• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 【梅雨時期は「睡眠の質」も下降気味?】寝苦しい夜を解消する除湿シート・除湿シーツおすすめ7選
ORICON NEWS

【梅雨時期は「睡眠の質」も下降気味?】寝苦しい夜を解消する除湿シート・除湿シーツおすすめ7選

寝苦しい夜を解消する除湿シート・除湿シーツおすすめ7選

 梅雨のジメジメとした季節は、寝具の湿気が気になり睡眠の質が下がりがち。そんな時に頼れるのが「除湿アイテム」。湿気を吸収するだけでなく、カビやダニの発生も防いで快適な眠りをサポートしてくれる。敷布団にもベッドにも使える「除湿シート」と、あわせて使いたい「除湿シーツ・敷パッド」のおすすめ商品を紹介。

※本記事ではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ORICON NEWS編集部

監修者 ORICON NEWS編集部

エンタメからライフスタイルまで、話題のトレンドを発信する総合メディア「ORICON NEWS」。各ジャンルに詳しい担当編集部員が、暮らしの商品選びに役立つ情報をお届け。

目次
●除湿シートの選び方
●おすすめの除湿シート5選
●あわせて使いたい除湿シーツ・除湿敷パッド

除湿シートの選び方

 除湿シートは、寝具の下に敷くタイプの湿気対策グッズ。設置するスペースに合わせてサイズを選ぶことが重要。乾燥サイン付きで干し時がひと目でわかるタイプを選ぶと、メンテナンスも簡単。繰り返し使えるタイプなら、コストパフォーマンスの面でも優れている。

おすすめの除湿シート5選

 湿度に応じて吸収・放出を自動調整する「調湿機能」を搭載。ムレを感じにくく、サラッとした寝心地をキープ。洗濯機で丸洗いできるため衛生的に使え、オールシーズン対応。子どものお昼寝布団の下に敷きたい時にもサッと持ち運べる。

●こんな人におすすめ
・洗濯できる物を探している人
・手軽に場所を移動させたい人
吸湿力の高いB型シリカゲルを使用し、湿気やニオイをしっかり吸収。センサー付きで干し時が一目でわかり、天日干しするだけで繰り返し使える。防カビ・防ダニ加工も施されており、衛生面にも配慮されている。ただし、洗濯ができないため注意が必要。

●こんな人におすすめ
・寝具の湿気とニオイが気になる人
・コスパよく使えるものを探している人
寝具メーカー大手・西川が手がける、ドライプラス加工の除湿シーツ。シリカゲル入りでイヤな湿気をグングン吸収するのが魅力。消臭効果もあり、寝汗の嫌なにおいにも効果的。

●こんな人におすすめ
・信頼あるブランドを選びたい人
・清潔を保ちたいこまめ派の人
 低価格な除湿シートなら「アストロ」。活性炭と珪藻土が入った除湿シートは、活性炭で嫌なにおいを吸着して、珪藻土で湿気を吸収する優れ物だ。炭をさらに加工し多孔質にしたものが活性炭。結露やカビの発生を防ぎ、ダニの繁殖を抑制にも役立つ。

●こんな人におすすめ
・湿気とニオイを同時にケアしたい人
・安い除湿シートを探している人
備長炭入りで消臭効果にも優れ、湿気とニオイをまとめてブロック。センサー付きで干し時が分かりやすく、天日干しで繰り返し使える。さらに洗濯も可能なアイテムだ。カビ対策・抗菌加工も施されており衛生面も安心。

●こんな人におすすめ
・備長炭入りの除湿シートを探している人
・洗濯できるアイテムを探している人

合わせて使いたい除湿シーツ・除湿敷パッド

 除湿シーツは、敷布団やベッドマットレスのに敷いて使う。寝ている間に発生する汗や湿気を吸収し、快適な眠りをサポート。抗菌・消臭加工が施されたものなら、梅雨時の寝具の不快感も軽減。夏場も続けて使えるように、接触冷感タイプも人気だ。
 敷くだけで湿気を吸収し、カビやダニの発生を抑える除湿敷パッドをかねた除湿シート。乾燥サイン付きで干し時がひと目でわかり、繰り返し使えるエコ設計。軽量で扱いやすく、敷布団・ベッドどちらにも対応できるサイズ感も魅力。

●こんな人におすすめ
・手間なく湿気対策を始めたい人
・繰り返し使えるアイテムを探している人
 吸湿速乾で、裏表を返せば一年中使える敷パッド。心地よいひんやり接触冷感は、肌に触れると冷たく感じる素材で朝までサラサラを保つ。暑さや湿気を感じたときはひんやり素材面を、寒さを感じ始めたらピーチスキン面を利用する。

●こんな人におすすめ
・1年中使える敷パッドを探している人
・洗濯ができるアイテムが良い人
 寝苦しい季節こそ、湿気対策をすることで睡眠の質が変わる。除湿シートを寝具下に敷くことで快適な眠りを手に入れよう。さらに除湿シーツや敷パッドを併用して、じめじめの梅雨だけでなく汗をたくさんかく夏場も過ごしやすくできる。寝具の湿気をケアするだけで、毎日の眠りがぐっと快適になるはず。

 を検索