ドラマ&映画 カテゴリ
ORICON NEWS

【西郷どん】10・21から明治編 上白石萌音ら新キャスト&「西郷どん紀行」に竹原ピストル起用

 NHKで放送中の大河ドラマ『西郷どん』(毎週日曜 後8:00 総合ほか)は、10月21日放送の第39回より明治時代に突入。主人公・西郷吉之助改め西郷隆盛(鈴木亮平)の最期までが描かれる。激動の明治新政府、日本史上最大規模の内戦・西南戦争を描くにあたって新たな出演者が発表された。

大河ドラマ『西郷どん』10月21日以降の明治編に出演する城桧吏、上白石萌音

大河ドラマ『西郷どん』10月21日以降の明治編に出演する城桧吏、上白石萌音

写真ページを見る

【写真】その他の写真を見る


 制作統括の櫻井賢氏は「大河ドラマ『西郷どん』は、物語最大の見せ場を迎えます。最終章『明治編』は、大きな二つの軸で描かれます。それは、西郷隆盛と大久保利通が、国を巻き込んで繰り広げる“友情の物語”であり、愛加那が生んだ息子・菊次郎と父・西郷隆盛の“親子の物語”です。9歳で島から薩摩に渡り、継母となる糸のもと西郷家に預けられ、やがて西南戦争にも従軍する西郷菊次郎の目線で、父・西郷隆盛の最期を描くことが最終章の新たな見どころとなります」とコメント。

 また「西郷どん紀行」のBGMはシンガーソングライター・竹原ピストルが歌う「この道 この船」に切り替わる。竹原が歌詞を描き下ろした「西郷どん紀行」の楽曲は、彼らしい力強くも切なく心に迫る、こん身の弾き語りで、「混迷の時代に明日を夢見て命を燃やした人々へのレクイエム(鎮魂歌)」(櫻井氏)が、ドラマの最終章を盛り上げる。

■西郷家ゆかりの人々
▽西郷吉之助と愛加那の長子
西郷菊次郎(9歳〜12歳)…城桧吏(じょう・かいり)※大河ドラマ初出演
西郷菊次郎(14歳〜)…今井悠貴

▽西郷従道(錦戸亮)の妻
西郷清…上白石萌音

■薩摩ゆかりの人々
▽元薩摩藩士
篠原国幹…榊英雄
別府晋介…篠原悠伸※大河ドラマ初出演
辺見十郎太…持永雄恵※大河ドラマ初出演
市来宗介…前川優希※大河ドラマ初出演

■新政府
明治天皇…野村万之丞※大河ドラマ初出演
井上馨…忍成修吾
山県有朋…村上新悟
板垣退助…渋川清彦※大河ドラマ初出演
大隈重信…尾上寛之
三条実美…野村万蔵

関連写真

  • 大河ドラマ『西郷どん』10月21日以降の明治編に出演する城桧吏、上白石萌音
  • 「西郷どん紀行」の楽曲「この道 この船」を歌う竹原ピストル
  • 大河ドラマ『西郷どん』西郷吉之助と愛加那の長子・西郷菊次郎(9歳〜12歳)役で出演する城桧吏
  • 大河ドラマ『西郷どん』西郷吉之助と愛加那の長子・西郷菊次郎(14歳〜)役で出演する今井悠貴
  • 大河ドラマ『西郷どん』西郷従道の妻・西郷清役で出演する上白石萌音
  • 大河ドラマ『西郷どん』篠原国幹(しのはら くにもと)役で出演する榊英雄
  • 大河ドラマ『西郷どん』別府晋介(べっぷ しんすけ)役で出演する篠原悠伸
  • 大河ドラマ『西郷どん』辺見十郎太(へんみ じゅうろうた)役で出演する持永雄恵(もちなが ゆうほ)
  • 大河ドラマ『西郷どん』市来宗介(いちき そうすけ)役で出演する前川優希
  • 大河ドラマ『西郷どん』明治天皇役で出演する野村万之丞
  • 大河ドラマ『西郷どん』井上馨(いのうえ かおる)役で出演する忍成修吾
  • 大河ドラマ『西郷どん』山県有朋(やまがた ありとも)役で出演する村上新悟
  • 大河ドラマ『西郷どん』板垣退助(いたがき たいすけ)役で出演する渋川清彦
  • 大河ドラマ『西郷どん』大隈重信(おおくま しげのぶ)役で出演する尾上寛之

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

メニューを閉じる

 を検索