、街頭インタビューや番組公式サイトに寄せられた一般視聴者の悩みや相談事を取り上げてきたが、今回から芸能人がパーソナルな悩みや現状の抱えている問題を打ち明けてもらい、これに僧侶たちが直接応える形にリニューアル。テレビの中で、よりリアルな駆け込み寺を擬似的に再現する。司会は千原ジュニアと小林麻耶が務める。

 ほかに、所属事務所社長が失踪して以来、“遠隔ヒーリング”にハマっているさとう珠緒、離婚後に恋愛感情をなくしてしまったという仁支川峰子、父親が亡くなった時の不思議体験が気がかりだという森昌子、『好きな女子アナNo.1』を目指すキャラ設定に試行錯誤している同局の田中みな実アナウンサーらが、相談ゲストとして登場。

 水無和尚、東大卒の理論派和尚・小池龍之介、国際派尼僧・英月、暴走族経験を持つやんちゃ和尚・廣中邦充、大学教授兼和尚・釈徹宗、いくつもの職を転々としたさすらい和尚・柳田泰秀ら、今話題の個性豊かな僧侶6人が、歯に衣着せぬ物言いで、時に優しく諭すようにアドバイスを行い、それぞれの悩みの深遠に迫っていく。

 放送時間の都合上、一人あたり20分程度に編集されてしまうが、収録はそれぞれ1時間以上かけてじっくりと行われた。ゲストたちは、テレビ番組であることを忘れたかのように、僧侶たちの前で本音をさらけ出し、目を潤ませながら僧侶たちの言葉を真剣に聞く。篠塚純プロデューサーは「住職と話をするうちに、事前の取材では話してくれなかったような、より深いことが本人の口から次々と語られていった。不自然な演出に敏感ないまの視聴者にも見応え、聞き応えのあるリアルなコメントを引き出せた番組にできた」と手応えは十分。

 身の回りに頼れる人がいない、近親者だからこそ相談できない悩みを抱えている時に、人々が頼りにしてきた“駆けこみ寺”。篠塚氏は「お坊さんは説法のプロ。心に染みる言葉や的を射たアドバイスをしてくれる僧侶の言葉に共感し、視聴者一人ひとりの心のもやもやを少しでも晴らす一助になれば嬉しい」と話している。

関連写真

  • きょう17日放送の『お坊さんバラエティ!芸能人駆けこみ寺』のワンシーン(C)TBS
  • きょう17日放送の『お坊さんバラエティ!芸能人駆けこみ寺』で号泣する遠野なぎこ(C)TBS
  • 元祖ぶりっ子キャラのさとう珠緒の心の闇とは?(C)TBS
  • きょう17日放送の『お坊さんバラエティ!芸能人駆けこみ寺』に出演する田中みな実TBSアナウンサー(C)TBS
  • きょう17日放送の『お坊さんバラエティ!芸能人駆けこみ寺』に出演するカイヤ(C)TBS

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索