俳優の寺島しのぶ(50)とクリエイティブディレクターのローラン・グナシア氏の長男・寺嶋眞秀(10)が19日、都内で初代尾上眞秀(しょだい おのえまほろ)を名乗り、初舞台を踏む今年5月の歌舞伎座新開場十周年『團菊祭五月大歌舞伎』の取材会に参加した。
シャネルが、尾上眞秀の初舞台を記念し、祝幕の製作をサポート。現代アーティストのグザヴィエ・ヴェイヤンがデザインし、モンテックスが刺繍したものとなる。祝幕は、5月2日から27日まで、東京・銀座の歌舞伎座で開催される『團菊祭五月大歌舞伎』初代尾上眞秀初舞台「音菊眞秀若武者」の舞台でお披露目される予定となっている。
昼の部『音菊眞秀若武者(おとにきくまことのわかむしゃ)』では、 尾上菊五郎の孫である寺嶋眞秀が初代尾上眞秀を名乗り、初舞台を踏む。豪傑・岩見重太郎が諸国をめぐり、狒々(ひひ)や大蛇を退治したという伝説をもとにした『音菊眞秀若武者』は、菊五郎が演出を務め、眞秀は可憐(かれん)な女方と勇ましい立役を披露する。
会見の冒頭で眞秀は「皆さん、こんにちは。寺嶋眞秀です。5月の『團菊祭』で尾上眞秀として初舞台を踏むこととなりました。どうぞ、よろしくお願いします」とあいさつ。今の心境を問われると「ワクワクしています」と笑顔を見せた。やりやすいのは立役だが、女形も「嫌いではない」と笑顔を見せた。女形の仕草を教わったのは「(坂東)玉三郎さん」とし、会場にはどよめきが起きていた。
毎日、学校を終えると寺島の父である尾上菊五郎らから2時間から3時間のけいこを受けている。「厳しい時もあれば、優しい時もあります」と明かし、夢を問われると「ひーま(菊五郎)みたいなお客様を喜ばせる役者になりたいです」と憧れを語っていた。
■『音菊眞秀若武者』あらすじ
国守の祝いの宴が催される山里曲輪。そこへ剣術指南役に連れられ一人の女童がやってくる。国守のもとで奉公することになった女童は、可憐な舞を披露し宴を盛り上げる。ところがそこへ、大狒々に村を襲われ困り果てた村人たちが。話を聞いた女童は自ら狒々退治に名乗りを挙げる。驚く人々に、女童は自らの正体を明かし…。
★ORICON NEWS 動画視聴ページTOP
★YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」
シャネルが、尾上眞秀の初舞台を記念し、祝幕の製作をサポート。現代アーティストのグザヴィエ・ヴェイヤンがデザインし、モンテックスが刺繍したものとなる。祝幕は、5月2日から27日まで、東京・銀座の歌舞伎座で開催される『團菊祭五月大歌舞伎』初代尾上眞秀初舞台「音菊眞秀若武者」の舞台でお披露目される予定となっている。
昼の部『音菊眞秀若武者(おとにきくまことのわかむしゃ)』では、 尾上菊五郎の孫である寺嶋眞秀が初代尾上眞秀を名乗り、初舞台を踏む。豪傑・岩見重太郎が諸国をめぐり、狒々(ひひ)や大蛇を退治したという伝説をもとにした『音菊眞秀若武者』は、菊五郎が演出を務め、眞秀は可憐(かれん)な女方と勇ましい立役を披露する。
会見の冒頭で眞秀は「皆さん、こんにちは。寺嶋眞秀です。5月の『團菊祭』で尾上眞秀として初舞台を踏むこととなりました。どうぞ、よろしくお願いします」とあいさつ。今の心境を問われると「ワクワクしています」と笑顔を見せた。やりやすいのは立役だが、女形も「嫌いではない」と笑顔を見せた。女形の仕草を教わったのは「(坂東)玉三郎さん」とし、会場にはどよめきが起きていた。
毎日、学校を終えると寺島の父である尾上菊五郎らから2時間から3時間のけいこを受けている。「厳しい時もあれば、優しい時もあります」と明かし、夢を問われると「ひーま(菊五郎)みたいなお客様を喜ばせる役者になりたいです」と憧れを語っていた。
■『音菊眞秀若武者』あらすじ
国守の祝いの宴が催される山里曲輪。そこへ剣術指南役に連れられ一人の女童がやってくる。国守のもとで奉公することになった女童は、可憐な舞を披露し宴を盛り上げる。ところがそこへ、大狒々に村を襲われ困り果てた村人たちが。話を聞いた女童は自ら狒々退治に名乗りを挙げる。驚く人々に、女童は自らの正体を明かし…。
★YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」
このニュースの流れをチェック

2023/04/19