遠藤憲一の記事
1〜10/10件
“悪役”が似合う俳優ランキング
映画やドラマなど、ストーリーを展開する上で、重要なキーパーソンとなる「悪役」。ひと昔前であれば、任侠映画の敵役など悪役商会の強面俳優が主流であったが、近年では演技派俳優がその地位を確立している。ORICON NEWSで
19年1月期“冬ドラマ”期待度1位は『家売るオンナ』続編 2位は菅田将暉主演の学園ミステリーで日テレが1、2位独占
いよいよ2019年が幕を開けた。週明けには仕事や学校がスタートする人が多く、お正月気分から一変、世間が慌ただしさを増していくなか、テレビ界では、これからスタートする“冬ドラマ”に早くも注目が集まっている。昨年は『アンナ
バイプレイヤー育成の土壌を作った“Vシネ”の功績
多くのキャリアを重ねて確かな存在感を提示する名脇役たち。そんな実力派が集う連ドラ『バイプレイヤーズ 〜もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら〜』も好評を博している。昨今の脇役人気のムーブメントの火付け役となった同番
10月期ドラマ期待度、1位は「ドクターX」&「コウノドリ」 〜TBSの“ドラマ生産力”に高評価
2017 年を締めくくる10月期の「秋ドラマ」が続々とスタートする。放送に先駆け、オリコンの週刊エンタテインメントビジネス誌『コンフィデンス』では、10代〜50代の男女に主要ドラマについての期待度調査を実施。その結果、今
バイプレイヤー、ブームの一方で“格差”も?
松重豊主演『孤独のグルメ』(テレビ東京系)や小林薫主演『深夜食堂』(TBS系)、近藤芳正主演映画『野良犬はダンスを踊る』など、これまでにも深夜ドラマやインディペンデント系の小規模映画などでシブい脇役俳優たちが主演やメイン
“強面”から“キュート”へ ギャップを武器に活躍の幅広げる遠藤憲一
もはや日本を代表する“強面”俳優のひとりとなった遠藤憲一。だが最近は、そのルックスとは対照的なコミカルな演技を見せ、かつては脇役中心だったが主役を張ることも多くなり、昨年の『民王』(テレビ朝日系)や現在放送中の『お義父さ
2016年は“アラフォー”から“アラフィフ”へ バラエティへと活躍の場を広げるベテラン俳優たち
2014年には西島秀俊や向井理が結婚。2015年の福山雅治の結婚では“ましゃロス”という言葉が生まれ、人気アラフォー俳優の結婚に一喜一憂する女性ファンの姿が取り沙汰されていた。そんな2015年のブームもひと段落して、人々
役者の力量が問われる入れ替わり劇 時代性に即した古典的コンテンツの強度
現在放送中の深夜ドラマ『民王』(テレビ朝日系)の人気が高まっている。そのおもしろさの根底にあるのが“入れ替わり劇”。邦洋を問わず昔からある古典的なエンタテインメントだが、時代性をもたせたそのコンテンツの普遍的な強度を改め
俳優からナレーションまで“名脇役”遠藤憲一が重宝されるワケ
俳優の遠藤憲一が、今秋放送の『必殺仕事人 2015』(テレビ朝日系)に新仕事人として30年ぶりの“必殺シリーズ”への出演が決定した。その“コワモテ”な風貌から“悪役”が多いが、ヤクザから医者まで、様々な役を演じ、数多くの
ドラマ主題歌特集
社会現象となったキーワードが満載!注目春ドラマ&主題歌はコレ!!
1〜10/10件