自動車保険に新規で加入すると、通常は6等級、条件をクリアしていれば7等級からスタートとなる。いずれも数字が小さいので、保険料は高い。だが、「中断証明書」があれば話は別だ。
■中断証明書とは?
任意の自動車保険に加入しているドライバーが、「もう乗らないので廃車にする」「転勤、留学で海外に行く」「車をリース業者に返還する」といった理由で保険をやめるときは、保険会社が「中断」という手続きを提案してくれる。車が盗難、災害などに遭い、しばらく乗らなくなるケースも同様だ。7等級以上の場合、証明書を発行してもらえば、次に保険に加入する際にその等級でスタートできるのでお得といえる。
■通常スタート時と割引率を比較
例えば、以前の契約で15等級だった場合、中断証明書があれば再び15等級で保険を開始することができる。通常スタート時の6等級と比較すると、割引率は以下のように異なる。
・6等級/19%割引
・15等級/51%割引
正確な割引率は条件によって変わるが、基本的には上記の通り約30%も開くことになる。等級の高いドライバーは、ぜひ利用したいところだ。
■中断証明書の適用条件
中断証明書は、自分が持っていなくても、同居の家族が過去に発行していれば使うことができる。車を手放した両親や祖父母がいれば、まずは発行している可能性があるか確認したい。
ただし、適用条件があるので注意しよう。
・中断証明書が有効期限内であること
・新たな保険始期日から過去1年以内に新規に取得した車であること
・車検切れ、または16条抹消後、初めて車検を受けた車であること など
また、使える人についても条件がある。
・中断証明書に記載の記名被保険者
・中断証明書に記載の記名被保険者の配偶者
・中断証明書に記載の記名被保険者or配偶者の同居の親族
中断証明書の記名被保険者の名前が両親や祖父母でも、同居していれば問題なく使える。このほか、車両所有者などにも条件があるので、詳細は新たに契約する保険会社にきちんと確認しよう。
(文/西村有樹)
>>ドライバーの満足度を知る! オリコン自動車保険ランキング<ベスト10>
>>愛車の損害を補償する「車両保険」 知っておくべき2つのタイプとは?
■中断証明書とは?
任意の自動車保険に加入しているドライバーが、「もう乗らないので廃車にする」「転勤、留学で海外に行く」「車をリース業者に返還する」といった理由で保険をやめるときは、保険会社が「中断」という手続きを提案してくれる。車が盗難、災害などに遭い、しばらく乗らなくなるケースも同様だ。7等級以上の場合、証明書を発行してもらえば、次に保険に加入する際にその等級でスタートできるのでお得といえる。
■通常スタート時と割引率を比較
例えば、以前の契約で15等級だった場合、中断証明書があれば再び15等級で保険を開始することができる。通常スタート時の6等級と比較すると、割引率は以下のように異なる。
・6等級/19%割引
・15等級/51%割引
正確な割引率は条件によって変わるが、基本的には上記の通り約30%も開くことになる。等級の高いドライバーは、ぜひ利用したいところだ。
■中断証明書の適用条件
中断証明書は、自分が持っていなくても、同居の家族が過去に発行していれば使うことができる。車を手放した両親や祖父母がいれば、まずは発行している可能性があるか確認したい。
ただし、適用条件があるので注意しよう。
・中断証明書が有効期限内であること
・新たな保険始期日から過去1年以内に新規に取得した車であること
・車検切れ、または16条抹消後、初めて車検を受けた車であること など
また、使える人についても条件がある。
・中断証明書に記載の記名被保険者
・中断証明書に記載の記名被保険者の配偶者
・中断証明書に記載の記名被保険者or配偶者の同居の親族
中断証明書の記名被保険者の名前が両親や祖父母でも、同居していれば問題なく使える。このほか、車両所有者などにも条件があるので、詳細は新たに契約する保険会社にきちんと確認しよう。
(文/西村有樹)
>>ドライバーの満足度を知る! オリコン自動車保険ランキング<ベスト10>
>>愛車の損害を補償する「車両保険」 知っておくべき2つのタイプとは?

2016/12/22