(更新:)
ORICON NEWS
“コミケ雲”は発生する? 気象予報士・依田司が語る猛暑対策「コミケ雨が降る可能性も…」
“コミケ雲”発生は10日が濃厚? 前触れは「メガネが曇る」こと
「“コミケ雲”と聞いたときに、“環八雲”と同じような衝撃を覚えました(笑)。“環八雲”は、都内の環状八号線上空に沿うようにできる雲で、大気汚染を象徴するものです。車の排気ガスから出る微細な粉塵が核となり、雲粒を作ります。一方、“コミケ雲”も会場内の大気汚染でできた雲と言ってよさそうです。来場者の熱気と大量の汗が空気中に水蒸気として溶け込み、エアコンの冷風に冷やされてできたものなのですから。いずれにしても、どちらの雲も私は遠慮しておきます(笑)」
「ちなみに、気象学的にみると、雲と霧(靄)の違いは地面に接しているかどうかですから、会場内の天井付近に漂っているということなら“雲”で間違いありません。発生する過程も自然界にできる雲と同じ理由です。また、発達すると『室内に(コミケ)入道雲ができる』、『コミケ雲から雨が降ってくる』という伝説があるようですが、これは漫画的な発想であり、実際にはあり得ません。雨を降らせるには、コミケ雲の厚さが数千メートルなければならないからです。ただし! 天井部にある格子状のパイプに水滴がつき、それがぽたぽた落ちてくれば、コミケ雨と認定してもいいかもしれませんね。来場者皆さんの汗の結晶の雨ですから、私は絶対に濡れたくありませんが(笑)」
「前回“コミケ雲”が確認されたのが、コミックマーケット84(東京ビッグサイト)が開催された2013年8月11日。この日の東京の最高気温は、8月としては歴代4位となる38.3度と記録的酷暑でした。今年は、初日の10日が最も気温が上がり、35度前後の予想。台風一過で湿度も高く、身に危険が及ぶような蒸し暑さになります。とはいえ、前回に比べると3度ほど気温が低いので、コミケ雲発生の確率は高くはありません。しかし、通勤ラッシュのような混雑が数時間続き、参加する皆さんがお宝探しに熱くなると、ゲリラ的に“コミケ雲”が発生するかもしれません。前触れは、メガネが曇ること。そんな時は天井を見上げてみてください」
★昨年夏【コミケ92】には叶姉妹が降臨「めっちゃファビュラス」
朝8時ごろには30度超え、台風一過後のぶり返し猛暑に注意
「台風13号の影響で酷暑は落ち着きますが、通過後は盛夏が戻り猛暑がぶり返す見込みです。今夏は梅雨明けしてから、猛暑→台風12号→猛暑→台風13号ときており、コミケが行われる週末からお盆休みにかけて、三度目の暑さのピークを迎えそうです。予想では、朝8時ごろにはすでに30度超え。この時、直射日光にさらされている後頭部は50度にも達するほど炎天下は危険です。日差しを遮る帽子や日傘をお勧めします」
「また、10日には台風の影響はなくなっている予想ですが、台風が絡むと天気予報が大きく変わることがあります。随時最新の情報を入手するためには、予報アプリ等で確認するといいとでしょう。『ウェザーニュースタッチ』では、熱中症情報やゲリラ雷雨などのプッシュ通知が受け取れます」
熱中症予防の三種の神器とは? 利尿作用ある水やお茶よりスポーツドリンクを
「会場で飲料水がすぐに購入できないことも考えて、必ず持参してください。お勧めはスポーツドリンクです。即効性があり保水性も高いため、トイレに行く回数が減ります。一方、水やお茶は利尿作用が高いため、根本的な熱中症の解決にはつながりません。水やお茶派の方は、同時に熱中症用のタブレットや塩キャンディーも忘れずに摂取してください。会場に着いたら一口水分補給。その後は20分に一度など、時間を決めて水分補給することが肝心です」
「三種の神器として、上述のスポーツドリンクのほか、うちわ(扇子、ハンディ扇風機)、タオル(冷涼・涼感タオルと併用)は必須。汗の匂いが気になる方は、清涼感が持続する制汗スプレーが活躍しそうです。また、緊急用に瞬間冷却材をお勧めします。めまいや頭痛、吐き気、足がつるなどは熱中症の症状です。そんな時は、涼しい場所に移動して水分補給と同時に、瞬間冷却材で首元やわきの下を冷やして様子を見てください。症状が改善されなければ、速やかに救護室に向かってください」
コスプレ熱中症に注意! 撮影は必ず日陰で
「日焼け止めクリームは汗で流れてしまいますので、こまめに塗り直す必要があります。また、そんな紫外線と暑さから身を守ってくれるのが日傘です。軽量なものを携帯すると心強い相棒になるでしょう。もちろん使用の際は、周りに迷惑にならないように。また、女性は冷感アームカバーもお勧めです」
「コスプレをする場合、衣服のデザインや生地によっては、熱中症のリスクは格段に高くなりそうです。人前に出る時間は短く、休憩は長くとり、自身の体調に細心の注意を払って絶対に無理をしないでください。写真撮影を受けるときは、必ず日陰を選びましょう。周りの人たちで声を掛け合って、未然に事故を防ぎましょう」
年間500人〜1000人が熱中症で死亡、我慢も無理もせずに楽しむこと
「近年、国内では年間500人〜1000人の方が熱中症で死亡しています。これだけの人数が命を落とす気象現象は、他にはありません。楽しいはずのコミケが悲劇になりえるのです。無理することが死に至る恐れがあると、肝に銘じてください。異常気象時代の昨今、自分だけは大丈夫という意識が命取りになります。くれぐれも我慢も無理もせず、帰りの電車で『楽しかったね』と言えるよう、ゆとりのある気持ちで楽しんできてください」