• ORICON MUSIC(オリコンミュージック)
  • ドラマ&映画(by オリコンニュース)
  • アニメ&ゲーム(by オリコンニュース)
  • eltha(エルザ by オリコンニュース)
  • ホーム
  • ライフ
  • 職人の“匠の技”と気鋭のクリエイターの融合による新たな可能性

近年では、最低限まで価格を落とした“ファストファッション”や“ジェネリック家電”など、ほとんどの日用品が安く手に入れることができるようになった。日常生活に欠かせない家具も、IKEAやニトリなどの店舗増加で、より拍車がかかったと言えるだろう。だが一方で、“素材”や“技術”にこだわりを持って作られた、長く使える、いわゆる“匠の技”を再評価する傾向も年々高まりを見せている 職人やクラフトマン、デザイナーが“手仕事”で作った商品が並ぶ『銀座・手仕事直売所』(9月9日〜東京・松屋銀座)は今年で7年目を迎える。同イベントは、名工・匠だけが集う「職人展」ではないが、家具や陶器、生活道具などの職人、クラフトマン、デザイナーが使う人のことを考え、10年後も輝く魅力の商品を直売。明治8年の創業から一貫した手作りで作られる「開化堂」の茶筒や、京料理を支える調理道具として長く愛されてきた「金網つじ」による金網製品、全国の職人が作る”荒物”と呼ばれる日用品を集める「松野屋」など、作り手のこだわりが伝わる商品が集結する。

この記事の画像

  • 独特な雰囲気を放つ『yumiko iihoshi porcelain』の萬古焼の急須
  • 『yumiko iihoshi porcelain』のプロダクトシリーズ「ReIRABO」
  • 温かみを感じさせる『金網つじ』のランプシェード
  • 温かみを感じさせる『金網つじ』のランプシェード
  • 明治8年から一貫して手作りでつくられた『開化堂』の真空茶筒

オリコントピックス

あなたにおすすめの記事

 を検索