• ホーム(ORICON NEWS)
  • ORICON MUSIC TOP
  • 【オリコン年間ランキング2024】Snow Man、自己最高の期間内売上で自身初の年間トータル1位 デジタル1位はストリーミング再生数が牽引したMrs. GREEN APPLE
ORICON NEWS

【オリコン年間ランキング2024】Snow Man、自己最高の期間内売上で自身初の年間トータル1位 デジタル1位はストリーミング再生数が牽引したMrs. GREEN APPLE

 2024年の年間音楽セールスの動向をまとめた『第57回 オリコン年間ランキング2024』が発表された。音楽ソフト(シングル、アルバム、ミュージックDVD・Blu-ray Disc/以下BD)とデジタル作品(デジタルシングル(単曲)、デジタルアルバム、ストリーミング)の総売上金額を集計した「アーティスト別セールス部門」「トータルランキング」では、期間内売上154.2億円を記録したSnow Manが、自身初の1位を獲得したほか、同「音楽ソフトランキング」でも1位となった。また、同「デジタルランキング」では、ストリーミング再生数が売上げを牽引したMrs. GREEN APPLE1位獲得となった。
オリコン年間ランキング2024 CONTENTS
▼アーティスト別セールス部門
【トータル】 1位〜10位
【音楽ソフト】 1位〜10位
【デジタル】 1位〜10位
【<動画あり>受賞コメント】Snow Man
【<動画あり>受賞コメント】Mrs. GREEN APPLE

▼作品別売上数部門
【シングル】 1位〜25位
【アルバム】 1位〜25位
【デジタルシングル(単曲)】 1位〜10位
【デジタルアルバム】 1位〜10位
【ストリーミング】 1位〜10位
【合算シングル】 1位〜10位
【合算アルバム】 1位〜10位
【DVD】 1位〜10位
【Blu-ray】 1位〜10位
【ミュージックDVD・Blu-ray】 1位〜10位
【受賞コメント】Snow Man
【<動画あり>受賞コメント】Creepy Nuts
【<動画あり>受賞コメント】Number_i

※集計期間:2023/12/25付〜2024/12/16付 (実質集計期間:2023/12/11〜2024/12/8)

Snow Man、自己最高額で年間トータル1位 年間音楽ソフトでも2度目の首位獲得

Snow Man 左から:深澤辰哉、宮舘涼太、渡辺翔太、目黒蓮、ラウール、岩本照、佐久間大介、向井康二、阿部亮平

Snow Man 左から:深澤辰哉、宮舘涼太、渡辺翔太、目黒蓮、ラウール、岩本照、佐久間大介、向井康二、阿部亮平

 「アーティスト別セールス部門」の「トータルランキング」では、自己最高額となる期間内売上154.2億円を記録したSnow Man が、自身初の1位を獲得した。

 2020年にCDデビューし、2020年度の「トータルランキング」に31位で初登場したSnow Manは、2020年度の期間内売上は15.5億円、2021年度は114.9億円、2021年度は122.0億円、2023年度は153.4億円、そして今年2024年度は154.2億円を売り上げ、年間ランキング期間内売上金額を毎年自己更新し続けている。

 期間内売上の内訳は、37.8億円がシングル、47.9億円がアルバム、24.3億円がミュージックDVD、39.1億円がミュージックBD、0.1億円がデジタルダウンロード、4.9億円がストリーミング(合計15,420,664,996円)。シングル、アルバム、ミュージックDVD・BDの音楽ソフトの売上は計149.2億円となり、Snow Manは、「音楽ソフトランキング」でも自身2度目となる年間1位を獲得した。

 年間の「トータルランキング」期間内売上154.2億円を、大きく牽引したのは、10月に発売された4thアルバム『RAYS』。期間内売上は116.2万枚で今年度アルバム作品唯一の期間内売上ミリオンを突破しており、「作品別売上数部門」の「アルバムランキング」では年間1位を獲得。また、自身初の全国ドームツアーを収めた音楽映像作品「Snow Man 1st DOME tour 2023 @ DO ME」は、DVD・BDの合計売上84.4万枚で、「作品別売上数部門」の「DVD」「BD」「ミュージックDVD・BDランキング」の映像3部門同時年間1位を獲得。シングルでは、「LOVE TRIGGER / We‘ll go together」と、「BREAKOUT / 君は僕のもの」が、それぞれ期間内売上126.3万枚、113.3万枚を記録し、年間シングルランキング1位、2位を独占。

 Snow Manは「作品別売上数部門」で6冠を達成し、これらが「アーティスト別セールス部門」のトータルランキング1位獲得につながった。

 このほか「トータルランキング」では、2位にMrs. GREEN APPLEがランクイン。昨年2023年度の9位から大きく順位を上げ、自身初の「トータルランキング」TOP3入りを果たした。また、3位にSixTONES、4位SEVENTEEN、5位Stray Kids、6位米津玄師と、TOP6位を男性アーティストが独占した。続く7位にはAdo(女性アーティスト1位)、8位YOASOBI、9位WEST.、10位INIとなった。

Mrs. GREEN APPLE、「デジタルランキング」で自身初の年間1位に

Mrs. GREEN APPLE 左から藤澤涼架、大森元貴、若井滉斗

Mrs. GREEN APPLE 左から藤澤涼架、大森元貴、若井滉斗

 デジタルシングル(単曲)、デジタルアルバム、ストリーミングの総売上金額を集計した「デジタルランキング」では、Mrs. GREEN APPLEが期間内売上73.0億円を記録し、1位を獲得。Mrs. GREEN APPLEは、オリコン年間ランキング全部門を通じ、自身初の1位獲得となった。なお、期間内売上73.0億円は、2022年度から発表を開始した同ランキングにおいて、2023年度に記録したYOASOBIの45.9億円を上回り、史上最高金額となった。

 期間内売上の95.7%を占めるストリーミングの中でも、TVアニメ『忘却バッテリー』の主題歌で、2024年4月に配信開始した「ライラック」、2023年4月配信の「ケセラセラ」が好調。「オリコン年間ランキング 2024」の作品別売上数部門「ストリーミングランキング」において「ライラック」は2位、「ケセラセラ」は5位にランクインしている。

 また、「Soranji」が8位、「ダンスホール」が11位にランクインするなど、Mrs. GREEN APPLEの11作品がTOP50入りを果たし、同ランキングにおける「TOP50ランクイン作品数」1位を記録。これらのストリーミング再生数が大きく牽引しつつ、ダウンロードの売上も積み上げ、「アーティスト別セールス部門」の「デジタルランキング」1位獲得となった。
「オリコン年間シングルランキング」は「1968年度」よりスタート
「オリコン年間アルバムランキング」は「1970年度」よりスタート
「オリコン年間デジタルシングル(単曲)ランキング」は「2018年度」よりスタート
「オリコン年間デジタルアルバムランキング」は「2017年度」よりスタート
「オリコン年間ストリーミングランキング」は「2019年度」よりスタート
「オリコン年間合算シングルランキング」は「2019年度」よりスタート
「オリコン年間合算アルバムランキング」は「2019年度」よりスタート
【オリコンランキングご利用上のご注意】
オリコンランキング(売上枚数のデータ等、オリコンのあらゆるデータ、ランキング)の著作権その他の権利はオリコンに帰属しております。WEBサイト(PC、ブログ、携帯電話等)や電子メール、雑誌等の紙媒体等、いかなるメディアにおきましても、オリコンランキングを無断で掲載するといった行為は固く禁じております。

あなたにおすすめの記事

デイリーCDシングルランキング2025年01月16日付

  1. TELEPARTY(CBZ(Prime time))

    1位TELEPARTY(CBZ(Prime time))

    BSS

    発売日:2025.01.17

  2. 消費期限

    2位消費期限

    SEVENTEEN

    発売日:2024.11.27

  3. KiLLKiSS

    3位KiLLKiSS

    Ave Mujica

    発売日:2025.01.15

    1. 4位以下を見る

メニューを閉じる

 を検索